dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プゥゥゥンやピュュュンやポォォンという効果音
戦闘シーンとかの緊迫した場面で使われると気が抜けるから苦手なんですけどなぜ使われてるんですか?

質問者からの補足コメント

A 回答 (2件)

サンライズの効果音は最悪です(特にガンダム)



確かに初代ガンダムのビームライフル音やZガンダム以降のビーム音とかも、
変と言えば変かもしれませんが、劇場版 機動戦士ガンダム/特別版は
サウンドを全リニューアルしたのですが、酷い効果音だらけで、まったく別の作品に映りました(酷評です)

 近年のサンライズが作る効果音ってリアルに近づけているのかもしれませんが、全然おかしいです。

そもそもリアルにすることがアニメとして面白いかは別次元です。

例えば本当にリアルを追求したいなら、市街地でビーム兵器やMSの挙動とかで出る「音」で、街中の人の鼓膜は一瞬で破れます。耳を塞ぐ程度じゃ無理です。

どんなに描写をリアルにしても、非リアルな部分と共存してる時点で、
違和感でしかない。
    • good
    • 0

あなたは嫌いかもしれませんけど、作者は良しと思っているのでしょうね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!