
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
兵庫県と言っても、神戸から丹波の山奥まで範囲は広いです。
東京も檜原村などの山奥もあります。
一概に比較はできません。
ただ言えるのは、都市は人情紙風船、路上で倒れている人がいて知らんぷりで通り過ぎる人がたくさんいます。
都市のアパートで近所の人にうっかり挨拶すると警戒されることもあります。
田舎は義理と人情の蟻地獄、ベタベタに絡み疲れて身動きできません。
それを無視すれば敵と見做され生きていけません。
よそ者に厳しいのは島国、農耕文化、村社会の特質です。
人の流入が多い都市はそれが薄れていってるだけです。
東京でも古い下町と言われる地域は、その地の流儀を守らないよそ者にはけっこう厳しいです。
No.6
- 回答日時:
田舎ほど排他的になるのはどうしてですか?
人文学的になにか理由がありますか?
↑
田舎の人は、先祖代々から住み着いて
いる人達です。
周りも似たような人達。
つまり、先祖代々の人間関係がありますので
広い意味で、家族、親戚みたいな
ものです。
そこに、非親戚が入ってくるのです。
どうしても、排他的になります。
一方東京では多様性を表面上は受け入れるところがあります。
↑
都会の特質ですね。
あちこちから人が集まって形成されたのが
都会ですから、
多様性、異質性があるのは当然です。
またマナーも表面上は良い人が多いです、
↑
都会はね、その人がどんな人だか
判りませんから。
犯罪者かもしれないし、外国人かも、
偉い人かもしれません。
人と接する時も、用心深くなります。
それが、良いマナーとして現れるのでしょう。
赤の他人ですから
表面上で十分だと思いますが、
関西人はどうしてよそ者にはきびしいのでしょうか?
↑
田舎者じゃなくて、関西人ですか?
No.5
- 回答日時:
関西人がきびしいというわけではありませんが、関西地方は歴史的にも文化的にも独自の発展を遂げてきた地域です。
そのため、他の地域と比べて「関西人らしさ」という独特の価値観があるとされています。関西人は、人とのつながりを大切にする文化が根付いており、その中でのルールやマナーが重要視されています。また、関西地方は商業の中心地であったため、商売のルールや交渉術にも独自の文化が存在しています。そのため、表面上のマナーやルールに敏感に反応する文化があると考えられます。
一方で、東京は多様性が高く、人種や文化の交流が盛んな都市です。そのため、表面上のマナーやルールに対しても、柔軟な対応をすることが求められる傾向があります。
ただし、これらの地域差はあくまで一般的な傾向であり、個人差や状況によっては逆になる場合もあります。
No.4
- 回答日時:
エスカレーターでわかりますよ
関西が世界標準に近いんです。
東京と言いますか日本の本音を話さないというのは世界的には変わっています。
主張せず断られるなんていうのは世界では考えられぬことだからです。しっかり話し合いします。
日本のコミュニケーション力の低さが原因ですよ。
No.2
- 回答日時:
東京の方が冷たいと思いますけどね
受け入れてるんじゃなくて本音で話せないだけですよね東京は。
関西は排他的なんじゃなくて、ストレートに表現して言い方がキツいんですよ。
なんなら本音で話さないで上部だけ合わせているのは排他的だと思います。嘘ついてるのは誰でもわかります。
排他的というのは貴方の個人の感想ですよね。
決めつけないで貰いたいですね。
もちろん僕のも個人の意見ですが、本当のところで排他的なのはどちらか?
じっくりと考えていく方が良いんじゃないかと思います。
なるほどね、本音を隠さないんですね。
でもどうして関西人って一般的にアレなんでしょうね。
そこに知的好奇心を持つところでもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 就職の面接などで、何故上京したのですか?等、引っ越した理由を聞かれた時の良い答え方ないでしょうか? 2 2022/05/17 01:12
- 関西 関西の方に質問です。 東京から関西に引越してきた人が、ずっと関西に住んでるのにいつまでも標準語だった 8 2022/06/12 14:09
- その他(妊娠・出産・子育て) 産後の妻と転勤と子供との生活。妻の態度に悩んでいます 3 2023/01/30 17:34
- 社会学 なぜ大阪の人達は関西嫌い=田舎者だと思ってるのでしょうか? 田舎者でも関西好きは居るし、生粋の都会人 8 2023/08/15 14:03
- 大人・中高年 どっかにあった質問なんですけど、関西の人が東京に理由あって引っ越ししてきて住んでる、かで、関西の人で 7 2022/12/24 12:23
- その他(悩み相談・人生相談) 小学校教員として働く都道府県についての相談。男です。 地元での就職は考えていません。働く場所の候補と 1 2022/09/16 06:01
- 転職 同棲を理由とした転職活動で転居理由について質問された時の回答 4 2022/06/24 03:31
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 食中毒・ノロウイルス 結局旅行がコロナ感染者を引き上げる要因では無いのでは? 12 2022/05/16 18:03
- その他(悩み相談・人生相談) 地元で就職するのは何が良いんでしょう。色々思うことを書き込むので整う文にはなりませんので理解してくだ 3 2023/01/14 06:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
振込用紙の東京MTとは
-
「○○県は○○市~」にある"は"とは?
-
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
いたずら電話0337ってどこの県?
-
出身地とは
-
「しっちゃかめっちゃか」と「...
-
転勤で札幌に住んで二年ですが...
-
中古の(穿いた)ストッキング...
-
とても後悔しています。受験生...
-
「そんなこと言わんでよ」の言...
-
以前と以後(以降)
-
特定の文字列があったらその行...
-
空港コードでOSAとITM、KIX S...
-
エクセル 文字列から右3文字を...
-
希塩酸は薬局に売っているので...
-
横浜周辺で、レザークラフト材...
-
職場の人に住んでる場所を細か...
-
♪カステラ一番,電話は二番♪,...
-
行者ニンニクの発送について
-
友達と旅行に行きたいけど親が反対
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
振込用紙の東京MTとは
-
「○○県は○○市~」にある"は"とは?
-
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
特定の文字列があったらその行...
-
3month と 3months ってどっち...
-
転勤で札幌に住んで二年ですが...
-
「しっちゃかめっちゃか」と「...
-
四字熟語
-
職場の人に住んでる場所を細か...
-
最近ここら辺という言葉が標準...
-
「より」と「から」の使い分け...
-
地図とかの「至」は何と読む?
-
横浜周辺で、レザークラフト材...
-
東京で東京ジョーズのようなお店
-
とても後悔しています。受験生...
-
希塩酸は薬局に売っているので...
-
♪カステラ一番,電話は二番♪,...
-
飾っていた御札が落ちてしまい...
-
いたずら電話0337ってどこの県?
-
SQL文で複数の項目のうちひ...
おすすめ情報