
急に次のようなプログラムが必要になりました。
お分かりになる方、ぜひご教示ください。
JavaScriptでクッキーを操作して、
ホームページの各訪問者に対して個別に
以下の動作を行います。
1. ページ(A)を初めて訪問した時点からの経過時間 T を算出します。
2. ページ(A)のオーナーが任意で設定した持ち時間(S) から
経過時間(T) を引いた時間を、残り時間としてページ上に表示します。
3. 残り時間が0になっていれば、ページ(A)ではなく他の任意のページを表示させます。
以上の動作をJavascriptでクッキーを操って
ホームページの各訪問者に対して個別に
行います。
できますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ロジック的には
・アクセス時にクッキーをチェック
・クッキーに履歴がなければ適当な変数に現時刻を入れる
・履歴があれば特になにもしない
・setIntervalで数秒に1度クッキーをチェックし想定期間を超えた場合
location.hrefでとばす
という感じ。
クッキーの生存期間を設定しておかないと、そのページには二度とアクセスできない
逆にクッキーはしょせんブラウザ側に保存されるので、ユーザーがクッキーを
消してしまえばすきにアクセスできる
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
COleDateTime とtime_t
-
UTF-8で5~6バイトになる文字コ...
-
10Mバイトて文字数に すると何...
-
COBOLのCOMP形式について
-
Line Inputにて改行があっても...
-
半角、全角の判別方法
-
全角半角を調べるライブラリ関...
-
stable diffusionのエラー
-
この関数はどのプログラミング...
-
【Excel VBA】10進数を2進数に...
-
utf-8でメールを送信すると件名...
-
int型(2バイト)データの分割
-
ビットからバイトへの変換
-
CSVファイルの行と列のセルって...
-
Excel 1セル当りの文字数が2...
-
「1TB」のHDDに日本語は何字入...
-
パイプを用いたプロセス間通信...
-
C言語の勉強しています。すみま...
-
.netで、ibm漢字で書かれたテキ...
-
バイト列とバイナリ列の違いが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PHPのCookieが有るか無いかで、...
-
cookieにカンマ区切りでつめこ...
-
なんでブラウザでPHPを動かすた...
-
クッキーを連想配列で扱う方法...
-
異なるドメインのサイトでcooki...
-
ブラウザ間でCookieを共有する...
-
COleDateTime とtime_t
-
UTF-8で5~6バイトになる文字コ...
-
COBOLのCOMP形式について
-
10Mバイトて文字数に すると何...
-
char str[256]の256の意味は?
-
stable diffusionのエラー
-
Excel 1セル当りの文字数が2...
-
「1TB」のHDDに日本語は何字入...
-
DataGridViewの特定列に入力さ...
-
ピクセル,dpiから容量(バイト...
-
Excel VBA メール作成について ...
-
バイト列とバイナリ列の違いが...
-
エクセルシート名の制限を変更...
-
ListView重複データ削除
おすすめ情報