
2・3日前から急にワンコール電話がかかってくるようになりました。1回30分もの間ずっとワンコールが鳴り響きます。最初は「ひまな奴もいたもんだ」とみんなで笑っていたのですが、昨日は夜中3時にかかってきました。
NTTさんにも相談したところ「『136』でかけてきた番号を調べれるのですが、相手が非通知設定でしたら無理です」と言われ、試したところやっぱり相手は非通知で困っています。精神的に私はイライラしてきました。
有料の機能『ナンバー非通知なら掛けれない』ようにするしかないのでしょうか?どなたかアドバイスをお願い致します!!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
これは精神衛生上よくありませんね。
絶対にそういう電話は阻止してやりたいです。
わが家の電話はナンバーディスプレイなのですが、電話自体に「非通知電話お断り機能」が付いています。
ですからNTTに毎月支払ってはいません。
非通知電話からかかってくると「この電話はお受けできません。最初に186をつけて、ナンバーを通知しておかけ直しください」と言うので、こちら側は一度も鳴らずに相手は10円の電話料を支払うことになります。
それって「ザマア見ろ!」という気分になりますよ。
こちらには、着信記録で何時何分に非通知電話があった旨の記録は残ります。
でも鳴らないので、本当に静かな生活ができます。
要するに、本当に用がある人だけが、かけてくるようになるのです。
毎月有料で、それもずっととなると馬鹿らしいので、もし現在ナンバーディスプレイでない場合は、そういう機能の付いたものにお買い替えになってはいかがでしょうか?
もちろんそのアホな人の為に2万円近くの出費は痛いかと思いますが、もしワンコール電話が続くようでしたらそう高くない防衛法だと思います。
それで永遠に嫌な電話から解放されます。
非通知拒否にしたら、セールスの電話もほとんどなくなりましたし、嫌な相手のナンバーを指定して、かけられなくすることもできます。
また、今現在お使いの電話がナンバーディスプレイの場合、一度説明書を取り出して、そのような機能がついていないかどうかをお調べになってみてください。
ただ、この便利な機能(非通知拒否)も公衆電話からかけられるとお手上げです。
夜間は「公衆電話も拒否」にするしかありません。
しばらくしても、相手が飽きないようでしたら、ご検討なさるのも一考かと思います。
アドバイスありがとうございます。
次回から電話本体を購入するときはぜひ考慮して買います!!
今回は夜中だけでも電話線を抜こうと思ったところ、ニューヨークのテロ事件からかかってこなくなりまして、今は落ち着いてきました。(もしかしたらニューヨークの人だったのか?)
No.7
- 回答日時:
ナンバーディスプレイの有効さは、私はよく体感しています。
対応電話をお持ちとのことであれば、なにも設置しなくて、NTTへの電話一本で、ナンバーディスプレイ登録できます。掛けてきた相手が誰であるかがわかるのは、利用料月400円(要確認)の価値は十分にあります。また、電話機によっては、パスワードの設定ができるようになっていると思います。相手方としては、電話をかけたのち、パスワード番号を再入力という手間がかかります。掛けてきそうな人にだけパスワードを知らせればよいのであれば、いい選択と思います。
なお、ワンコール電話がひどいようであれば(今もひどいと思いますが)警察への通報などもお考えになってもいいのではないかと思います。
参考までに、相手はPCかもしれません。ダイアルアップの電話番号を間違えているとかもあります。
アドバイスありがとうございます。
今回は夜中だけでも電話線を抜こうと思ったところ、ニューヨークのテロ事件からかかってこなくなりまして、今は落ち着いてきました。(もしかしたらニューヨークの人だったのか?)
今度また続くようであればナンバーディスプレイ考えます
No.6
- 回答日時:
No1です
でしたら、
No2さんのとおり夜だけ抜くのがてっとりばやいかもしれませんね
受話器上げは
NTTから直接警告ベルがなってしまいますので。
アドバイスありがとうございます。
夜中だけでも電話線を抜こうと思ったところ、ニューヨークのテロ事件からかかってこなくなりまして、今は落ち着いてきました。(もしかしたらニューヨークの人だったのか?)
今度また続くようであれば切ってみます。
No.4
- 回答日時:
初めまして、私はフーと申します。
私の妹もちょっと違うケースですが以前似たようなことで悩んでいました。
夜に関してはshibako74さんの応急処置が有効と思われますが、長期的にはやはり電話番号を変えるのが一番だと思います。
(妹も結局これで解決)
知人などにも一々番号が変わったことを伝えねばなりませんがメリットもあります。
今無用に電話番号を知られている人を省いて新たに連絡網を構築できることです。
その後は電話番号を簡単に書かないようにするなど心がけ次第ではないかと。
アンケート、懸賞、署名は言うに及ばず同窓会名簿、社員名簿、職員名簿など知られるおそれは多々ありますから。
一人暮らしであれば電話帳への電話番号登録は当然しない。
既に考えておられたような(それでいて出来ればやりたくない)安直な意見のようですが、結局最後はこれにつきるでしょう。
まあお家が商売屋さんとかだと出来ない手なんですけどね。
参考までに。
では。
アドバイスありがとうございます。
一人暮らしなら番号をすぐ変えれるのですが、親が嫌がりまして・・・。
今回は一時的に夜中だけでも電話線を抜こうと思ったところ、ニューヨークのテロ事件からかかってこなくなりまして、今は落ち着いてきました。(もしかしたらニューヨークの人だったのか?)
No.3
- 回答日時:
ナンバー・ディスプレイは、まさしく2020さんのような人のために
出来たシステムですので、どうぞ活用してください。
http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/number/numb …
参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/number/numb …
やはり工事費など出費が多くかかっちゃうので、今のところの対応策は電話線を一時抜くことにしました。ニューヨークのテロ事件からかかってこなくなりまして、今は落ち着いてきました。(もしかしたらニューヨークの人だったのか?)
でも今後またこんなことがあるといやなので、つけようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 相手が電話番号をダイヤルで打ってかけてきたときは こちらの画面は非通知設定になりますか? 相手がこち 3 2022/09/14 12:49
- その他(悩み相談・人生相談) 非通知電話が5年前からずっときます。 たまにでるのですが毎回同じ人で小声でぼそぼそと何か言っています 5 2023/06/13 00:44
- 会社・職場 非通知設定 就活 1 2022/07/03 00:25
- 事件・犯罪 非通知からの電話 3 2022/04/18 20:08
- WILLCOM(ウィルコム) 電話番号を変えても迷惑電話が続く… 9 2023/08/15 23:26
- 仕事術・業務効率化 (初体験)中日英通訳の悩み 2 2023/08/09 09:07
- 固定電話・IP電話・FAX 184の非通知 9 2023/01/19 10:34
- 片思い・告白 諦めるべきか悩んでいます 1 2023/05/14 19:52
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) rakuten linkで海外→日本へ電話したいが番号の前に186をつけてとアナウンスが流れ繋がらず 4 2023/03/20 12:58
- 病院・検査 【乳がん精密検査についてのご相談】 お世話になります。 会社の健康診断の中の乳がん検診で、 超音波検 3 2022/04/12 23:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0としか表示してない電話番号(...
-
認証コードの電話番号入力ミス...
-
固定電話の話中における着信履...
-
知らない携帯電話番号に折り返...
-
新聞で読んだのですがカンタン...
-
「そっち(会社)からかけ直し...
-
お店に電話がかかってきました...
-
かけ直しますと言ってるのに(...
-
かかってきた電話番号を調べる方法
-
着信履歴を残さない(エッジ)
-
代表番号からかけるか、直通の...
-
迷惑なファックスについて
-
0120電話の制限
-
「シーエス」を名乗る会社の迷...
-
非通知電話の目的
-
非通知電話をする人の心理・目...
-
第三者の電話番号を利用して電...
-
着信で+189から始まる電話番号...
-
電話番号の後ろにある(代)の...
-
823で始まる電話番号
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0としか表示してない電話番号(...
-
知らない携帯電話番号に折り返...
-
非通知電話をする人の心理・目...
-
固定電話の話中における着信履...
-
新聞で読んだのですがカンタン...
-
「そっち(会社)からかけ直し...
-
0120電話の制限
-
「シーエス」を名乗る会社の迷...
-
代表番号からかけるか、直通の...
-
調べても わからない電話番号...
-
着信履歴を残さない(エッジ)
-
お店に電話がかかってきました...
-
かけ直しますと言ってるのに(...
-
認証コードの電話番号入力ミス...
-
第三者の電話番号を利用して電...
-
非通知電話の目的
-
公衆電話からの無言電話やワン...
-
電話番号を教えないテクニックは?
-
変な電話がかかってきました
-
100回電話しました。偽計業務妨...
おすすめ情報