dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本当に しょーもない質問ですが

スイカ イオカードの絵柄がさみしいので
絵でも描きたいのですが
なにか問題ありますか?リサイクルとか。
(読み取りは問題ないと思うのですが)

落としたときのために
マジックでなまえ書くくらいなら
大丈夫でしょうか

A 回答 (4件)

無難な線からすると直接は書かない方がいいでしょう。



東日本旅客鉄道株式会社ICカード乗車券等取扱規則
http://www.jreast.co.jp/suica/etc/rule/index.html
を見てみましょう。
第9条には
<引用>
(ICカードの所有権)
第9条  Suicaに使用するICカードの所有権は当社に帰属します。
2  Suicaが不要となったとき及びそのSuicaを使用する資格を失ったときは、ICカードを返却しなければなりません。
3  当社の都合により、予告なく貸与したICカードを交換することがあります。
<引用終わり>
とありますから、Suicaの所有権はJR東日本が持っていることが明らかです。
次に、第7条12項には
<引用>
12  偽造、変造又は不正に作成されたICカード乗車券等を使用することはできません。
<引用終わり>
とあります。絵や文字を書き込んだり消したりすることは厳密に言うと「変造」に当たります。変造とは「既存の物の形状や変更を加えること」だからです。直接絵などが描き込まれたSuicaを変造と見るかどうかはJR東日本さん次第です。もしかすると、返却時にデポジット返ってこないなんてこともあるかもしれません。(「かも」です)

Suicaに絵や文字を書いても利用する上での不都合は生じません。ただし、メタリック系など金属成分を含むインクを使用すると、場合によっては電波の妨げとなって読み取りや書き込みの時にエラーが出やすくなる可能性があります。

現実的な対応としては、他の回答者さんへの補足にも書かれているとおり、きれいにはがせるシールを利用するのが良さそうです。無地のシールに絵や名前を書いて切り取って貼り付けるのもいいでしょう。シールをはがせば元の状態に戻りますから、問題はありません。ただし、先に書いたようにメタリック系を使うときは注意してください。また、Suicaの番号が書いてある部分は故障の時の交換などに必要な情報ですので、汚したりすることのないように十分気をつけてください。

落書きは器物損壊(または軽犯罪)となります。器物損壊については、簡単に言うと他人の物を使用できない状態にしてしまい、所有者が訴えた場合に成立します。所有者が訴えなければ罪にはなりません。JR東日本が訴えるかどうかはわかりませんし、返却されたSuicaをどのようにしているかは知りませんが、仮にそのまま使い回すとすれば、絵などが描かれていると問題になりますね。

参考までに、Suicaのリサイクルに関する基本的なスタンスは、オレンジカードやイオカード(磁気式)あるいは定期券のように使用済みのカードや定期券が発生せず(=ゴミが出ず)、同じカードをくり返し使えるといった点にあります。従って、ゴミの減量を通じた環境保護がメインとなっています。繰り返し使うと言っても、みんなで使い回すと言うことではなく、1人が同じSuicaを何度も使えると言ったことですね。(もしかしたら、返却されたSuicaをきれいにして再利用しているかもしれません。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
直接は書かないほうがよさそうですね、
シールだけにしておきます。

お礼日時:2005/04/18 15:27

カードの裏側にこう書かれています。



「カードの所有権は当社に帰属します。(以下略)」

磁気カードの時代はカードを買ったらそのカードは「旅客の所有物」になりましたが、Suicaは「JR東日本の所有物」なんです(JR東日本の所有するカードを旅客が借りている、というイメージでいいと思います)。「JR東日本の所有物」であるカードに無断で落書をすれば、器物損壊の罪に問われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

借り物なんですね。500円が戻ってこない可能性もありますね。注意書きに”字をかくな”って書いてないので いいのかなぁと思ってしまいます。

お礼日時:2005/04/17 08:58

全く問題はありません。



スイカの文字はある一定以上の高温で書き込みしています、ためしにライターで少しだけあぶると文字が消えます。もしやるなら端っこのほうだけにしといてくださいね、消えても問題ありませんが・・・

ライターであぶった程度では燃えませんからご安心を
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のところシールで とどめています。
でも問題なさそうなので 書いちゃおうかな
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/17 09:02

読み取りに問題ないなら書いてみては?


そのうちテレカやオレンジカードもみたいに
カラフルになるかもしれません。

マイデザインスイカカードコンテストをJRに提案するのもいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デザインコンテスト いいですね!
せめて色が何種類か選べたら楽しいのに

お礼日時:2005/04/17 09:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!