
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
>興奮すると私の合図は効きません(>_<)
そうですよ。どんな犬でもそうです。私の躾けた仔たちでも一旦興奮してしまうとコマンドが入りずらいです。
だから、興奮する前に(吠えそうになる前に)あなたが先回りして状況を管理するのです。
例えば、犬が家の中で「待て!」のコマンドを習得したと思っていても、ドッグパークの真ん中で指示を与えてもできないことが多いです。ですから犬の注目を集めるのも、家の中から始めて、だんだんに難度を増して行く練習をします。
話しかけながらのお散歩は、本当にいいアイデアですね!頑張ってください。できたときにはちゃんと褒めてあげましょう。犬は、「叱られることより褒められることで学びます」。
興奮する前に先回りする、、それ即実践して繰り返しめげずに頑張ります!!o(`^´*)
コメントで気持ちが明るく前向きになりました。
毎回アドバイスありがとうございます\(^o^)/

No.5
- 回答日時:
吠えだす前に注意していますか?
例えば「遠くから歩いてくる犬を見つけると背中の毛が逆立つほど身構えているので...」とNo.1様への回答の中で書かれていますが、この時点で興奮スイッチが入っているのが明らかなので、ここで軽く首部分を蹴飛ばすとか、指先で強めにタッチするとかしてスイッチをオフにするのです。吠えだしてからだと犬の方もすでに興奮マックスに達しており、どんな制止も効果は出にくいと思います。
No.4
- 回答日時:
ワンちゃんは、あなたのコマンドであなたに注目することができますか。
もしできるのなら、ご褒美で釣ってもいいですから「見て!」でおやつを見せてほかの犬を無視する練習をするといいかもしれません。向こうから犬が来たらワンちゃんが吠え始める前に、あなたに注目して他の犬が通り過ぎる間無視させます。そしてできたらたくさん褒めてご褒美をあげてください。相手の犬が吠える犬だと無理ですが、そうでなければできるかもしれません。
一番いいのは、吠える前にほかの道に逸れることですが、それが無理な場合は、uターンして吠える機会を与えないことです。
私はLeave it!(無視しなさい)というコマンドをしっかり教えてきたので、3匹一緒に散歩させているときにほかの犬が吠えても3匹とも無視を通してくれました。
とにかく吠えることを繰り返せば繰り返すほど、犬は吠えることを習慣にしてしまうので、吠える機会をなるべく与えないことです。そして吠えないときにはちゃんと褒めてあげてください。それとあなたが「吠えたらどうしよう。嫌だなあ」と思っているとその負のエネルギーをワンちゃんは感じ取って、「守らなきゃ!」と構えてしまい、余計吠えることになりますよ。
いつもお返事ありがとうございます! 興奮すると私の合図は効きません(>_<) 先ほどもう一度散歩に出かけ、みなさんのコメントを思いだしつつ絶えず話しかけて歩いたところ3匹中一度も吠えなかったです、ただ一度は興奮して吠えそうにはなりましたが、、。
これからはおやつ作戦も実践してみます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
泣いたらお尻にスプレーをかける。
泣いたらお座り、お手をして命令に従わせる。犬は忘れやすいので自分が一番だと思いますから抱き上げて顔を睨んで目を見つめて下さい。目をそらしたら服従の印として、お座りお手、マテをさせて下さい。上から抑え付けても良いです。外で歩くときは人間より先に歩かさない止まって脇に寄せてたの方向に歩きます。散歩の時間も決めないで下さい。決めると時間だから連れて行けと催促して吠えます。たの犬が来たときは抱き抱えて目の前から犬が消えるまで下ろさないか家に帰りましょう。
お返事ありがとうございます!
スプレーとはどんなスプレーですか?
私より前に歩かさないようには、歩くのを止めたり脇に寄せたりはしています。
アドバイスの内容をさっそくやってみます(>_<)
ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
何歳ですか?
老犬なら痴呆が入ってきてるのかもしれません。
獣医さんやドッグトレーナーに相談してみたらどうですか?
お返事ありがとうございます。
6月で9歳になります。
遠くから歩いてくる犬を見つけると背中の毛が逆立つほど身構えているので、散歩コースを変えたりもします。でもうっかり鉢合わせした時は、あれ?って感じで吠えないでスルーしたりもあります。
吠えるかも!と私が身構えてるのかもと思い、すれ違うときに「こんにちは」と明るく挨拶すると全く吠えない時もあります。
困っています(ノ_・、)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 母の愛犬が脾臓癌で脾臓摘出手術済み、血管肉腫で心臓と肝臓に転移済みの状況です 余命3ヶ月〜6ヶ月宣告 5 2023/03/23 17:55
- 犬 室内犬をゲージから出す時間 6 2022/12/09 18:52
- 犬 犬の世話をしなくて後悔した話 犬を飼い始めたのは幼稚園生の時です。親におんぶされながら山道を散歩して 1 2022/07/16 22:36
- 犬 柴犬について 2 2023/02/22 14:38
- 犬 犬の散歩朝一回夜一回30分ほど行ってるのですが 行って帰ってご飯食べてすぐクゥーンクゥーンと玄関に向 3 2022/12/12 22:20
- 犬 犬の一番の問題は無駄吠えだと思いますが、躾かたは? 2 2022/09/20 19:52
- 犬 愛犬が散歩中、特定の場所で取り乱します。理由はなんだと思いますか? 愛犬は犬も人も大好きで普段はとっ 3 2022/06/12 17:56
- 犬 犬の認知症を経験されている方、どの様に対応しましたか。 3 2022/04/27 19:00
- 犬 生後7ヶ月の犬臆病で男性不信 6 2022/12/06 22:50
- マナー・文例 公園って誰のものですか? ていう質問を見つけたのだけれど 8 2023/06/09 15:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸の駐車場への契約者以外の...
-
旦那がペットを飼うのを反対す...
-
早朝に犬の散歩をする人たちの...
-
1人のとき、大型犬を外から家...
-
新生児+犬2匹の生活
-
ハスキー犬を飼っている人に質...
-
犬の糞をきれいに取る方法あり...
-
犬についての質問です。散歩時...
-
愛犬(13歳)が早朝から吠えます。
-
飼い主が1回餌や散歩を忘れたく...
-
近所にいる散歩させてもらえない犬
-
犬の尿の影響で街路樹が枯れる...
-
犬が散歩中にへたり込んでしま...
-
敷地内に犬のおしっこ
-
犬を飼いましたが、やっぱり駄...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬が噛んだときのお見舞い金
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
愛犬のうんちです。 昨日から黒...
-
コンビ二にペットを連れて入る人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸の駐車場への契約者以外の...
-
飼い主が1回餌や散歩を忘れたく...
-
お散歩中しっぽが下がりっぱな...
-
愛犬(13歳)が早朝から吠えます。
-
岐阜にある安八百梅園は犬は入...
-
ラブラドールが凄い暴れます。
-
散歩が1日1回 で中型犬以上を...
-
赤ちゃんが生まれてから世話が...
-
犬が早朝に泣くのでご近所に気...
-
旦那がペットを飼うのを反対す...
-
愛犬が人糞を食べてしまいました!
-
生後7ケ月トイプードルの睡眠...
-
犬のフン、犯人にどう対応す
-
ハスキー犬を飼っている人に質...
-
初ヒート後、おとなしくなりま...
-
犬の尿の影響で街路樹が枯れる...
-
飼い犬を手放すしか無いのでし...
-
ビーグル犬は、特によく寝るの...
-
ボーダーコリーの名前
-
犬の散歩が嫌になってきました。
おすすめ情報