dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白髪について。 いつも見える範囲で髪の毛は見ているつもりなのですが 白髪っていきなり前髪のきわや頭頂付近に生え出すと思うのですが はえてきたてではなく、結構の長さがあるものが多いです。 毎日その部分は見ていたはずなのに 急に生え出すのが不思議で仕方ないです。 どういう原理なのでしょうか?

A 回答 (4件)

頭皮の毛細血管の血液の流れが悪くなると、髪の毛の中まで栄養がいきわたらなくなり、その結果、髪の中の空気量が増えて、色が白くなります。

これが白髪に見えます。この現象による白髪は、1日でそうなる事があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すごい!そんなことあるんですね。白髪に見えますということは白髪ではないんですよね?なになんですか??

お礼日時:2023/03/22 22:58

毛はストローのようなものです。

染めるときは黒の部分を脱色します。色が抜けて白になるから色が入るのです。黒の色素がストレスなどでなくなったら一気にしろになります。
ある程度は遺伝です。
    • good
    • 1

割合のしきい値を超えないと気にならず、超えると黒髪より気になるのです。


白黒の間は無限のグレー階調が広がっていて、黒ではない灰色から、薄い灰色がほぼ白に認識が切り替わるしきい値がある。
    • good
    • 1

恐怖で一夜にして白髪もあるから。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!