アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

サカキの芽が吹かないで、固まったようになっているのですが、枯れてしまったのでしょうか。多分1年くらい前からだと思います。それとも何かの病気でしょうか。薬剤とかありますか。

「サカキの芽が吹かない」の質問画像

A 回答 (4件)

瘤は、細菌に木の細胞が抵抗してできるとあります。


瘤のところは早めに取るか伐採して、殺菌作用のある癒合剤を塗りなさいとあります。
サカキが小さくなっても瘤が無ければ、回復するかもしれません。

多雨や多湿な場所では細菌が発生しやすいそうです。
周りの木を減らすか、小さく刈り込んで、風通しをよくしたらいいのかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。木の根元の方は、葉が付いていて生きているので、小さく刈り込んでみようと思います。場所は日当たりが悪く、多湿と思われますが、どうしようもないので刈り込んだ後、様子を見ようと思います。

お礼日時:2023/03/21 13:57

常緑樹ですが冬の寒さで葉が赤く変色する場合もあります。



先端が黄色くなっていますので、こちらを参考になさって下さい。
《緑の相談室 サカキの葉の変色》
https://blog.ryoku-cen.net/%EF%BD%91%EF%BC%8E%E3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。場所は日当たりが悪く、多湿と思われますが、水が溜まるようなことは無いです。木の間隔は、約50cmくらいです。木の根元から約20cmは、正常に葉が生えています。その上部約1mくらいが写真のようになっています。写真の木の隣のサカキも同様な状態ですが、反対隣のサカキは、異常は見られず元気に葉が付いています。

お礼日時:2023/03/21 14:50

サカキは常緑高木ですから、年間を通して葉が付いていなくては


なりません。画像を見ると幹が白くなっていますので、残念です
が既に枯れています。
あくまで枯れていなくて病気と思われるなら、幹の何処でも構い
ませんから、手鋸で軽く傷を付けて見ましょう。もし生きていれ
ば傷口は薄い緑色をしています。枯れていれば白や茶色になって
います。まずはそれをして確認して見ましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

極細(直径5mmくらい)の枝は、手で触るとポキッと折れるので、枯れていると思います。直径1cmの所を2か所鋸で切ってみましたが、薄い緑色だと思います。木の根元から約20cmは、正常に葉が生えています。その上部約1mくらいが写真のようになっています。

お礼日時:2023/03/21 14:56

前回には書きませんでしたが、実は造園屋に勤務しています。



お礼を読んで分かったのですが、どうも先枯れを起こしている
ように思えます。先枯れは根元より上側の方に水分や養分が行
かなくなり、枯れてしまう現象を言います。

また塩害(海の近くや塩分の多い肥料を大量に施した場合にも
起こる)によっても起こる事もあります。

地際から生えているのを専門用語でヒコバエと言います。通常
は不要枝と扱われていて、剪定時には全て切り去ってしまうの
が普通です。ただヒコバエを切らずに生かさせる方法はありま
す。どうでしょう、ヒコバエの中で丈夫そうな物を2~3本だ
け残し、後を切り去っては。これだと時間は掛かりますが数年
後には立ち木にする事は出来ますよ。

とりあえず地面から15cm程度の位置で切り倒し、ヒコバエ
を育てて見てはどうでしょうか。

当家ではロウバイが枯れ出したので、ヒコバエを利用して今は
立ち木に育っていますよ。不要な物を不要とせずに再利用する
事で、何とかなる場合もありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ガーデニング素人なもので「先枯れ」は、今まで知りませんでした。多分それだと思います。ご提案のように、葉が無い部分を切り去って、地際から生えているヒコバエを数本残して、育ててみようと思います。

お礼日時:2023/03/21 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!