
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
田舎は車(マイカー)社会です。
美味しいお店に行くために、バスなどの公共交通機関を使う人は少数派です。美味しいと評判のお店ならば、少々遠くでもマイカーで行くというのが田舎の人の生活スタイルです。田舎で集客力のあるお店に必要な立地は、バス停から近いことではなく、広い駐車場を併設していることです。
昔からバス停が設置されている場所というのは、乗客である住民が住んでいる集落や住宅街、病院や公共施設の近くです。そういう場所は、たとえ田舎であっても、郊外型の広い駐車場を持つ店舗を建てにくかったり、土地代やテナント料がそれなりに高くなります。
車社会の典型的な地方都市では、比較的便利なエリアで小さな店舗から始めて、人気店になったら公共交通機関では行きにくい郊外に移転して広い敷地と新店舗で事業拡大、というのが典型的なパターンです。既に知名度のあるチェーン店ならば最初からそういう立地で出店します。
例えば、イオンモールのように巨大な複合施設(行政が誘致しているケースも多い)ができるならば、新しくバス路線が変更されることはありますが、単独店舗がいくつか集まっている程度では、バス路線の変更はないでしょう。単独店舗がいつまでそこで営業しているかもわかりませんし(繁盛していても、より良い場所に移転とか、経営者の個人的な事情とか、後継者がいないとかで閉店することは普通にあります)、店ができたり潰れたりする度に路線変更するのでは、通勤や通学、通院で使う住民=バスの常連客に取ってはとても不便で迷惑です。
No.6
- 回答日時:
おはようございます。
あなたがいう「美味しいお店」というのは昔からのお店ということは
ないんじゃないでしょうか。バス路線が決まってから、何年もたって
から今の流行を取り入れた今風のお店が出来上がってきた、じゃない
かと思うんですが。
田舎だとバス路線のあとに人気のお店が出来てもバス路線図がかわる
とは考えにくいとおもうんですよ。予算的に路線を増加することは出
来ず(いっぱいいっぱいどころか、恐らく赤字だと思われ)、変更す
る場合は短距離だけでも今までの客を切り捨てる可能性が出てくるで
しょうし。
流行のお店に行くような若い人は悪いけども歩いてくれ、というスタ
ンスになってしまうんじゃないかと。。
No.3
- 回答日時:
田舎のバスは住民の足代わりですから人が住んでいるところにバス停を作り病院や鉄道、買い物場所に運びます。
少し歩いて貰うと商店街も賑わいます。若い人には不便でしょうが免許返納した年寄りにはなくてはならない移動手段何です。気に入らないかも知れませんが許してやって下さい。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バス・高速バス・夜行バス ショッピング街って鉄道はおろかバスすら不便な場所にありますよね。 鉄道駅の近くだと土地代が高いので分 7 2023/07/13 19:30
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- 電車・路線・地下鉄 田舎の駅はコンビニと遠い理由ってなぜですか? 東萩駅や三重町駅の近くにコンビニがなくて不便でした。 7 2023/05/21 14:14
- 電車・路線・地下鉄 新座市役所の最寄り駅は、新座駅だけど、新座駅から市役所までのバスは、使い物にならないほど本数が少ない 3 2022/11/25 21:28
- バス・高速バス・夜行バス 早めのバスに乗るべきか否か 病院の事前訪問にバスで行こうと思っているのですが、調度良い時間帯に行くバ 2 2022/07/27 03:25
- バス・高速バス・夜行バス バスの定期について。 はじめてバスの定期の購入をしようと考えているのですが、バスの区間の仕組みがわか 4 2022/07/18 00:37
- バス・高速バス・夜行バス おはようございます。現在出張で仙台に来ています。 仙台のバスターミナル広いですね。所で運行されてるの 4 2022/06/18 06:53
- その他(法律) 実線黄色のセンターラインは「追い越しの為のハミ出し禁止」。さてハミ出しが許される場合は? 1 2023/06/17 11:39
- 引越し・部屋探し 無免許の人は列車が通ってなくてバスの本数も少ない田舎と都会までは言わなくてもバスが1時間に駅前はどっ 9 2023/01/19 12:34
- 電車・路線・地下鉄 あなたならどの経路を利用しますか? 3 2023/04/16 18:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
月曜の朝に、電車が混雑する理...
-
バスの中にスタバの飲み物やフ...
-
バス乗車の順番待ちで正しいのは?
-
バスの停留所の手前30メート...
-
大型バスの回転半径ってどれく...
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
常磐線ボックス席を教えてください
-
新幹線と在来線の乗り換え時間...
-
電車に乗っていて、バッグの中...
-
電車の座席を汚してしまいました
-
早朝の羽田空港行きのバスが遅...
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
人を運ぶことを、なんと言う?
-
文章中で「又は」を使う場合の...
-
吾妻線の車輌には、トイレが付...
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
定期について質問です。 今日バ...
-
女性の方に質問します。 バスと...
-
電車で好みの男性が座っていた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
バスの停留所の手前30メート...
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
電車の座席を汚してしまいました
-
文章中で「又は」を使う場合の...
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
-
電車に乗っていて、バッグの中...
-
バスの中にスタバの飲み物やフ...
-
満員だから…とバスに乗れず、遅...
-
至急回答お願いします 現在電車...
-
定期について質問です。 今日バ...
-
バス料金について。 今朝、バス...
-
今何年かぶりバスに乗っている...
-
女性の方に質問します。 バスと...
-
電車で好みの男性が座っていた...
-
電車、バスの定期券は行きと帰...
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
新幹線と在来線の乗り換え時間...
-
大型バスの回転半径ってどれく...
おすすめ情報