
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
その預金口座の実残高がマイナスであれば正しいはずです。
総合口座などで定期預金等を担保にするような借り入れが自動的にできる口座もあり、その場合には、マイナスもあり得ることでしょう。
当座預金などでも、貸し越し契約などが済んでいれば、一定範囲に限りマイナス残高もあり得ます。
入力誤りか入力漏れがあるのでしょうね。
私は税理士事務所などでいろいろな事業者の会計入力の経験がありますが、人間が処理するわけですから誤りがあって当然です。そもそも残高があるわけですから、過去にさかのぼり確認もしやすい部類でしょう。
税理士や会計事務所などといわれるところでは、入力処理後、別な方がチェックしたりして、ミスを減らす努力をします。プロ同士の入力とチェックですので、速さと正確さが違うかと思いますけどね。
No.1
- 回答日時:
総合口座なら、マイナスになることはあり得ます。
貸し越しの可能性が全くないなら、記帳漏れまたは記帳額の誤りがあると言うことです。
この入金 (or出金) は事業と関係ないから記帳無用・・・なんて判断をしたことはありませんか。
純粋な家事用入出金であっても、すべて記帳しなければ残高は合わなくなって当然です。
個人事業のイロハ
・事業用財布または預金から家事関係の支払・・・事業主貸
・事業用財布または預金に家事関係の入金・・・事業主借
・家事用財布または預金から事業上の支払・・・事業主借
・家事用財布または預金に事業上の入金・・・事業主貸
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法人における「事業主」とは?
-
自動車保険の解約返戻金の仕訳...
-
青色申告初心者です
-
通販利用時の仕訳のタイミング...
-
決算をまたいだ返品処理の仕方...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
車を仕入れた時 販売した時の仕...
-
仮受仮払消費税の期首残高を修...
-
映画「マルサの女」の脱税手法
-
会計処理を教えて下さい! 当社...
-
売掛金より1円多く支払われてし...
-
年をまたぐ振込手数料の経理処...
-
旅費交通費の仕分けについて (...
-
「店主勘定」と「事業主借」・...
-
LCC(格安航空会社)で航空券を...
-
棚卸品から処分した商品を販売...
-
貸借対照表の金額が合わない。
-
サポート料3年の仕訳を教えて...
-
裏帳簿って、何のために作る?
-
個人事業主で5万円の賞金を獲得...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法人における「事業主」とは?
-
自動車保険の解約返戻金の仕訳...
-
個人事業主が株で資産運用する...
-
還付された国保料の仕訳について
-
赤字の個人事業主ですが、日々...
-
家事関連費の引き落としは個人...
-
賞与の法定福利費率について教...
-
身内からの開業祝いの経理処理...
-
預金の税引前利息・地方税・国...
-
デビッドカード不正利用の場合...
-
個人事業主の貯金の仕方
-
「個人事業」定期預金解約時に...
-
個人事業の会計について質問です。
-
個人病院・健診報酬の科目はど...
-
【確定申告】車譲渡の経理処理...
-
ブロック塀の仕分け方法・減価...
-
個人事業主で銀行から、入会金...
-
計上の仕方をおしえてください!
-
~「事業主勘定」の概念を教え...
-
同族会社から独立⇒個人事業主 ...
おすすめ情報