
母と娘(高校生)で春休みに3泊4日の初九州旅行を計画しています。
千歳から福岡空港に午後の早い時間の便でつくので、
JRで大分まで行き、初日はそのまま別府温泉(宿は未定)にチェックイン
2日目は、母希望の地獄めぐりと娘希望のアフリカンサファリ見学
この日は、湯布院か前日と同じ宿に泊まる予定
3日目は、阿蘇山を見て 博多泊
4日目は、のんびり市内観光した後、帰路に着く予定です。
移動は、バスは酔うので全く乗れず、
レンタカーを2日目の大分で借り、3日目の博多で乗り捨てを考えています。
気になるのは、九州の道路事情で、
北海道とでは車の数も道路の幅もだいぶ違うものでしょうか?
車には毎日乗っていて、400キロぐらいの長距離ドライブも苦にならないのですが、
3日目の初ルートでの大分→阿蘇→熊本(熊本城が見たい)→博多は欲張り過ぎでしょうか。
札幌市内は碁盤の目のような道路で走りやすいのですが、
福岡はどのようか感じですか。
(福岡と博多の区別がつかなくて…すいません)
前後しますが、2日目は時間的に余裕がありそうな感じがするのですが、
他におすすめの場所はありますか。
以上ですが、アドバイスのほどよろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
北海道へは40回ほど、九州も数えきれないくらい行ってる関西人です。
それはともかく、
>車には毎日乗っていて、400キロぐらいの長距離ドライブも苦にならない
北海道の400キロと九州の(特に福岡近辺)道路とは一緒にはできません。まあ阿蘇あたりは車の数も少なく、と言っても北海道よりはるかに多い。
主な道路はともかく、市街地の道幅も北海道のそれとは全く違います(狭い)。
博多〜別府はもちろんJRで。レンタカーは熊本で乗り捨てて、熊本〜博多もJRにするのが良いですよ。(熊本〜博多をレンタカー移動するメリットを感じない。むしろデメリットだらけ)
福岡市内移動は、札幌と同じく地下鉄で十分。太宰府へも西鉄電車利用がよいですよ。
札幌・小樽観光をレンタカーで移動するバカバカしさと同じです。
>札幌市内は碁盤の目のような道路で走りやすい
まあ札幌はそこそこ交通量が多いですが、福岡はそんなもんじゃないですよ。高層道路もインターチェンジや都市高速などが多く複雑で、道央道や札樽道のような走りやすさではありません。
>レンタカーを2日目の大分で借り
なぜ別府で借りずに大分で借りるのかわかりません。
ご回答いただき、ありがとうございます。
レンタカーは別府で1泊2日借りることで無事解決しましたが、
今度は、観光コースであれこれ悩んでいるところです。
No.5
- 回答日時:
3日目は大分方面から阿蘇ですとやまなみハイウェイ(信号なしの元有料道路)を通り大観峰-阿蘇山-草千里ヶ浜-熊本城のルートでいいと思います。
草千里ヶ浜から熊本市内までは熊本県道28号線で行ったら市内まで早いです。
カーブが多いですが走りやすいです。
熊本から福岡に行く場合は国道3号線か鳥栖らへんにある県道31号線にのったら一直線で且つ流れが早いです。国道3号は熊本から乗れますが九州のアウトバーンなので途中から県道31号線に変更されたほうがいいかと…
ただ、県道31号線は天神に出ますので要注意です
基本は3号線も31号線も流れに乗れば大丈夫です!
31号線の方が落ち着いていますが鳥栖にある元有料道路区間は飛ばした方が身のためです(みんな飛ばしているので)巡航速度の目安として左車線は60〜75kmで、右車線が80〜100です。
仮に大分方面から福岡方面に高速で行く場合は鳥栖JCTがありクローバー型の初見殺しなのであまりお勧めはしません。
ご回答いただき、ありがとうございました。
3日目の予定が、まだ決まっていません。
慣れない道を長距離走るのはやめた方がいいかなとか、
色々考えてしまいます。
グーグルマップやYouTubeで道路の様子を見ているのですが、
道幅が狭い、センターラインもない(涙)
なんとかなると思っていたのですが、ならないかも。
鳥栖JCTの情報ありがとうございました。
知らなかったら、真っ青になっていたと思います。
後ほど、別に質問させていただこうと思うので、
ご存じでしたら、そちらの方でもよろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
阿蘇はバスでは結構時間が不便な草千里とか、米塚経由で赤牛食べて立野に下りるのがいいですね。
二日目は、くじゅう行くとか、時間があれば竹田。
ところで
高校生がいるなら、天神様の総本山、太宰府天満宮は行っといたほうがいいのでは、西鉄電車で便利だし(西鉄の駅があるのが福岡、JRが博多、空港も含めて地下鉄で行き来できる)。
ご回答いただきありがとうございます。
全然知らなかった観光地を教えていただいて、
調べてみたら、わー吊り橋渡りたい!
滝見たい!となり、一気に予定が変更になりそうです。
太宰府天満宮はしっかり予定に入れております。
年甲斐もなく母はサカナクションファン。
一郎さんの梅をバックに絶対写真を撮ってくる。
たとえ娘が興味ないと言っても、無理矢理連れていきます。
No.3
- 回答日時:
地獄めぐり行くのなら湯布院のフローラルヴィレッジがお勧めです。
おみやげ屋さんとか、食べ物屋さん、猫カフェとかもあります。
とにかく色んな店がたくさんある所で、休日は車が入れないほど多いです。
阿蘇山は、場合によっては阿蘇山までが立ち入り禁止になる時もあるので
阿蘇の情報はよく調べて行ったほうがいいです。
私が以前、行った時は噴煙が凄くて規制がかかっていた為
遠目でしか阿蘇を見る事が出来ませんでしたし
道路は、噴煙でドロドロ状態なので、車が走る度に噴煙が舞い上がって
車があっという間に真っ黒になりましたからね。
外に出ると、靴も真っ黒になるし、車の中まで真っ黒になりますし
服も靴も汚れてしまいます。
ドロドロに汚れてもいいのなら、どうぞと言った所です。
私は2度と行きたくない。
阿蘇は予定変更したほうがいいと思う。
福岡市内は車で行くのはお勧めしません。
マナー悪いし、走りにくい。
事故率高め、私は九州人だけど福岡市内で車で行くのだけは避けます。
ご回答いただきありがとうございます。
フローラルヴィレッジ調べてみました。
娘が喜びそうな雰囲気で、
ホテルもあるようなので宿泊検索してみたら、
やはり空室は無さそうでした。
コロナも収まりつつある春休みだから、
混んでいるのは、仕方がないですね。
阿蘇山は、だんだん候補から外れつつあります。
北海道にも有珠山と羊蹄山あるし(全然違うんでしょうけど)
運転マナーに関しては、
北海道も絶対負けてはいないと確信してます。
なにせ一般道のはずなのに高速道路状態ですから。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
熊本方面→大分→佐賀→福岡をむかーし観光したことがあります
レンタカー、別府泊(杉乃井ホテル)博多泊(Grand Hyatt Fukuoka)
熊本は温泉地でした
たぶん福岡から帰りましたが駅でレンタカーを返したような記憶が
ホテルまで行っても市内なので必要ないと思ったと思います
札幌なみの大都会でした
(住んでいませんが札幌生まれなので運転したことありますので)
最終日は
私の感覚だと熊本城に行っていないので阿蘇から熊本城まで足を延ばすと
博多は観光までいかないかとあまり無理すると博多は観光とか
食事とか足伸ばせずにホテルで食べるかとかになるかも
(実は屋台に出かけたのですが、入りにくくてホテルで食べたので・)
感覚では高速道路は走りやすかった
阿蘇(草千里)はガスがすごくて道路の記憶しかないにせよ
北海道とはまた違うドライブの楽しさがある
と思います
空港でレンタカー借りたほうがいいですよ
乗りたい列車があれば別ですが
そうそう地獄めぐりあまり時間かからなかった記憶があります
(坊主地獄(2か所ありますかね)まで見る場合は一つは遠くて
車窓見学した記憶があります)
一日目付いたらそのまま地獄めぐりする手も
ご回答いただき、ありがとうございます。
杉乃井ホテルに泊まりたかったのですが、
すでに満室でした。
棚湯工事中だから、まぁ泊まらなくてもいいやと
自分自身を納得させようとしてはいますが、
やはりちょっと悲しいです。
一日目に地獄めぐりできれば、
その後の日程にも余裕ができそうでいいですね。
阿蘇は天気しだいで印象が変わってしまいそう。
天気で行動を変えることになるとしたら、
残念ですが熊本は予定から、
外した方が無難かもしれません。
No.1
- 回答日時:
1日目は鉄道に乗りたいので無ければ空港からレンタカーの方が良いですね。
3日目はそれなりの時間を観光にかけれのなら熊本泊まりをお薦めします。
熊本-博多こそJR(新幹線)利用でしょう。
福岡市内の道は曲がっていたり直交していないかったりで非常にわかりにくいですね。市内ならレンタカーよりも公共交通機関利用の方が便利ですね。
>北海道とでは車の数も道路の幅もだいぶ違うものでしょうか?
北海道の何処かにもよりますね、札幌等なら同じ程度でしょう。
ご回答いただき、ありがとうございます。
空港からのレンタカーがお勧めなのですね。
どのような道路なのか、見当もつかないので、
とんでもない街中で、狭い道だとビビッてしまう気がして。
空港から大分までなら郊外を走る感じなのでしょうか。
だといたら、行けそうな気もしますが。
九州の道路マップ(未だに紙派)買って調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
旭川から札幌まで特急ライラックでいきます! 札幌駅から新千歳空港まで快速エアポートでいくのですが、札
北海道
-
東北旅行7日間、宿泊場所のアドバイスお願いします
東北
-
2月の後半の宮崎市内の東横インがほぼ満室なのですが、宮崎市内でホテルが満室になるくらいのイベントがあ
九州・沖縄
-
-
4
JR九州の2枚きっぷについて質問です。 あまり電車に乗ったことが無くて自分で調べてみてもよくわからな
九州・沖縄
-
5
飛行機の到着時間が18:30です。 19:00発の電車には乗れますか? 新千歳空港から札幌駅行きのエ
飛行機・空港
-
6
函館+もう1か所旅行するなら?
北海道
-
7
大学生北海道旅行について
北海道
-
8
2泊3日九州旅行の交通手段はレンタカーか電車どちらが良いかについて。
九州・沖縄
-
9
なぜ羽田→神戸は2時間20分もかかるのですか?
飛行機・空港
-
10
至急です。 友達が来月飛行機で旅行に行くことになりました。 質問なのですが、友達が1人で初めて飛行機
飛行機・空港
-
11
夜行バスに乗って遠い県外に行きたいのですが、行きも帰りも停留所は一緒なのでしょうか?
バス・高速バス・夜行バス
-
12
EXアプリを使って名古屋から川崎に行きたいのですが、新幹線の乗車券が名古屋から新横浜までしか買うこと
新幹線
-
13
川端康成は上越線に乗ったことあるのか? 国境の長いトンネルを抜けると雪国であった とか言ってるけど水
電車・路線・地下鉄
-
14
〔愛媛県編〕佐田岬と三崎港
中国・四国
-
15
【 飛行機の予約について 】 初めて飛行機利用します。 飛行機の予約はしなくても、 乗車できるのでし
飛行機・空港
-
16
寒いときに手袋外して10~15分で手がヒリヒリ
北海道
-
17
えきねっとで、新大阪⇄平塚の往復の新幹線のチケットを買いましたが、総額が¥10,000ほどでした。
新幹線
-
18
2月に北海道旅行に行くことは社会人失格なのでしょうか? 2月に有休を取り北海道旅行に行くことを計画し
北海道
-
19
北海道旅行 今度、北海道美瑛町にレンタカーで行きます。 青い池、新栄の丘、パッチワークの丘、ジェット
北海道
-
20
都道府県 市町村 これ何て読む?という地域
その他(国内)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
キャナルシティで喫煙出来る場...
-
5
長崎では「来崎」、では他県は?
-
6
【地域批判厳禁】何故福岡県民...
-
7
お樽という風習ご存知ですか?
-
8
愛知県から九州へフェリーに車...
-
9
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
10
車が無くても暮らせる地方都市...
-
11
広島から一番安く大分に行くル...
-
12
福岡市で、車は必要でしょうか?
-
13
博多で治安的に近寄らない方が...
-
14
「てんとう生え」という九州方...
-
15
静岡市の都会度が100だとしたら...
-
16
九州(出身)の方!お願いがあ...
-
17
九州人は基本的に東北人を見下...
-
18
7大都市の続きの順位は?
-
19
AV女優のwikiに書いてかる生年...
-
20
福岡から長崎への下道ルート(目...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter