
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
新幹線区間は東京~新大阪がJR東海、新大阪~博多はJR西日本ですので分けて購入する必要があります。
東京~新大阪 乗車券8910円+自由席特急券4960円=13870円
新大阪~岡山 乗車券3080円+自由席特急券2530円=5610円
JR東海:株主優待券2枚使用で11090円(20%引)※JR東海管内の駅でのみ購入可能
JR西日本:株主優待券1枚使用で2800円(50%引)※JR西日本管内の駅でのみ購入可能
金券ショップでの株主優待券参考価格
・JR東海 1100円×2=2200円
・JR西日本 4800円
合計20890円です。
株主優待券が余っているとか無料でもらったとかで無ければ
普通に購入した方が安いです。東京~岡山なら一度に往復で買えば乗車券は往復割引(10%引)が適用されますので片道9600円に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車で、通勤片道20キロって、遠...
-
東京駅から名古屋駅からまでの ...
-
JRの株主優待券
-
新大阪駅から、神戸国際展示場3...
-
岩手県の施設
-
私鉄が新幹線を建設しない理由
-
みどりの窓口がない駅について
-
JR運賃について
-
新幹線で名古屋駅に到着してか...
-
埼玉の大宮から仙台市までは新...
-
作業服で新幹線に乗ってるんで...
-
新幹線の電動機シェア
-
盛岡市内の美味しいお店を教え...
-
新幹線の乗務員って在来線から...
-
博多駅で新幹線の乗り換え、改...
-
切符の質問です、博多駅から熊...
-
至急です! いま新幹線にのって...
-
岩手県花巻市でじゃじゃ麺食べ...
-
都内で盛岡風冷麺の食べられる店
-
至急! 明日盛岡から仙台までの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報