dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職務質問って、ちょっとやり方不親切じゃないですか?殆どは防犯警戒で周ってましてって声かけから始まりますが、一般の人は警察に止められるって、自分が何かしたのかな?と思いませんか?
防犯ったってそんな大雑把な言い方じゃ、その人を止めた理由になりませんよね?そうじゃなくて突然人に協力お願いするんなら、どうしてすみませんが何がどうしたから他の方じゃなくあなたにお話が有りますって言わないんですか?
俺は消防団員ですが、少なくとも消防じゃ人に何かお願いしたり説明したりする時はどんな人にでも小さな子どもにでも分かるような言い方するように入団時の教育で言われました。警察じゃ、そういう教育はしないんですか?
警察なんて日頃あんまり接点が無い機関の人に突然何故か声かけられたって普通の人は心当たり無いし、困りますよね?めんどくさくても何がどうしたから他の方じゃなくあなたにお話が有りますって説明が有れば、何もしてない普通の人はそういう事なら良いですよと快く応じると思いますが?

質問者からの補足コメント

  • 防犯なんて大雑把な言い方しかしないから、仕事とかで急いでる人なんかだったらついつい、忙しいのにいきなり何だよ!?てな感じでカッとなっちゃうんじゃないですか?
     最初はの声かけは防犯でも、その後ざっとでも良いから何がどうしたから他の方じゃなくてあなたにお話が有ります。突然でお急ぎのところ申し訳無いんですがちょっとだけよろしいですか?ぐらい言ったら、普通の人は快く納得してすぐ終わって仕事なり他の用事なりに戻れるんじゃないですか?

      補足日時:2023/03/11 20:42
  • それこそ例えば、勘違いかも知れませんがパトカー一瞬見て目をそらしたように見えましてとか、そんなのでもちょっと簡単に一言有れば、殆どの何もしてない人だったら勘違いなら勘違いですぐ済むし、案の定疚しいやつが逃げるようなら追えば良くないですか?

      補足日時:2023/03/11 20:49

A 回答 (3件)

職務質問は法律に基づく警官が不審者と判断した人物に対する権限です。

お願いじゃありません。消防団員のお願いじゃないのです。
要するにそのときのあなたの挙動・様子に不審な点があったということです。少なくともその警官にとっては。

文句があるなら、当該地域の所轄警察署か公安委員会に苦情を申し立てましょう。
    • good
    • 0

いったい何回投稿すれば気が済むのですか?



呼び止めらぐらいでいつまでもネチネチと粘着房で気持ち悪い。
    • good
    • 0

そういう愚痴・文句は、ここでじゃなくて、


止めてきた警察官に直接言え。www

怖いの?面と向かって言えないの?www
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!