
現在、Java、Tomcat、Apacheをもちいて、ezwebの携帯サイトを構築しております。
システムはASPで、複数のお客様が同じシステムを利用します。
例えば、お客様AAA、BBB、CCCがいたとした場合、
http://foo.com/bar/show/top?id=AAA
http://foo.com/bar/show/top?id=BBB
http://foo.com/bar/show/top?id=CCC
というように携帯サイトのTopページを表示する際には、
HTTPパラメータでお客様を判断し、お客様別のページを表示しています。
ここで、現在、問題が発生しています。
http://foo.com/bar/show/top?id=AAAのページを閲覧した後、ブラウザを終了し、http://foo.com/bar/show/top?id=BBBにアクセスした場合、auのみキャッシュがロードされ、AAAのページが表示されます。
キャッシュクリアとクッキークリアの処置は施しましたが、効果がありません。
キャッシュクリアは
<meta http-equiv="Pragma" content="no-cache" />
<meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache" />
<meta http-equiv="Cache-Control" content="max-age=0" />
をJSP内に記述しています。
クッキーは有効期限を0に設定しています。
つまり
Cookie[] cookie = req.getCookies();
if( cookie != null ){
for( int i = 0;i < cookie.length;i++ ){
cookie[i].setMaxAge( 0 );
res.addCookie( cookie[i] );
}
}
です。
どなたか、auのキャッシュを読み込ませずに、常に新しいページを表示する方法をご教授いただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
すでに解決済みでしたら必要ないですが、metaタグではなくて、JSPファイルに以下のような記述をすれば、キャッシュを読み込まなくなると思いますが、いかがでしょうか?
記述例:
response.setHeader("Expires", "Sat, 01 Jan 2005 01:00:00 GMT");
response.setHeader("Pragma","no-cache");
response.setHeader("Cache-Control","no-cache");
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai2/webopt12 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- HTML・CSS 下にスクロールしても、追従するボタンのコードを書いたのですが、ボタンの中の画像が半分しか表示されない 1 2022/04/16 21:31
- HTML・CSS スクロールすると追従する画像のコードを書いているのですが、追従する画像の大きさの調節が上手くいきませ 2 2022/04/18 12:52
- PHP PHPでCookieを使った訪問回数について 1 2023/05/28 14:10
- SQL Server ACCESSで3ファイルを結合して、表を作成するやり方を教えて下さい。 17 2022/08/15 20:34
- C言語・C++・C# Makefileのechoの展開について 2 2022/07/26 07:35
- HTML・CSS cssの display: flex;で横並びにならずに困ってます 1 2022/12/04 13:18
- JavaScript スマフォではボタンを表示させたくない 2 2023/01/20 14:26
- SQL Server ACCESSで複数テーブルを結合して、リストを作る方法を教えてください。 2 2022/08/12 19:32
- SQL Server ACCESSで表が作りたく、そのためのSQL文や設定方法を教えてください。 1 2022/08/15 12:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PHPのCookieが有るか無いかで、...
-
JavaScriptでクッキーの使い方
-
10Mバイトて文字数に すると何...
-
アンケートフォームについて
-
カレンダー1ヶ月分をわけて表示
-
$template->output();の時に ...
-
DataGridViewの特定列に入力さ...
-
なぜ?
-
UTF-8で5~6バイトになる文字コ...
-
平滑化フィルタ
-
ハッシュの配列???
-
文字数制限(バイト)をしたい
-
Excel 1セル当りの文字数が2...
-
フォームメールで名前を全角の...
-
UCS-2の一覧表が欲しい
-
VB6でのファイルサイズ取得につ...
-
<wbr>を強制的に入れるには??
-
textarea形式のフォームで複数...
-
ログを複数同時に削除
-
【VB2005】テキストボックス内...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
異なるドメインのサイトでcooki...
-
PHPのCookieが有るか無いかで、...
-
HPでメールアドレス取得
-
Cookieを設定しているかどうか...
-
なんでブラウザでPHPを動かすた...
-
クッキーを使ってお気に入り
-
cookieにカンマ区切りでつめこ...
-
ブラウザ間でCookieを共有する...
-
phpのsetcookie()関数について...
-
退室されずにページを落ちた時...
-
ログイン機能について
-
LWP::Simple;でWebページを取得...
-
JavaScriptとcookieでページ振...
-
同一のwebサイトでクッキー情報...
-
インクルードファイルからのリ...
-
クッキーを連想配列で扱う方法...
-
perl チャット リロード
-
初回アクセス時のみ、注意を表...
-
XML文書の書き方
-
このサイトの二重投稿防止の方...
おすすめ情報