
カーオーディオの音質について
ボルボFB型V60に乗っています。2015年モデル。
オーディオの音質がとても気持ちよく、低音もドンドンじゃなくブンブンと深く響き、車から出たくなくなるくらい好きな音です。
しかしネットの記事を見てたら、ボルボのカーオーディオは音が悪い、スピーカー入れ替えて何とか聴けるとカーオーディオショップの記事を時々見ます。
ではクラウンやカムリ、バリヤーなどトヨタ車、CXシリーズのマツダ車、アコードなど本田車の純正オーディオの音はどうなんでしょうか?
ネットを見ればこれらの車でも音が悪いのでスピーカー交換やデッドニングをしてよくなったとの記事を時々見ますが、ショップ店の記事ですし。
何を持って良い音かの定義はありますが、これまで自身でスピーカー変えたり、デッドニングしたり、音の沼にどっぷりハマり、仕事中も頭の中がいっぱいの時がありましたが、今ボルボでは全く手を加えなくても気持ち良い音なんです。
今後この車を買い替えたときに、また、デッドニングやスピーカー交換をしないといけないのか、と思うと一層お金かけてプロショップに頼む方が、気が楽なのかとか思う様になりました。
車種が限定されてる難しい話ですが、ご存知の方よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
自分が心地いいと思える音が最高に音質がいい状態です。
純正の音が気持ちイイのは素晴らしいと思います。ボルボの車体の剛性とスピーカーのバランスがいいのです低域に違和感がないのだ思います。
下手に手を加えるとスピーカーのパワーが上がりすぎて歪んだりする気がします。
今のままで楽しまれるのがよろしいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車メーカーはなぜカー用品...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
【五十鈴】ってなんですか? 50...
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
トヨタ純正ナビ NSZT-W66T のナ...
-
至高VS究極
-
エアコン吹き出し口から冷風と...
-
駐車場の耐久荷重が分かりませ...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
このスポンジなんですか?
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
ヤリスで国道425号
-
シーバス(スズキ)釣りでのケ...
-
1/24カーモデル アンテナの再現
-
プリウス30系、ステアリング...
-
トヨタのCHRです。 これはなん...
-
タント( L375S )セキュリティ...
-
建設用重機のエンジンは、どこ製?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クルマの欠陥が原因で暴走した...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
自動車メーカーはなぜカー用品...
-
至高VS究極
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
この新機能メッチャ凄いですよ...
-
ヤリスで国道425号
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
【五十鈴】ってなんですか? 50...
-
誰かエールの切り方を教えて
-
車のアンテナが折れました。折...
-
EXCEL VBAで、セルの文字列の...
-
駐車場の耐久荷重が分かりませ...
-
旦那がトヨタ勤務なのに 働いて...
-
道路幅3m車庫幅2.8m にエ...
-
ナビ画面が勝手にスクロールす...
おすすめ情報
すみません。ボルボのオーディオの音質が良いのですが、その他車の不具合で、買い替えしないといけないかもしれない状況です。
30年くらいオーディオは頭の中がいっぱいになるくらい弄ってきて、結局このボルボの音が最高なんです。
でもそれは私の前車が20年前の車であって、今の車は皆いい音してるのかな?と思い質問しました。
もちろんファミリーカーの社外品がついた車は、想像がつくので、周りに乗っている人がいない高級車がどうかなと思いました。
乗り換えてもまた、オーディオの沼にハマりたく無いしと、少し贅沢な質問です。よろしくお願いします。