dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは☆
一昨日図書館でCDを借りて帰ったのですが、
帰ってかばんを開けCDケースを取り出したのですが、
なんと中にCDが入っていなかったのです!!
次の日図書館に直接行き「入っていなかった」と説明したのですが、
「渡す際に確認して渡しているはずだから…」と言われ
同じものを弁償してほしいとの事でした☆
帰って主人に話すと、そんな必要はない!と言われたのですが、
本当に弁償しなきゃいけないのでしょうか?
因みに図書館で借りたCDは10枚位あって
1枚のみ入っていませんでした☆
いつもは確認されている姿を見るのですが、
その日に限り中身を確認されて渡されたかは分かりません☆
(子供を3人連れて行っており目を離していました)
図書館から家にすぐ帰り、かばんは1度も開いていません☆
パソコンデスクで初めて開いて気付いた状態です☆
何とかならないものでしょうか…
私がなくしたものではないので正直悔しいし、凹みます…
よろしくお願いします☆

A 回答 (6件)

まず、図書館に改善策を提示してみてはどうでしょうか?


図書館員だけが確認を粉うのではなく、利用者の目の前で一緒に確認を行うようにするべきだと思います。貸し出す側としても、ケースが空という事態を避ける責任があるはずです。

今回のケースは、本当だとすれば、図書館側の落ち度です。とはいえ、図書館の側も利用者の主張が本当確認できないため、ひとまず弁償を要求したのでしょう。

こういう場合、今回のケースについて双方が納得する解決策はありません。どちらかが諦めるしかありません。ただ、図書館側の方はプロです。まず、最初に提示した方法を提案して、確実な方法を採用していなかった図書館に責任があると訴えて見ては如何でしょうか?

図書館員の人間ですから、確認漏れはあるはずです。図書館員自身がケースから外して入れ忘れたり、違うところにしまう可能性もあります。また、CDの保管状況にもよりますが、心ない利用者がこっそり抜いて持ち去る可能性もあります。したがって、そういうミスが曖昧にならないシステムが必要なのです。

実際、私も学生時代に大学図書館で返したはずの図書が返却済みになっていないことがありました。今の職場の図書館でも同様です。何時間も探してもらったり、自分で書架を確認したらその本が(返却手続きをしないまま)書架に戻されていたのを見つけたこともあります。
    • good
    • 0

そんなふうだったなら、


図書館のミスだったかもしれませんね。
数が多いから、いい加減さがあったのかも。
わたしも以前、返却した本を、まだ返却していないと。
証拠のない話でしたが、すんなりとこちらの言い分を聞いてくれました。
「こんなことよくあるんですか」
と聞いてみると、ことばを濁していましたが。
「確認しました」と向こうがいっても、弁償しなくていいです。
確認の仕方に問題があるから、向こうの負けです。
    • good
    • 0

紛失したCDを補償しなければならないのは、落ち度のあるほうです。


図書館が確認することを怠ったのであれば、落ち度ですが、怠っていませんね。
一方のあなたは、確認のとき、こどもに気をとられて、確認を怠っていた。
落ち度がどちらにあるか、あきらかですね。

「こどもの相手をしていたから」は理由にならないんです。
そんなことが理由になるなら、
「つり銭が不足してたけど、レジでは子供に気をとられて気がつかなかったので、不足分を払ってください」と言えることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは☆
ご回答頂きありがとうございます☆
落ち度がある…う~ん、どうでしょう…
私は隣の席でカードの手続きもしていて知らぬ間に
机の上においていたCD類を持っていかれ(勝手に)
「○日に返却です。」とだけ言われまたまた行かれてしまったので
その方が中を確認していたかはまだ不明なんです☆
なのでそれを今日確認しにいきます☆
もしその方が確認したとおっしゃられたら弁償するつもりです☆
ありがとうございました☆

お礼日時:2008/07/19 08:13

>いつもは確認されている姿を見るのですが



この確認はお互い入ってますねの確認で一方のみの確認ではない
ですよね。また、返却時にも確認してますので2度の確認で入って
ない可能性は低いかと思います。

お子さんがカバンを開けてCDを出した可能性はないですか?

うちの3歳の子は自分でビデオをセットし再生して見てますから
今一度、お家の中を探してみては!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました☆

>お互い入ってますねの確認で

とありますが、私は3人の子供の相手をしていて
気付けば山積みになっていました☆
今までこんなことがなかったので
まさかないなんて…
それと子供には一切触らせていません☆
明日図書館に行ってきます☆
ありがとうございました☆

お礼日時:2008/07/18 16:18

こんにちは。



 >「渡す際に確認して渡しているはずだから…」
 誰か別の人が確認したのでしょう。
 その人を探して、本当に中身を確認したかどうか聞いてください。
 (貴方が探すのではなく、探すように図書館の担当者に言ってください。)
 おそらく、10枚もあったので、はしょったのだと思いますよ。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました☆
そうですよね、その方を探して頂いてもいいですよね?
明日図書館に行ってきます☆
見つかるといいです☆

お礼日時:2008/07/18 16:16

図書館の方数人に同様の事をうったえます。


一人だけの判断では型にはまった答えしか出ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます☆
私も同じ事を考えてみました☆
明日図書館に行ってきます☆

お礼日時:2008/07/18 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!