
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
修復可能か不可能化で言えば、修復可能!
個人的意見では、素人はこの程度なら、何もしないが一番!
ネットとか見て修復しようとすれば被害が広がります・・・
材料購入だけでも3~5000円、
業者に依頼すれば15000円程度
やるなら、大きい傷の方のタイヤ側に捲れた部分だけルーターで削るですかね?
車が新しいのであれば、業者に出して奇麗に直した方が精神的に良いのでは?
以前、私も同じことがありましたが、その車、ジャッキもスペアタイヤも無い車でしたので、ディーラーに預けて、リムの修理してもらいました。
No.1
- 回答日時:
直せます。
少々叩いて、ヤスリ掛け後にペーパーしクリアーを吹く。
更にきれいにするなら、アルミ用のパテで盛り、ヤスリとペーパーで。
やはり、タイヤからホイールを外すとよりきれいに仕上げられます。
どれくらいの仕上がりが望むかです。
プロなら、タイヤを外して、アルゴン溶接で盛り、旋盤加工後、塗装です。
完璧にきれいになる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7Jのホィールに225のタイヤは装...
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
リム幅9Jに235は問題ない...
-
BBSとRAYSの違い(差)
-
ホイール交換について。
-
チューブレス用ホイールにチュ...
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
スタッドレスタイヤになぜ純正...
-
GPZ400F
-
バイク用アルミホイール販売会...
-
リード90 どうしてもリアホイ...
-
インパクトレンチとトルクレン...
-
バイクのホイールの歪み
-
純正の鉄ホイールを取っておく...
-
ハブ径拡大費用。
-
Z-750D1に流用出来る18インチの...
-
Dトラッカーのキャストホイール化
-
左右違うサイズのホイールスペ...
-
オフセットとハブ径が違うホイ...
-
ヴェルファイアのホイールをプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
ホイール交換について。
-
リード90 どうしてもリアホイ...
-
BBSとRAYSの違い(差)
-
チューブレス用ホイールにチュ...
-
ホイール7.5Jに235は履...
-
7Jのホィールに225のタイヤは装...
-
タイヤサイズ195→205って...
-
ホイールカバーが走行中に外れ...
-
バイクのホイールの歪み
-
前後で違うホイールをつけてい...
-
スクーターの後輪が外れません!
-
タイヤのたわみによるホイール...
-
インパクトレンチとトルクレン...
-
オフ車 ビードストッパー 付...
-
FTR223に装着可能なキャ...
-
ホイールのリム幅アップのメリ...
-
ER34のホイールオフセットの限...
-
GT380にGS400用星形キャストホ...
おすすめ情報