重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

仕事を任せるとしたらどちらの部下に仕事を任せますか?


①陰で文句を言いながら仕事をする人
上司の指示にわからない事があっても、聞かない、確認しない。
間違っていればやり直せば良いだろうという人。
(上司(あなた)の前ではニコニコ)


②仕事を任されて喜ぶ。陰で文句は言わない。
上司からの指示や、分からない事があれば質問をして確認してから仕事を進める。



前者を選ぶとするのなら、なぜでしょうか?
また、なぜ前者の人に仕事を任せるのでしょうか?

A 回答 (4件)

簡単にまとめると


①文句あり。ほうれんそうなし。愛想が良い。
②文句なし。ほうれんそうあり。

この時点で管理しやすいのは、明らかに②です。②に仕事を任せます。
なぜなら、ほうれんそうが出来て管理できるからです。さらに文句を言われないため、気分を害しないからです。
質問者様の並べた情報からすると、①に仕事を任せる人は少数派かと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返信くださり、ありがとうございます。
とても、分かりやすい説明に納得です^ ^
ご丁寧な対応に感謝です!ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/17 20:45

①ちゃんと指示の的を得た内容でクオリティの高いものを作る+作成が早い


であれは、①を選びます。

クオリティが同じならば②を選びます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほどですね!
参考になりました。ありがとうございました^ ^

お礼日時:2023/02/17 20:59

前者を選ぶ理由


「聞かないである程度済むスキルがある、修正も的確で早い」
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほどです。
参考になりました。ありがとうございました。

修正が的確で早いのであれば二度手間になったり、リスキーなミスに繋がったとしても、頼りにされるのかもしれませんね。

お礼日時:2023/02/17 20:52

その2名は偏見が入っているような気がします。


①に決定するメリットが見つかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
①には仕事を任せないということですか?

それとも、偏見が入っているから、①とも②とも言えない、選べないと言う事でしょうか?

お礼日時:2023/02/08 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!