プロが教えるわが家の防犯対策術!

人の気持ちを考える、とか、汲み取る、とか、やっと分かったよ。

これは、人に言われて考えてできることじゃないわ。
この意見を、どう思いますか?

意見と併せて、親や家庭環境がどうだったかを、ぜひ教えてください。

A 回答 (4件)

頑張って回答したのにー。


自画自賛したっていいじゃない…。
自分には何の才能もない、あれも出来ない、これも出来ないって卑屈でいるよりは、才能をひけらかして利用するくらいの方が楽しいじゃないか…。
不快にさせたなら、すみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聞かされる側の身にも、少しはなりましょう。
本当に、相手の気持ちに共感出来るならな。

だから、あなたは共感などできていない、と言ったのです。
独りよがり、思い込み。
思ったとおりでした。

お礼日時:2023/02/12 08:56

なぜ「自分は共感力が高い」と思うのか。



小さい頃から色んな人の愚痴や悩みを聞くことが多く、家庭、学校、職場でも、ずっと愚痴聞き役でした。たまたま出会った行きずりの人からも人生相談されるようなことがしばしばあるんです。

私の祖母もそういう人で、病院の待合室で隣同士になった女の子から悩み相談されたとか、電車で乗り合わせた人から相談されたとか…そういうことが頻繁にあったそうです。
「寄り添ってくれそう」な雰囲気を持ってるんだと思います。

私のは、祖母からの遺伝かなー…と思ってます。

祖母は色んな人の悩みを聞いた挙句、メンタルを病んでしまいました。
ずっと精神科に入院してます。
共感力が高すぎるのも、人付き合いする上ではあんまり良いことではないと思ってます。

私自身もそうなってしまう危険が大いにあるので、自分のメンタル維持の勉強してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、自画自賛でしたか。
長文によるその証明、わざわざご苦労様でした(苦笑)

お礼日時:2023/02/10 13:57

まずは相手の立場自分が立ったことがあるか、または疑似体験した事があるか、が必要でしょう。


擬似体験はいわゆる、宗教や道徳での説教や、小説やTV番組などの媒体からの情報吸収など。
だから、人に言われても相手の気持ちがわからないと汲み取れないのは確かですね。

うちの親はしっかり言葉で表現するタイプですから、気持ちを読み取らなくてもよくわかります。
家族はその方が良いと思います。
    • good
    • 0

言われて考えたりして出来ることではないし、ぶっちゃけ先天的なものだと思います。



同じ家庭で育っても、私はめちゃくちゃ共感力高め、私の兄弟は他人を気持ちを汲み取ったりすることが苦手です。

ただ、色んな人の意見を聞きまくったり、ひたすら傾聴することを意識して他人の悩みを聞いて、色んな人がいるんだなということを学んでいけば、「人の意見を汲む」という能力は多少伸ばしていけると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ねえ、どこが共感力が高いんですか?
自画自賛してるだけで、兄弟と一緒な気がしますけど。。。
ごめんなさい。

お礼日時:2023/02/10 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!