
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「補足」を拝見いたしました。
このファックスは、あなたの会社あてのものだと思いますが、会社の内容もファックスの文脈も全然書かれていませんので、推測するしかありません。
あなたの会社は、何かの電子部品を取り扱っているのではありませんか?
REAFFは、前回の回答のとおり”Reaffirm”または”Reaffirmed”の略だと考えられます。
従って、”Current REAFF”は、「今年(今期・今年度)に再確認(再承認)された部品(あるいはその数)」を指し、
“Gross REAFF”は、「これまでに再確認(再承認)された部品(あるいはその数)の総合計」であると「推測」します。
もし、これで意味が通じなければ、私にはこれ以上分かりませんので、ご了承ください。
No.1
- 回答日時:
受け取られたファックスの文脈が分かりませんが、次のように解釈できます。
1.REAFF:
これは、re-affirmの略です。内容の「再確認」をしているのか、求めているのです。
2.YTD:
これは、Year-To-Dateの略でよく使います。「今年度(今年)の初めから今日までの~」という意味です。
上記の解釈で、お受け取りになったファックスの意味が通じなければ、「補足」でお知らせください。差し支えない範囲で(金額や固有名詞を隠して)、もう少しファックスの文章をお書きくださるとはっきりします。
この回答への補足
REAFFは文章の一部というわけではなく、財務指標の分析表の項目として使用されています。
具体的には、Current REAFF、Gross REAFFという項目として表示されています。
YTDは回答頂いた内容で意味が分かりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファックスってどこの番号から...
-
非通知で送られてきたファック...
-
匿名のファックス
-
イタリアからのファックスを受...
-
おタックスの電話が、かけられ...
-
FAX送信後の確認の電話
-
うちにはFAXがないのに、FAXの...
-
FAXを受信した際に受信用紙の左...
-
「おたっくす」でコピーができ...
-
faxのない固定番号に何度もfax...
-
CANON iRC3100でFAXを選別する方法
-
PCで電話回線を利用して電話を...
-
「**G3**」とでて、FAXの受信が...
-
FAX用紙の左上の日時と氏名につ...
-
FAXとは何ですか?また、FAXと...
-
FAX受信したデータをNASにも同...
-
電話とFAXの受信音は別々に出来...
-
FAX番号と電話番号はなぜ違...
-
FAXの文字、、、
-
word2007の文章をでFAXモデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファックスってどこの番号から...
-
非通知で送られてきたファック...
-
ファックスでの内部告発をする...
-
ファックスと電話が同番号で、...
-
どの相手先にFAXしても「かすれ...
-
東芝ファックスのグループ登録...
-
NTT ファックス T-244DCL の取...
-
シャープfappy ファックス送信...
-
ファクシミリを「盗聴」すると
-
ファックス付きの電話機から感...
-
OS10.4.3で、ファクスの送信が...
-
フェリシモの注文を電話でした...
-
固定電話の電話線を外したら電...
-
匿名のファックス
-
ファックスやコピーの印刷で黒...
-
官公署の開庁時間外であっても...
-
ファックスのデメリット
-
教えてくださいファックス電話...
-
おすすめのファックスはありますか
-
手数料還付の申し立ての書類は...
おすすめ情報