
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現役の中学校教員です。
中学と高校の違いは、義務教育か、義務教育でないか、です。極端な話「退学」があるかないか、です。もちろん、高校では極力「自主退学」としています。将来を考えてね。
進学校では授業さえやっていれば生徒指導上の問題は考えなくてもよいし、スポーツに力を入れている学校は、規律に厳しいからあまり問題もないし。
一方中学校では、14歳以下だと、ガラスを割っても、暴力をふるっても、お咎めなしですから。子どもたちもそこらへんをよく知っています。やりたい放題です。新聞報道や警察に「逮捕」されるのはまだまだ少数です。
日々生徒指導に追われ、教材研究は自宅でやるのが常識です。その上、中学校では部活動をはじめ、さまざまな雑務に追われ、優秀な人材がなかなか本来の力を発揮できずにやめていくのを見聞きします。最近は、心を病む教員も増えています。それも一生懸命な人ほど・・・・
小学校では、授業を座って聴くことすらできない子どもたちを追い掛け回して座らせることから始まり、授業参観では親のおしゃべりを注意しなければなりません。
義務教育学校では、互いの授業を参観しあって意見を交わす研修が非常に盛んです。どうしたら、わかりやすい、子どもをひきつける授業展開ができるか?どんな教材が開発されるか?という研修を一生懸命していますが、それらは表には表れないことです。
そういうことが高校はまったくないと聞きます。自分の授業は聖域なんですね。僕の友人の高校教師が言ってました。
教職員の福利厚生のための公的イベントが休み中を中心によく企画されていますが、参加しているのは高校か小学校の先生だけです。中学の教員はまずぞんなゆとりはありません。われわれも掛け金は払っているのですが・・・・
では、なぜ教師をしているのか?私の場合、中学時代の恩師の影響が大きい(よい教師との出会いは人生の宝です)のと、1年に1回でも2回でも子どもたちと心のふれあいを感じることができる瞬間があるからですね。
たとえ、毎日が、1年の99%がつらくて、裏切られ続けだとしても、その1,2回の瞬間のために、教師を続けられるんです。一種のカタルシスかな?
ま、高校は高教組がものすごい力を持っているので、授業時数はじめ労働条件としては、義務教育諸学校よりも格段に恵まれている(給与も若干高いし、あえて言えば楽できる)と、やっかみ半分で多くの義務教育諸学校の教員は思っています。日教組の組織率なんて20%ですから、何の力もありません。
あとは、高校で管理職、特に校長になるのはかなり難しい。小・中では、男の場合少なくとも教頭にはなれます。最近は女性の管理職も増えています。小学校で50%くらいかな?
以上あくまでも、公立学校について独断と偏見の回答です。
ご回答、ありがとうございます。
多方面から説明して頂いて、現場の大変さが伝わってきました。
やはり、中学は色々な困難があるのですね。
少し悩みますが、まだ頑張りたいという気持ちが勝っています。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
私は現役の高校教師です。>中学校と高校の教師の違いとは何なのでしょうか?
まず、中学校と高校の先生の違いは、授業受け持ち時間の違いです。高校では、週、一人の先生が授業を受け持つ時間が週に20時間をこえることはまずありません。
それに対して、中学では、20時間以下の授業受け持ち時間はまずありません。
次に違うところは、高校は、高校間でしか、異動がありませんが、中学校は義務教育の範囲ですので、小学校に異動ということもあります。akomoさんは中学教師を目指されているということですが、小学校に異動になってしまうことも考慮しておいた方が良いかもしれませんね。
>また、実際に先生をやられている方は、なぜ中学または高校の教師を選んだのですか?
私が採用試験を受けた時期は、今とは比べものにならないほど教員になりやすい時代でした。学生時代から塾の講師をやっていたということもありますが、なんとなくなってしまったというのが本音です。ですから、中学ではなく高校を選んだ理由は答えられないんです。ほんと、すいません。
>非常に根本的な質問になるのですが、なぜ先生になられたのですか?
上記でも申し上げましたが、大学時代に講師のバイトをしていたのは大きいと思います。
日に日に勉強ができていく生徒をみていて、とてもやりがいを感じ、先生となりました。
といっても、高校の教員も楽とはいえないと思います。最近は、教員は保護者へのサービス業だと思っていますよ(笑)
長々と語ってしまいましたが、akomoさんのお役に立てたでしょうか?
もし、お役に立てたらうれしいです~
こんにちわ。
丁寧なご回答ありがとうございました。
まず、授業時間数が違うという事に驚きました。
中学の方が長いのが意外でしたね。
また、小学校に異動になるという事も知りませんでした。
心構えをしておこうと思います。
また、aco_michyさんの志望理由には私も同感です。
子どもたちの成長を見れるのは幸せですよね。
>最近は、教員は保護者へのサービス業だと思っていますよ(笑)
そうなんですか・・・。
現場を経験していないので、理想ばかりが先行してしまっているのですが、現実はそうもいかないのですね(涙)
様々なお話が聞けてとても勉強になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか?よろしくお願いいたします。 4 2023/06/11 09:10
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか? 2 2023/05/07 09:43
- 教師・教員 長いです。教員の志望動機をどうまとめればいいかがわかりません。男です。 【大至急】中学時代ですが、当 1 2023/07/31 22:29
- 学校・仕事トーク 近所の精神科に通ってる中学3年生です。 中学上がってから学校に行けなくなり近所の精神科に連れて行かれ 6 2022/06/20 10:22
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英文添削 2 2022/05/18 07:50
- 予備校・塾・家庭教師 なんで高校の先生って教え方めっちゃ下手くそなんですか?大手予備校講師とは雲泥の差です。週250分も時 11 2022/07/05 19:35
- 学校 中学以降は教師が生徒の障害名を親の同意関係なく、学年集会で名指しで公表することができるようになるので 1 2022/12/04 11:12
- 高校受験 私は将来中学校の理科の先生になりたい中学3年生なのですが、その場合高校もある程度偏差値の高い高校では 2 2022/04/16 21:09
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の今後の人生で、生きていく意義を見い出せ無くなりました。今日までは、良い大学に行けば幸せになれる 2 2022/06/19 01:07
- 学校 【こどもさんに質問】信頼できるコーチってどんな人柄ですか? 2 2022/04/27 21:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
高校数学の質問です。 点(3,-2)...
-
高校が別々になってしまった中...
-
物理の問題で「どちら向きに〜...
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
至急回答お願い致します! 最近...
-
カンニングについてです。 いま...
-
高校最初の中間テストで失敗し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報