![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
90系チェイサーです。ヤフオクでホイールつきタイヤの格安の物を買って取り付けようと思ったのですが、リヤはすんなり取り付けできたのですが、フロントはタイヤを支えるアームみたいな物(名前が判りません)にホイールが当たり取り付けできません。ロングハブボルトに換えて5mmのスペーサーを入れようかと思いますが、タイヤ店等でスペーサーは堂々と売っていますが装着して危険はないのでしょうか?
ちなみにホイールは16×8JJ、+50、5穴114.3です。タイヤの方は、ブリジストンPOTENZA、S-7、225/50ZR16です。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_04.png?08b1c8b)
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
umikozoですm(__)m
皆さん仰られている事も一理ありますが
結果論に過ぎないという事は御承知下さい
さて経験上のお話しですが
5mmのスペーサー取り付け車両で
5台のハブボルト折れとホイール破損を見てきています
(当然折れたからホイール破損なんですが)
2mmや3mmでは故障の経験はありませんが
5mm以上は危険と言わざるを得ないでしょう
これはハブボルトを打ち換えても同じ事です
これは私自身の車両では無かったので途中のメンテがどうとかは不明です
私自身が使用したスペーサーは最大5mmで
マメに緩みを点検したり割れなどの点検をしていたので
想定される故障は皆無でした
ですが今回はスペーサーを取り付けないと
ホイールが組めないとの事なので
駄目駄目では話が進まないと思います
組込当初は頻繁にホイールナットの緩みの点検をして下さい
スペーサー自体がアルミ製が多いので締めれば潰れますから
本来はトルクレンチなどで5本のナットに均等な力を加え締める事をお勧めします
当然エアツールなどの使用は御法度です
半年に一度はホイールを外し
スペーサーの状態を確認する事をお勧めします
兎に角使用するなら普段の点検に気を遣って下さいね
ホイールがぶっ飛ぶという事は
全てのボルトが折れない限りありませんが
それでも高速走行時に1本でも折れたら
全てのボルトが次々折れる可能性はありますから
返事が大変遅くなり、申し訳ありません。
結局、スペーサーを入れようか迷ってるうちに、もらい事故に合いクルマが廃車になってしまいました。
車両入れ換えで、ホイール、スペーサー、ロングハブボルトは愛車に取付けることなく全部ヤフオクで売ってしまいました。
折角親切にアドバイス頂いたのにゴメンナサイね
m(__)m
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
自分も5ミリは危ないと思います。
ソースはないですが
ハブボルトを交換しないでスペーサーをかませられるのはメーカーにもよりますが2~3ミリ
だったと思います。
返事が大変遅くなり、申し訳ありません。
結局、スペーサーを入れようか迷ってるうちに、もらい事故に合いクルマが廃車になってしまいました。
車両入れ換えで、ホイール、スペーサー、ロングハブボルトは愛車に取付けることなく全部ヤフオクで売ってしまいました。
折角親切にアドバイス頂いたのにゴメンナサイね
m(__)m
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
辞めた方がいいと思いますよ!ツライチにして写真撮影する為ならいいけど、業者にホイル加工してもらった方がいいです、ヤクオフなのでノー
リターンでしょうから、買ったものは仕方が無いとして、長く使うならスペーサーは辞めましょう、5ミリなら大丈夫!?そんな馬鹿な!返事が大変遅くなり、申し訳ありません。
結局、スペーサーを入れようか迷ってるうちに、もらい事故に合いクルマが廃車になってしまいました。
車両入れ換えで、ホイール、スペーサー、ロングハブボルトは愛車に取付けることなく全部ヤフオクで売ってしまいました。
折角親切にアドバイス頂いたのにゴメンナサイね
m(__)m
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
#6の方のいうとおり、5mmまでならノーマルのハブボルトでいけます。
それ以上はロングハブボルトへのうちかえが必要ですね。
で、危険はないのかといわれると「まず大丈夫」だと思います。
私もサーキットでドリフトしたりしてますが、激しい走りをしてもいまのとこ
何の不都合も起こったことないです。
よろしくないですが、フロントは5mm2枚重ねの10mmスペーサーをかましてますが
(ロングハブボルト打ち変え)これでも問題が起こったことはないです。
車検もOKです。
返事が大変遅くなり、申し訳ありません。
結局、スペーサーを入れようか迷ってるうちに、もらい事故に合いクルマが廃車になってしまいました。
車両入れ換えで、ホイール、スペーサー、ロングハブボルトは愛車に取付けることなく全部ヤフオクで売ってしまいました。
折角親切にアドバイス頂いたのにゴメンナサイね
m(__)m
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
5mmのスペーサーまでならノーマルのハブボルトで平気です。
もう10年近く普通に使用してますが、どの車種でも問題が起こった事はありません。
量販店で売られている400円だか800円だかのあれです。
しかも5mm以下は使ったことはありません(^ ^;
それで峠も走ってましたし、ドリフトもしていました。
あくまで私や私の知る限りとなりますが、トラブルが起こったことはありません。
でなきゃ売っていません・・・。
車検も当然、通ります。
逆にワイドトレッドスペーサー(10mm~でスペーサーにボルトが生えている物)方がトラブルが起こっています。
スペーサーとハブを固定している方のボルトが緩み、俗に言うルパン三世状態(ホイールだけ飛んでいく)になるそうです(^ ^;
ご参考までに。。。
返事が大変遅くなり、申し訳ありません。
結局、スペーサーを入れようか迷ってるうちに、もらい事故に合いクルマが廃車になってしまいました。
車両入れ換えで、ホイール、スペーサー、ロングハブボルトは愛車に取付けることなく全部ヤフオクで売ってしまいました。
折角親切にアドバイス頂いたのにゴメンナサイね
m(__)m
ありがとうございました。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_10.png?08b1c8b)
No.5
- 回答日時:
スペーサーに関しては賛否両論なところですが、私は大丈夫だと思います。
といいますか、量販店に売られている、1枚1000円以下の物を現在入れています。1年以上使用しましたが、今のところ特に問題は生じておりません。ロングボルトに変えるなら、ホイールが外れる心配はまずないでしょう。
ただし他の方も仰ってますが、割れや破損の原因が1つ増えますので、そこら辺は自己責任でご判断ください。まあそう簡単に割れるものでもないと思いますが・・・
あと物によってはホイールバランスの狂いが生じてしまい、高速走行においてハンドルがブレる等の原因になる可能性があります。
もし装着された後にブレ等が生じたら、直ぐに外しましょう。ハブ等の破損を招くことになり兼ねますので・・・
ご参考になれば幸いです。
ご回答ありがとうございます。
返事が大変遅くなり、申し訳ありません。
結局、スペーサーを入れようか迷ってるうちに、もらい事故に合いクルマが廃車になってしまいました。
車両入れ換えで、ホイール、スペーサー、ロングハブボルトは愛車に取付けることなく全部ヤフオクで売ってしまいました。
折角親切にアドバイス頂いたのにゴメンナサイね
m(__)m
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
スペーサーもピンキリでして、量販店で売られているあまりに安価なものは
お勧め出来ません。
実際にトラブルになっている事もありますから。
私としては、センターハブがしっかりしていて材質的にも強度の高いもので
あれば良いかと思います。
参考URL:http://www.yoshidakosan.co.jp/index.html
ご回答ありがとうございます。他の方の回答でスペーサーが割れるとの指摘がありますが、やはり安物のせい?でしょうか、それとも取り付け後のメンテ次第なのでしょうか?取り付ける場合はしっかりとした物を選びたいと思います。ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
あくまでも自己責任でお願い致しますが、私の考えでは、サーキット走行等、負荷の掛かる状況でなければ特に問題ないと思います。
(一般のお店で販売している位ですから)自分は安物(左右で3千円)の3ミリをランサーのフロントに入れて筑波を4~500周しましたが、割れたり等の不具合は特に生じていません。
但し、自分の周りにも「止めた方が」という人がいるので、あくまでもご参考程度とお考え下さい。
なお、5ミリはありませんが、10ミリ以上を入れる時はここの製品が良さそうだな、と思ってます。
参考URL:http://www5.kannet.ne.jp/~azumaseiki/azupa001.html
ご回答有難うございます。スペーサーは3mm位であれば過激な運転にも結構耐えるものですね。タイヤを仮にはめてみたらズリズリ擦っていたので5mm位が適当かな?と思ったのですが、3ミリで当たらなくて危険が減るのなら5mmにしようかと思います。有難うございます。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_04.png?08b1c8b)
No.1
- 回答日時:
こんばんはm(__)m
5mmは太いですね
ハブボルトを交換する事は良い事ですが
スペーサー自体の強度は大したモノではありません
割れや捩れなどは想定しなければいけないリスクです
車両重量とタイヤ幅などを考えると
私なら使いません
大丈夫と言われる方もおられると思いますが・・・
早速のご回答ありがとうございます。そうなんです、大丈夫だと言う方もおられるし、危険だと言う方もおられるし、実際にボルト、スペーサーは売っているし、自己責任は判っていますが、家族やたまたま居合わせた人を巻き込むわけにもいかないし…迷ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス タイヤとホイール 2 2023/05/16 20:13
- カスタマイズ(車) 車の事で聞きたいのですが? タイヤ、ホイール購入しようと思ってるですが、現在17インチのタイヤ、ホイ 6 2023/02/21 14:34
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のタイヤ交換。ホイールは車種専用のもの? 3 2022/08/02 17:23
- 国産車 80系のノアに乗っているのですが、現行のノアのホイールを付けても良いのでしょうか。 2 2023/07/03 21:04
- 車検・修理・メンテナンス 黄色の帽子のお店のことです。格安のタイヤを勧めてもらってラッキー!っとタイヤ交換を頼みました。ピット 6 2022/05/01 16:52
- カスタマイズ(車) ホイールをタイヤがついた状態で塗装しようと思ってるのですが、もしタイヤを買い換えるとしたら組み換え時 6 2023/01/23 22:15
- 車検・修理・メンテナンス 車のディーラー保証について 3 2022/09/09 21:54
- カスタマイズ(車) 車のオフセットについて教えて欲しいです。 17系マジェスタに乗っていて現在8j+38のホイールを履い 3 2022/12/07 13:19
- 国産バイク バイクのタイヤ ネットで買ったタイヤを 取り付けしてくれる お店を 探しています バイク本体で 行く 3 2023/04/30 21:16
- 自転車修理・メンテナンス 先日、パンクしていた ショップオリジナルの700cで28cの タイヤをはめていたクロスバイクに 親が 15 2022/11/27 10:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
車のホイールナットはどのぐらい締まればいいの?
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタッドレスタイヤになぜ純正...
-
ホイール交換について。
-
GSX1400のフロントホイルの外し方
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
ホイールのリム幅アップのメリ...
-
BBSとRAYSの違い(差)
-
ホイールの流用について
-
PCD変換スペーサーを購入したい...
-
スズキ エブリイ タイヤ に...
-
リード90 どうしてもリアホイ...
-
ホイール7.5Jに235は履...
-
FTR223に装着可能なキャ...
-
スクーターの後輪が外れません!
-
チューブレス用ホイールにチュ...
-
バイク用アルミホイール販売会...
-
ホイールカバー交換後の異音に...
-
ラージホイールは普通のホイー...
-
フォーゲル モンキーホイールに...
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
前後で違うホイールをつけてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタッドレスタイヤになぜ純正...
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
リード90 どうしてもリアホイ...
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
ホイールのリム幅アップのメリ...
-
ホイール交換について。
-
BBSとRAYSの違い(差)
-
リム径の違うタイヤを着ける場...
-
ER34のホイールオフセットの限...
-
タイヤのたわみによるホイール...
-
タイヤサイズ195→205って...
-
ホイール7.5Jに235は履...
-
タイヤ交換後の異常音について
-
チューブレス用ホイールにチュ...
-
FTR223に装着可能なキャ...
-
オフ車 ビードストッパー 付...
-
タイヤのサイズについて・・・
-
ホイールカバーが走行中に外れ...
-
アルミホイールの性能に差はあ...
-
215/55r17 と同じタイヤは?ス...
おすすめ情報