
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
流行らないと言うか。
仕事になかなか着けません。大学に通信から行く人もいますが
それはその人次第、だからです
通信制高校では受験対策や受験できるレベルの高校のないようではないことが多いです。
勉強得意だけど不登校でとか
いじめで退学して、みたいな子は塾に通いながらなど大学受験も通用しますが
学力が今どれぐらいあるかによるのと
もしかしたら私立のサポート校などは受験もみるとこもあるのかもしれませんが
多くはありません
司書はそれほど募集がなく
図書館などの正規職員はなかなかやめません
学校の司書などはほぼ臨時職員の非正規採用です
しかも丸1日ですらないところもあるので
時給✕6時間とか、主婦のパートならともかく
一人で暮らせるほどにはなりにくい
司書の資格があって、たまたま市の司書を募集していたとして
その難関の採用試験に通る見込みがあるかどうか…。
通信制高校には、県のトップ高に行けるぐらいの学力がある子から
一番したの普通科高校にも入れない子までいるから
通信から行けるかどうか、っていうのはわかりませんが
通信制の勉強だけでは厳しいかな
お金持ちなら選ばなければ入れるところはあるかもしれませんが
No.1
- 回答日時:
流行らないというか、学校には一人しかいないし、正社員でもありません。
市などの図書館も、それほど多くないので、昔は国文科などあってもてはやされましたが、今は需要がないです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
図書館の司書の正規雇用になれ...
-
司書って就職先はどのくらいあ...
-
司書になることはできないので...
-
図書館とかによくいる司書の非...
-
資格が就職で役に立ったか?み...
-
実際に司書の仕事に就くことを...
-
図書館の司書は複数の図書館で...
-
就職か進学か・・保育士か、図...
-
図書館の司書になりたいのですが
-
筑波大学知識情報・図書館学類...
-
永田町駅近くに有る、国立国会...
-
司書・学芸員になりたいです
-
図書館司書になるための大学
-
今年度の国立大学法人図書区分...
-
大学等の図書館で働きたい
-
図書館司書について質問です。
-
静岡県立短期大学で司書資格
-
本当に困っています。
-
私立大学の司書の正規雇用にな...
-
図書館の司書さんっぽいと数回...
おすすめ情報
皆さん回答ありがとうございます。
取り敢えずもう一度調べてみます。