dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月1日に開業届を出し個人事業者になりたての者です。
馬鹿馬鹿しい質問かもしれませんが、教えてください。一応会計ソフト(やよいの青色申告06)使っています。

出金伝票をつける時は、事業用の財布からお金が出た時だけと考えればよいのでしょうか?個人の財布から出たお金については、振替伝票の入力で事業主借になるのですか?(事業用の財布といっても、まだ区別してなく全て個人の財布ですが・・・)
また、出金・振替伝票共に、入力する際、どういう風に入力すれば良いのでしょう?(日毎なのか、領収書毎なのかという意味で)

根本的なことが分からず、先に進みません。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

>出金伝票をつける時は、事業用の財布からお金が出た時だけと…



そういうことですね。

>個人の財布から出たお金については、振替伝票の入力で事業主借に…

事業用に使ったのなら「事業主借」、家事費に使ったのなら記帳不要。

>日毎なのか、領収書毎なのかという意味で…

お金の動きがある都度、毎回記帳します。
「お金の動き」とは、現金ばかりでなく、掛けでの仕入れや売上も含まれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。これで1歩前進できそうです。

お礼日時:2006/05/31 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!