プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パソコンやスマホが普及していない時はサラリーマンはビジネスマナーの分からないことなど仕事で必要な知識はどのようにして調べたのですか?人に聞いたんですか?本を読んだんですか?それ以外だとどう調べましたか?

A 回答 (7件)

自分の頃は新入社員教育で専門家を呼んでの教育がありましたね。


その後は自己啓発で本などを買って読んだり、それでも分からない時は上司や先輩に尋ねて確認するなどしてました。

教育ってのはやっぱり大切ですよ。
全体像を把握させることは書物からは非常に難しい。
全体像が把握できないとスポット的な事しか吸収できないので、すべての場合において対応できない状況になる。

これは学校での教育でも同じです。
 「これから〇〇について学ぶぞ」
 「今日は引き継続き〇〇について学ぶぞ」
の一言が授業の冒頭に有るか無いかで生徒の理解度に大きな差が生じるのと同じだ。
(「予習しとけ」ってのは ”できの悪い教師” のくだらない言いわけ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました

お礼日時:2023/03/25 12:57

>人に聞いたんですか?本を読んだんですか?


これですね。
先輩や会社の人、知人に聞くです。
それがコミュニケション能力の向上にも
大いに役立ってるわけです。

今の時代は、なんでもかんでも、機械に頼る、
人を頼らない、関わろうとしないから、
どんどん人間として、退化しているのです。
    • good
    • 0

入社すれば、新入社員教育があります。


社会人としての基礎、会社の業務に関する基礎知識、
複数現場での実習など。
配属の後は、職場の先輩から教わります。
業務に関する基礎知識も、定期的な講習会があります。
今も変わらないです。

今では、経理や人事の新人らしき人がここに質問してきますけど、
そんなのは社内規則に従うべきで、聞くべき相手は上司です。
社外の一般人に聞くなんて、言語道断です。
    • good
    • 0

観察力と経験です。


ちゃんと指摘してくれる人もいました。
    • good
    • 0

書籍もありましたし、読んで学んだひともいますけど、


基本は先輩や上司から教わるといった感じがほとんどだと思いますよ。
    • good
    • 0

仲間や先輩から学びました


その為に飲み会など必ず出ていました
    • good
    • 1

書物以外なら、社員教育か先輩に教えてもらうか、テレビ特番くらいだと思います。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!