
私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自分の勝手な意見ばかり述べているかもしれませんが、今の私の本音です。長いですが、少しのアドバイス貰えませんか。
高校になったらバレー部に所属したいと思っていました。でも、親が許してくれず、中学同様、吹奏楽部に所属しました。親は、私のアトピーを気にしてくれていたのだと思います。スポーツ部は汗疹になるから辞めなさいと1発で言われました。でも、それが理由で、高校時代のたった3年しかない部活動の道を狭まされたのがとても辛かったです。中学の頃は、吹奏楽部に興味があったし、姉も親も楽器を吹いていたので、憧れていました。だから一択で吹奏楽を選びました。とても楽しかったです。朝部があって朝起きるのが大変だったけど、先輩とみんなで一緒にチューニングしたり、基礎練習をやったり。上手くなりたいと思える、恵まれた環境で練習をしていました。今考えたら、あの時は本当に部活が大好きで、面倒くさいと思ってもサボることはせず、熱く優しい先生の元、一丸となって上を目指していたと思います。
高校の部活見学の時、私は吹奏楽部の見学に行きました。見慣れた楽器が置いてあり、久しぶりだなと思いました。本命のバレー部の見学にはタイミングが合わず行けませんでした。だけど、私はバレー部に入りたかったんです。だから親に相談しました。しかし、冒頭にも書いたように、真っ先に肌の心配をされ、反対されました。汗疹ができると。それと、バレー部に入っても、大学に送る成績表??に書ける内容が無いと言われました。私の進学した学校は、吹奏楽部は強くて、バレー部はあまり強くありません。だから、目立った功績も、自慢できるほどの結果も出せないような部活に入るなと言われました。また、高校からバレー初心者がバレー部に入っても足引っ張るだけだとも言われました。私の気持ちなんて聞かず、大学進学の事、肌の事、初心者だからという事しか触れてくれませんでした。親のいうことも分かります。全否定はできません。実際汗疹ができて肌が荒れてしまうのも事実です。大学進学のための通知表には部活のことだけではなく、学歴もちゃんと載ります。正直、私の進む学校は部活内容とあまり関係の無いところだから、学歴さえちゃんとすれば良いと甘く見ている部分があります。だからちゃんと定期テストでは学年10位以内をキープできるよう頑張ってきました。姉と同じ高校に通うこともあり、先生と親は顔見知りで、姉の事も、私の事も、よく話していたそうです。「私が同じ高校に入って、吹奏楽部でクラリネットをやる事は先生達も知っている」と言われた時には、もう従うしかありませんでした。少なくとも、高校の1年間は被るんです。だから、私が吹奏楽部に入らなかったら絶対に顧問の先生達に聞かれるし、大学の姉の講師の先生も私の学校に教えに来てるから、姉を通じて何か言ってくるかもしれないと思いました。職業に就くとなったら考えます。流石に。だけど、冒頭に書いた、3年間しかない部活動、残り1回しかない選択を1つに絞られたような感じが嫌でした。そこでまず、吹奏楽部に対して初めて嫌悪感を抱きました。
私は吹奏楽部に入部して、半年間は、「まだ」楽しかったと思います。やっぱり自分は音楽に携わり、楽器を吹くことが好きなんだなと自覚できました。でも、私が本格的に部活が大嫌いになったのは、3年生の先輩方がしばらく部活に来ない期間中です。受験シーズンを控えているため、3年生の先輩方は春休みまで来ない時期があるんです。その時、部活の主導権を握ってたのは2年生の先輩達でした。
私はよく寝坊をして、朝部活に遅刻してしまいます。結構部活内でも友達と問題を起こしてしまったり......。2年生の先輩達からは目を付けられている存在だと思ってます。私が遅刻したら、分かりやすく態度に出してくる先輩、私だけ贔屓されているような感じ。まあそれはしょうがないと思ってるんですけど、、。
でも、「先輩はよくて後輩はだめ」という点が見えてしまったため、私は部活が大嫌いになりました。先輩達が朝部に来て、遅刻しても、部屋移動もせず、楽器も出さず携帯をずっと触っていても何も言わない部長、変えようとしていない先輩、注意する人なんていないです。でも、後輩に対しては、こっぴどく集会で言われます。社会に出て、職場につけば、こんな光景、当たり前のように見えるかもしれません。中学の頃は、先輩も私たち同様1列に並び、パートリーダーを中心に、同い年だからって甘く見ない。だからこそ、一生懸命やってこれました。どうしても比べてしまい、楽しくなくなりました。一瞬で。
「私はこの部活で音楽をやらされている」この感覚に陥ってしまいました。やらされる音楽は好きじゃない。でも音楽は好き。やらされるように吹く楽器は好きじゃない。でも楽器を吹くことは好き。やるからには上を目指したい。でも今の部活は大嫌い。早く転部したい、でも音楽は続けたい。このような気持ちがごちゃ混ぜになって、どうしたら良いか分かりません。
また、高校は小編成なので、中学からの経験者が期待されていて、プレッシャーが大きくかかりました。そのプレッシャーに耐えきれず、私は友達に退部を相談したことがあります。悩みを話し終わった時、その友達は、自分の方が辛いのにという、私の悩みを否定するような表情をして立っていました。その子も高校から楽器が変わり、周りは上手いのにというプレッシャーがあったんです。でも、私は悩みを比べて欲しかったわけじゃなかったんです。また、わたしはその子含め3人で一緒に居たんですが、その子ともう一人の子は金管、私だけ木管。その子ともう一人の子は同じ電車、私だけ逆方向の自転車。これは全てしょうがない事です。でも、この些細なしょうがないことに対して一々羨ましく思っている私が惨めで、3人っていう括りを無くしたいというのも、退部理由に入れていました。次の日からはその子に避けられるようになりました。もう一人の子は、中間で。謎に避けられ続けて2週間ちょっとで急に話しかけてきました。で、話しかけてきたと思ったらまた避ける。都合の良いように扱われている気分です。今もそうです。それも、私が吹奏楽部を辞めたい理由の1つに入っています。これは、部活が嫌いという理由ではなく、単なる私情で、部活を辞めたいと思っている理由です。
バレー部に入りたいという気持ちは変わってないし、
だからといって吹奏楽部を辞めたら、講師の先生から大学の姉を通じて何か言われるかもしれない、部活が大嫌いという理由なので、姉にも迷惑をかけるかもしれない。親が許してくれない。バレー部に入っても足引っ張ることしかできないかもしれない。このような考えがネックになって、なかなか辞めれないし、楽器を吹くこと音楽に携わることが嫌いになった訳でもないから、余計に決断ができないままです。合奏、演奏は楽しいです。でも部活は大嫌いです。今更ながら、上手く伝わるかよく分からないんですが......。要するに、部活に行ったら、音楽をやらされるという感覚になってしまうんです!
そうじゃなく、私は自分の意思で音楽をやる、そしてみんなで上を目指したいんです!すごくワガママなことかもしれませんが、私は自分の気持ち、今楽しめているかを優先して物事を決めることが多いです。勿論、楽しめないことだってある、だから逃げる。そういう訳じゃありません。辛いことから逃げて楽な方に行けば良いじゃんと親から見放されかけたこと、吹奏楽部以外に入るなら、一切お金をかけないと言われたことも。これって、逃げに入るんですか?私が、自分の人生、楽しんだもの勝ちだと思って、3年しかない、自分だけの3年間、そのうちの約2年半、自分が勉強と一緒に楽しんでやる部活、楽しめる部活、それを選択したら逃げになるんですか?
もう分かりません。明日、学校があり、そのあと部活なんですが、部活があるから、学校に行きたくないと思ってしまうレベルです。これがバレー部だったらなと考えたら、現役の部員が羨ましくて仕方がありません。本当にどうすれば良いのか分からないです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
何でも人のせいにしてしまうタイプ。
親が言ったからそうした。友だちに相談したら、私の方が辛いと言われた、嫌になった。ならここで相談しても解決出来ません。自分のしたいようにしなさい。No.6
- 回答日時:
貴重な高校生活三年間、悔いの残らないように過ごしたいよね。
でも親は毒親じゃなさそう。
ただ、アドバイスが理にかなってない。
バレー部で運動もした方が良い。
なぜなら、若いうちに体を鍛えた方が歳とってから衰弱が早くなるから。
汗疹は皮膚科で治るはずだよ。
よく寝坊する原因、知ってる?
明らかに運動不足と、体内の血液不足。
役に立てたら。
http://otasukeman.pupu.jp
No.5
- 回答日時:
今はまだわからないかもしれないですが、親の言うことは的はずれはあまりないと…そんなに嫌ならやめればいいと思います。
たとえやめて後悔してもそれは人生経験として捉えたら良いと思います。No.4
- 回答日時:
今のタイミングだとあなたは1年生が終わって4月から2年になるということでしょうね。
さて、あなたが思う嫌なことがどの程度、理不尽であるか、納得出来ないことか考えてみましょう。
一つの例がコップの中の戦争です。
高校生活の部活の悩みです。当事者のあなたは耐えきれない気持ちでしょう。でもいじめられているほどではないと思います。
この悩みを読んだあなたと無関係な人は何と思うでしょうか?
勝手にすれば
贅沢な悩みだ
たかが高校生の部活の悩み
私には関係無い
まー大変 ! 頑張って
反面教師と思えばいい
バレー部でも嫌な先輩はいそう
もちろん真剣にアドバイスくれる人もあると思います。
でも、贅沢な悩みと私は思ってしまいます。
あなたにとっては、おそらく食事ものどが通らないような悩みかも知れませんがそれも貴重な経験です。(そうであれば太る心配はなさそうですが)
あなたはやはり、恵まれた境遇の中にいるということを考えた方が良いと思います。
もちろん当事者のあなたは大変なことでしょう。(強調します)
悩むことは貴重な経験です。
この経験はあなたが社会に出た時、きっと役にたちます。
社会人あるあるです。
(仕事は好きだけど上司が許せない・・などです)
あなたにとっての理不尽を耐えぬいてください。
No.3
- 回答日時:
まず、最初のアドバイスとしては、
長過ぎるでもうちょっとまとめて、さらに改行をもう少し使ってくれると読みやすく回答も付きやすくなると思います。
短いならまだしも、この量がギュッと詰まって書かれてると途中で読み飛ばしたくなる人多いと思います。
運動部で初心者が高校からは考えてるよりキツいですよ。
3年間メンバーに入れず補欠にすらなれず試合に出る事は出来ないけどキツい練習だけ他の子と同じようにやらなきゃいけない。
そうなると結局つまんない!って辞めてしまう、なんて事はよくあります。
今の部活は遅刻してどうの、先輩がどうの、って言うのはどこでもある。
バレー部なら無い訳じゃないと思います。
運動部で初心者のクセにその上朝練遅刻するとなったら余計に肩身の狭い思いをしそう。
先輩はよくて後輩はダメなんて体育会系はより顕著かもしれない。
>自分の方が辛いのにという、私の悩みを否定するような表情をして立っていました。
↑これに関しては被害妄想の可能性もあるかと思います。
何も言ってないのに表情だけで勝手にそう思い込んでるだけかも。
避けられるのも被害妄想の可能性。
あなたが悪く思い込んだが故に態度に出てたのかも。
なんだコイツみたい態度で居たから近寄りがたかった、
ほとぼり冷めたかと思って話しかけたらやっぱりなんか嫌そう。
気を遣ってくれてるのかもしれない。
実際の所を知りたいなら腹割って話し合ったらいいと思います。
何か相談したからと云って他人が自分の望むような反応をしてくれないなんて事はよくある。
望む反応してくれなかったからと云って相手を悪く思うのはエゴです。
まあ、見方によっては逃げとなるかもしれない。
でも別に逃げちゃダメとは思わない。
バレー部だったら、、、同じ様に嫌になってる可能性も高いかもしれないと読んでいて感じた。
辞められないけど行きたくないなら部活サボればいいんじゃないですかね。
引きずってまで部活に連れて行かれはしないでしょう。
楽しいことしかやりたくないならそれはそれでいいと思います。
No.2
- 回答日時:
その気持ちをそのまんま先生や親御さんに話してみてはどうでしょう。
貴重な高校生活を、やりたいことをやれないで終わるのは悲しいじゃないですか。
ただ、通われている高校は吹奏楽部は強いのですよね?
小編成でも強いなんて、本当にすごいことです。
そんなバンドにいて、上を目指し、みんなから頼りにされる立ち位置から、まったくの素人がバレーボール経験者の中に入り、あと1年とちょっと、球拾い&補欠で終わるのと、
どちらがやりがいがあるか、そこも考えておくべきです。
バレー部に入ってみて、やっぱり違った、吹部の方がマシだったとならないように。
コンクールを前にこの時期1人抜けることで吹奏楽部は大打撃です。
音楽をやらされていると思うのか、やっていると思うのか、それはあなたの気持ち次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
中学生2年生です 土日の部活に行きたくありません 野球部に入っており平日3時間 土日4〜5時間(土日
学校
-
高1女子です。 最近、部活に行きたくないと感じます。理由は、体力がなさすぎて先輩や部活の子に迷惑をか
学校
-
部活の顧問の先生から、部活を止めてほしいと言われました。
中学校
-
-
4
死んでいいですか? 部活死にたいくらい毎日嫌で、プレッシャーの中 毎日部活行ってる。 仲いい友達に誘
いじめ・人間関係
-
5
休んではいけない日に部活を休んでしまいました‥
学校
-
6
部活?で顧問に1番嫌われており、毎回毎回自分だけが怒られ続けられました。他の人も同じミスをしているの
友達・仲間
-
7
部活動で仲間はずれ。もう辞めたい・・・
いじめ・人間関係
-
8
部活を辞めたいですが、顧問が許してくれなくて辞めるのが難しそうです。絶対にやめれる方法、言い訳を教え
学校
-
9
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
10
部活をさぼると何で怒られるのでしょう?
その他(学校・勉強)
-
11
体調不良ですぐ休む生徒に対して
中学校
-
12
部活を何日も休んでしまって、行く勇気がありません。助けてください。
学校
-
13
部活の同級生ほぼ全員に嫌われました。
いじめ・人間関係
-
14
部活
学校
-
15
大学2年生です。 最近部活中急に泣いてしまったり、涙が出ることが多いです...。 私は部活動に所属し
ストレス
-
16
私はバスケ部です。部活でほんとに友達ができません。仲良くしようと思っても小中で同じだった同じ部活の子
友達・仲間
-
17
大学の部活を辞めたいです。 自分は大学1回生で5月から運動部に入部したのですが、もう既に辞めたいです
学校
-
18
部活を辞めさせてもらえません 高校一年生です 陸上部に所属しています 私は部活を辞めたいです 理由と
学校
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の飲み会や歓迎会の翌日に...
-
部活
-
部活の三年生を送る会を欠席し...
-
飲み会の席で介抱と見せかけて...
-
中学生2年生です 三学期中に部...
-
高校生の息子が友達から誘われ...
-
部活を辞めたいですが、顧問が...
-
部活に来ない部員を説得するには
-
大至急ご回答お願いします!部...
-
高校生の子供が部活で無視され...
-
私は部活が大嫌いです。部活が...
-
県立の高校を 特色化選抜で合格...
-
部活?で顧問に1番嫌われており...
-
部活をさぼると何で怒られるの...
-
教員ってプライベートの時間も...
-
急ぐ!!生徒会と部活の両立は可...
-
部活の打ち上げ会。 いつのまに...
-
高校の部活でこの時期に途中入...
-
私はバスケ部です。部活でほん...
-
高校生って忙しすぎません? 学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲み会の席で介抱と見せかけて...
-
部活を辞めたいですが、顧問が...
-
部活の打ち上げ会。 いつのまに...
-
高校生の子供が部活で無視され...
-
今の高校って、テスト期間にま...
-
部活の三年生を送る会を欠席し...
-
職場の飲み会や歓迎会の翌日に...
-
部活発足の企画書
-
部活の合宿について
-
【至急です!】 途中入部した部...
-
教えてください、家庭研修について
-
生徒会 会計の仕事って?
-
私は部活が大嫌いです。部活が...
-
部活に来ない部員を説得するには
-
大至急ご回答お願いします!部...
-
高校生の息子が友達から誘われ...
-
部活?で顧問に1番嫌われており...
-
私はバスケ部です。部活でほん...
-
高校の部活でこの時期に途中入...
-
高校生って忙しすぎません? 学...
おすすめ情報