dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あれってどういう時にするものなんですか?(交通事故・行方不明・虐待など)
聞きこむ内容によって
服装や人数は変わりますか?


過去に隣の部屋に住む人(若い男女)のことについて
警察手帳の中を見せず、4~5人(顔つきが20代前半)で聞きに来たんですが
胡散臭さを感じました。

A 回答 (4件)

交通事故の場合は目撃者捜しで事故現場周辺で聞き込みをします。


制服警官だったり私服警官と言う事もあります。
この場合はほとんど2人一組です。

犯罪に関する事件事故の場合は、刑事(私服警官)が2人一組で
聞き込みに回ります。

住民調査の場合は主に駐在さんがされますので、制服にて一人で
各家庭に訪問されて聞き込みをされます。

まず警察手帳や警察バッジを提示するのは基本とされています。
その若者警官たちは警察学校を出たばかりで基本を忘れていたと
も考えられます。身分を示さない人には何も言う必要はありませ
ん。自分なら何も言わずにドアさえ開けません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/28 14:50

あれってどういう時にするものなんですか?


  ↑
聞き込みなら、犯罪が発生した時ですヨ。




聞きこむ内容によって
服装や人数は変わりますか?
  ↑
警察の服装や人数、という意味ですか。

変りますね。

制服警官は職質が多いですし、
私服だと、普通は二人一組でやります。

大きな事件になれば、大勢で押し寄せる
事もあります。
また、人を変えて、何度も同じ聞き込みを
することもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/28 14:49

刑事の中には泥棒みたいな人相の人もいますので用心するにこしたことはありません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/28 14:49

ドラマの刑事事件などは忠実に再現されているようですので、あなたの認識で間違いないと思います。


私の所にも一度警察官が訪ねてきましたので身構えましたが、交番の住民確認だけでした。
覗き窓越しに少し焦りましたが、捕まるようなことも身に覚えがないので紳士的に個人情報を正確にお知らせして事なきを得ました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/28 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています