
今期管理組合の副理事長です。
理事長いわく84歳で認知の方の問題で、一般組合員からの窓口がほとんど私になり困っています。
東京都住宅政策本部から、耐震制にちなんだ、“東京都マンション管理メールマガジン”のメールについて、旧理事長個人のメルアドを削除したいのですが処理の仕方を下さい。
我がマンションは老朽化ですが、⬆️に記載したとおり今期理事長が、84歳のご高齢の為頓珍漢のただのお飾りです。メルアド事態も無い人です。
一般組合員からの用件窓口は、何でも副理事長の私にされ面倒なところですが、相手は半分以上頭が回らない高齢者な為、任期終了3ヶ月までは致し方有りません。
今回も、面倒な事があり 突然2年前の耄碌してる80歳の壁越えの旧理事長から、訳の分からない電話連絡が突破的に私に何度も来てしまい、私個人のメルアドを教えて欲しいと要求連絡が来ました。
耐震制にちなんだ事が、東京都住宅政策本部から2年前の旧理事長のメルアド宛に、メールマガジンが何度も届く為、何とかして欲しいと再度私に連絡が有り、勝手に私のメルアドに 旧理事長から都へのメルアドを添付されました。
3年前までは、都から封筒で届いてたらしいです。
ですが、2年前の高齢理事長が勝手に、都にメルアドを教えたにも関わらず、ご高齢から忘れてしまってる為、尻拭いだけコチラに持ってこられてます。
我がマンションは、高齢者ばかりでPCの出来る人間はいない為、管理組合のPCが無く管理組合のメルアド事態が存在しません。
よって勝手に2年前の旧理事長が 、自身のメルアドを都に教えた状況です。
ご高齢の為、私が『アンタが、当時理事長時に勝手にメルアドを教えたんだから、アンタが変更処理する問題だ』
『元々は封筒で届いてたものを、アンタが2年前に勝手にメルアドを教えた尻拭いは知らない』
と言ったところで、ご本人も忘れてしまい 知能的にも解釈出来ない為、逆に関わるのが面倒な為、私が処理する事に致しました。
そこでお聞き致します。
我がマンションは、高齢者ばかりの為、⬆️で記載した通り理事会事態がWi-FiもPCも有りません。
よって管理組合事態のメルアドが有りません。
私も含め輪番制の役員が、個人のメルアドを教えるのに抵抗がある方もいる為、都からの耐震制にちなんだメルマガは、今までのように管理組合宛てに封筒投函にして貰うようにしたいと思っています。
① 都へ私が、アカの他人の旧理事長のメルアドを廃止して貰い、独自の封筒投函に戻して下さい!と伝える事は可能でしょうか?
⬇️
都への内容は、我がマンションには、高齢者しかいない為、“東京都マンション管理マガジン”は、以前の紙に戻して下さい。と伝えるつもりです。
②その際、旧理事長への都からのメールマガジンにちなんだメールは止まりますか?
個人な意見は、今まで紙で届いてたものを、旧理事長が勝手に都に自身のメルアドを教え、尻拭いだけ突破的にコチラに持ってこられて非常に迷惑だし厄介です。
かといって、2年前の事を忘れてしまってますし、状況を説明したところで認識する能力は有りません。
都の方で、一度旧理事長がメルアドを都に教えてしまった以上、来期役員からメルアド変更→変更でつき進んでいかなければ、旧理事長のメルアドを削除する事は出来ませんと言われた場合、非常に困ります。
③都に、メルマガを紙と引き換えにして貰えば、自然と旧理事長への都からのメールは止まりますか?
鬱陶しくて仕方有りませんし、今期は3ヶ月で終了な為、私は個人的なメルアドは都に教えたく有りません。
以上、参考程度にご回答宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
都の方で、一度旧理事長がメルアドを都に教えてしまった以上、来期役員からメルアド変更→変更でつき進んでいかなければ、旧理事長のメルアドを削除する事は出来ませんと言われた場合、非常に困ります。
↑都に、理事長が認知症の様で、処理できないので、対処の仕方、
ご指示お願い致しますと、伝えれば良いのでは。
まずは、都の回答次第ですよね。
理事長が認知症だと、状況説明しない事には、事は進まないですよ、
いかがでしょうか。
【担当者次第になるので、不本意かもしれないですが、謙虚に丁寧に状況説明された方が良いとは思います】
都が、理事長を認知症かどうか、医療機関に確認など、してくれる可能性はないですから。
ここで成功できるか、出来ないかで大きく、未来が変わるとは思います。
私なら、都に丁寧に状況説明して、対応を伺い、その回答次第で、
次の対処を検討するとは思います。
いかがでしょうか。。。。。
凡人君さま
ご回答頂き有り難うございます。
旧理事長も現理事長も、ご高齢から認知の問題で丁寧に話そうが、認識も出来ないのに、我だけ強い為、ややこしい事になり動けません。
NO1さんにご回答を頂き、回答文章に私なりの考えを記載しております。
旧理事長も現理事長も認知症(※マダラ有り)で、もっと言わせて貰えば、現役員も認知症まがいな為、話しになりませんので。
>>私なら、都に丁寧に状況説明して、対応を伺い、その回答次第で、
次の対処を検討するとは思います。
⬇️
都には、管理組合でPCおけとかの助言は有りましたが、機械だけおいても使いこなせる人間がおりませんし、老朽化マンションな為、老人の知能じゃ接続すら出来ないと思います。
明日にでも、我がマンションは高齢者ばかりな為、旧理事長のメルアドは削除し、都からのメルマガは、以前の紙にしてくれと申し出る気持ちでいます。
旧理事長のメルアドが削除出来なければ、誰も個人のメルアドは教えたく無い為、どうすれば良いか聞いてみます。
No.3
- 回答日時:
こんな所で聞いてもしょうがないので、都に連絡してください。
メールから紙への変更は出来るはずです。
エル58さま
ご回答頂き有り難うございます。
>>メールから紙への変更は出来るはずです。
⬇️
承知致しました。
明日にでも、都に連絡しますが、参考までにm(__)m
紙への変更と引き換えに、旧理事長のメルアドも削除可能でしょうかね?
No.1
- 回答日時:
東京都マンション管理メールマガジンの配信先の変更や削除は、各マンションの管理組合や組合員が申し出ることができます。
具体的には、東京都住宅政策本部の「東京都マンション管理メールマガジン」のホームページの「配信停止・変更の手続き」を参照して、必要事項を入力して申し出ることができます。旧理事長のメールアドレスを削除し、封筒による配信に変更することができます。ただし、申し出には管理組合の同意が必要な場合がありますので、管理組合と相談してから手続きを行うことが望ましいです。河内のおやじさま
ご回答頂き有り難うございます。ご意見を頂き助かりました。
>>旧理事長のメールアドレスを削除し、封筒による配信に変更することができます。
⬇️
旧理事長の尻拭いが、鬱陶しくて仕方無い為、そのようにしたいと思います。
>>申し出には管理組合の同意が必要な場合がありますので、管理組合と相談してから手続きを行うことが望ましいです。
⬇️
教えて頂き助かりました。
勝手にやると、私は副理事長な為、越権行為に繋がる為、本来理事会の席で伝えるべきと思っています。
ですが、次回の理事会は3月末で、それまでの間に再度旧理事長のメルアドに都から再度届いたら、『何にもしてない』等、また私が非難され鬱陶しくて仕方有りません。
各役員にこの状況をお伝えする際、皆様お忙しい最中臨時役員会をするまでも無く、各役員(※高齢者6名)に1件、1件電話も解釈する力も無く互いに面倒な為、
⬇️
PCで文面を作成し、文章内容は
『東京都マンション管理メールマガジンが、旧理事長さんに今だに届き大変お困りのようです。以前の郵送という方向に戻す形で宜しいか、有無を◯日までに◯号(私)集合ポストに投函願います。』
と記載し、各役員の集合ポストにポストインするのはどう思いますか?
お手数お掛け致しますが、ご返信頂けたら助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ストレス 管理組合副理事長です。色々な事が重なりメンタルダウンです。解決方法を教えて下さい。 0 2023/01/23 09:38
- 分譲マンション 分譲マンション・老害管理組合から精神を守るにはどうしたら良いでしょうか? 4 2022/11/12 09:54
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- 分譲マンション 今後の管理組合に対し、どう動けば良いでしょうか? 1 2023/01/23 00:13
- 分譲マンション 分譲マンションの初の管理組合の困った点について精神的に来ています。 3 2022/08/05 07:03
- 分譲マンション 分譲マンション管理組合のトラブルについて 7 2022/12/24 12:51
- 分譲マンション 輪番性の、管理組合の来期役員回りについて 8 2023/02/04 05:55
- 分譲マンション 総会前にきて、管理会社のフロントマンに振り回され役員一同が困っています。 5 2023/05/15 03:12
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合を辞任したにも関わらず欠席扱いについて 4 2022/12/01 01:18
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合・理事長です。この難しい件はどうすれば良いでしょうか? 9 2022/07/20 01:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家を買う間取りについて 彼氏あ...
-
東京都心のタワマン(分譲)に住...
-
マンション
-
あなたのマンションでは、エレ...
-
マンションの住人が逮捕された...
-
電気店の工事について
-
大規模、高層、高額分譲マンシ...
-
3階の騒音(足音)って、1階に...
-
夜間に内覧できる分譲の物件は...
-
自治会長の辞任
-
マンション管理人を交代させたい
-
不動産会社の従業員の知り合いが
-
大阪市北区あたりの分譲マンシ...
-
自身が入居予定の部屋(マンショ...
-
ペットのトイレあとのクリーニ...
-
水漏れ作業について
-
貯金2000万、台東区の駅前マン...
-
suumoで掲載されている物件が ...
-
トイレと洗面所のリフォームを...
-
畳をめくったら床に不思議な穴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンション購入後の複数トラブル
-
自治会長の辞任
-
賃貸と持ち家
-
自身が入居予定の部屋(マンショ...
-
1億円以上のマンションや戸建て...
-
彼氏と同棲しているのですが。。
-
都内、2K、26平米のマンション...
-
分譲マンションで一斉に行われ...
-
新築マンション
-
マンションに住んでいますが、...
-
マンションの住人が逮捕された...
-
団地のように、タワマンの敷地...
-
築17〜18年のマンションを古い...
-
新築マンションのバルコニーな...
-
3階の騒音(足音)って、1階に...
-
賃貸のマンションやアパートで...
-
新築・中古問わず(中古の場合は...
-
タワマンって、上の方とかだと...
-
高級マンションの住人の喫煙率...
-
居室およびベランダを含め完全...
おすすめ情報