dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メーカーって年功序列でホワイトでそこそこ給料が高いんですか?

A 回答 (2件)

自分がそうです。


そこそこ高いのではなくそうとう高いですがね。爆笑
但しそういうのになるには少なくとも社会的に上位5パーセントに入ることが最低条件です。
それ以外の人間は自分に言わせるとカスのような人間ばかりですね。
特に社会人にさえなり切れない、非正規は生きる価値なしです。
非正規、独身、発達障害、などの社会の底辺層は、我々のようなエリートを憎んで、最悪犯罪犯すし、こういうのはまとめて島送りにしたいですね。笑
    • good
    • 0

2022年の業種分類別の平均年収ランキング


1位は「金融」(454万円)、
2位は「メーカー」(453万円)、
3位は「総合商社」(446万円)です。

4位は「IT/通信」(433万円)、
5位は「建設/プラント/不動産」(421万円)

高いと言えますね。



現在、日本では製造業にあたる企業の殆どは“年功序列制度”を
採用しています。
年功序列制度は高度経済成長期から日本を支えてきた製造業に
根強く存在する仕組みです。
新卒社員の一括採用を実施し、終身雇用を前提とした
長期目線での育成により持続的な業績UPが得られていた名残です。



現場労働はホワイトですよ。
終業ベルが鳴る、数分前に着替えて
ベルが鳴るのを待っているところも
あります。

大卒でデスクワークだとブラックです。
しかし、これは他の業界でも
同じです。
大卒は幹部候補生ということでキツいのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!