
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
将来車買い替え時に 購入したアルミを 付けて下取りに出すか アルミは取っておくか アルミ単体で売却する考えなら
下取り時 に 鉄ホイールに戻すので 取っておく必要があります。
鉄ホイールの処分は 有料になります。中古でも売れない(安価なアルミホイールが出回ってるので)
置く場所が有れば 取っておき 現在の車を手放す際に 処分なり 履きかえるなりを判断されるのが一番でしょう 下取りの条件として 鉄ホイールも一緒に 処分してと条件付ければ お金が掛らないでしょう。
最近は スタットレルも 純正鉄ホイールに組むより 安価なアルミのセットを買った方が安く
少しは、軽いので 鉄ホイールの需要が有りません
丁寧かつわかり易い回答をありがとうございました。
車を手放すまではアルミホイールに履き替えても鉄ホイールを取って置きます。
色々な事態を想定し、取っておくのがベストだとわかりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
アルミホイールも価値がない物であればとっておく必要はありません。
ごく一般的に、自動車にくっつける物で、くっついているからと言って車の値段が上がる物はほとんどありません。
買ったときの値段に見合う程の価値がないというのが実情です。
現在特に人気のホイールであるとか、鍛造の高価なホイールであるならば、将来、車に着けて売るより、単体で売った方が値が付きます。
このときには、ホイールとタイヤは別に必要です。
そうではなく、ただの安物アルミの場合は、単体での価値はないので、車にくっつけて同時に処分した方が安上がりです。
鉄ホイールはGSなどで処分してもらえます。
1本500円程度で引き取ってもらえます。
アルミホイールなら、素材の値段で無料で引き取ってもらえるんですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
純正タイヤ&ホイールが無いと売却時の査定にマイナスですか?
国産バイク
-
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
鉄チン丸出しでホイールカバーつけてない人
その他(車)
-
4
社外アルミホイールに変えた後の純正スチールホイールの扱いについて
カスタマイズ(車)
-
5
スチールホイルとアルミホイル(とくに冬)について
国産車
-
6
タイヤホイールのオフセットが正規では+45のところに+50は付けられますか?
カスタマイズ(車)
-
7
ドライブレコーダーは基本的に何アンペア暗いですか?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
8
ホイールオフセットを10mm変えると?
カスタマイズ(車)
-
9
ホイールとタイヤサイズ 許容範囲
カスタマイズ(車)
-
10
トヨタアクアの補機バッテリー 交換を自分でしたいのですが、初期化される部分はどこでしょうか ETC
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ホイールのハブ径が小さくて車...
-
5
オフ車 ビードストッパー 付...
-
6
ホイールカバー交換後の異音に...
-
7
ホイールのリム幅を調べる方法...
-
8
ホイール7.5Jに235は履...
-
9
ホイールのリム幅アップのメリ...
-
10
オフセットサイズの違うホイー...
-
11
ER34のホイールオフセットの限...
-
12
ハイゼットトラックのホイール
-
13
バイクのホイールの歪み
-
14
リム幅9Jに235は問題ない...
-
15
軽自動車のタイヤとホイールを...
-
16
シルビア(s14,s15)ホイールサイズ
-
17
タイヤのたわみによるホイール...
-
18
オフセットとハブ径が違うホイ...
-
19
リム径の違うタイヤを着ける場...
-
20
FTR223に装着可能なキャ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter