
姑が、私の友人の事を『憧れてるのね』と表現しました…(泣)モヤります。
私の出産時の話です。
両親とも他界しているので、義実家で産後、お世話になっていました。
義母は、寂しがりやで、孫にベタベタしたいがため、私は引き留められ、しぶしぶ3ヶ月…滞在しました。
お世話になった事は、大変ありがたいのですが 、色々と気分を害した、大変な 3ヶ月でした。(ここに書くのは、ごく一例ですが。)
義実家の滞在中に、友人Aの一家が、お祝いに来てくれました。
世話好きの義母は、喜んで、張り切って、ケーキやらお茶やらを用意してくれ、とても和気あいあいと、楽しく時は過ぎました。
そして、息抜きとして、私と友人Aの2人で、外にランチに行きました。
その時に、友人Aが『うちの子の時は、夜は母乳だけで寝たんだよ〜etc。
試しに1回、やってみたらいいよー』
などと話してくれり、アドバイス的なことも言ってくれたりしました。
そして、友人A一家が帰った後に、義母にそのことを話しました。
『友人Aが、こんなこと言ってたので…かくかくしかじかで…私も試してみようと思うんですがー(^^)』
みたいに。
そしたら、義母は、鼻で笑いながら、
『よそはよそ、よー。
うちの子は、母乳とミルクの併用だし。ちゃんとしてあげないと!
だから、そんなこと言わないの !
まあ、友人Aちゃんに憧れてるんだろうけどね…』
と、ピシャリと発言しました。
私は、ハァ〜?と思って、ムカつきました。ただ、仲良しの友達が来ただけなのに、『憧れてる』って…(汗)
確かに、友人Aは、
◎元キャリアウーマン。
◎しっかりタイプ。
◎高身長で、わりと美人タイプ。
ちなみに私は、全然違うタイプだし…。
しっかりタイプではありません。
まぁ、義母は、友人Aと私を比べて、私を下に見たんでしょうね…。
…という事が、はっきり分かりました。私の被害妄想…なんでしょうかね。
せっかく友人がお祝いに来てくれたのに、義母の発言で、気分を害しました。
あと義母は、良い人なのですが…。
人によって、態度が違う所があります。
遠方に義弟嫁がいますが…。
この義弟嫁は、両親健在、お嬢様、高学歴、一流企業勤務。
義母はこの人には、割と低姿勢。
反対意見を言うのを、見たことがありません。
もし、この義弟嫁が、友人を連れて来て、義母に同じ様なことを言ったら、絶対に『憧れてるんだろうけど…』なんて発言はしないと思います!!
ややこしくて、すみません。
しかし、『憧れてるんだろうけど…』って、言われてしまい、なんかショックです。カチンと来ました(><)
それとも、義母は、友人Aは、子育ての先輩として、そういう事も含めて、発言したんでしょうかね…。
できれば、そう思うようにしたいし、そう思う方が、楽なのですが…。
まあ違うのかなと。
なめられてるんでしょうね…(泣)
色々と、モヤります(-_-;)
皆さんは、どう思いますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私もモヤりますよ
お姑さんはあなたと育児をされてきた時代が明らかに違うので、時代錯誤な考えを持って持っていても不思議ではないですよね
お友達へのお気持ちを誤解されてるのもめんどくさいですが、お姑さんがそう思っていらっしゃって満足されてるなら、思わせておけばどうですか?
仮に誤解を解いてあなたのメリットは何なのでしょ?これが明確ではないなら、下手に誤解解くよりそのままでいいかと思います。
お姑さんはお節介なタイプなのですよね?
あなたやお子さんという介入できるお相手がいなければ、年齢的にもぽっかり穴の空いた生活になったり、生き甲斐を失ってしまうかもしれませんので、生活の充実に少し協力されてあげてはどうです?
文面からはお姑さんがとても生き生きし、楽しそうにお過ごしなので、ここはあなたが大人の姿勢でいらっしゃってもいいのではと思います。
八方美人もお姑さんの年代ならではですよね。人によって態度を変化させて有利な扱いを受けたいと思われているのは人間の自然な心理とも言えます。
あなたはお姑さんの立場になれば、今回の経験が活かせますよね。子供、孫世代からは信じられない発言が飛び出してもおかしくありません。
お姑さんの方がリリーあんどサリーさんより長生きとは思いませんので、大丈夫です(笑)
No.8
- 回答日時:
あなたの言ったことに感想を言っただけで被害妄想です。
あなたも大概ですよ。
自分だけが被害者のような感じを出してますが、毎度の義母批判質問で、舐めてるとしたらあなたも該当します。
No.7
- 回答日時:
被害妄想だと思う。
Aさん自体の経歴云々に憧れてると取るより、
母乳だけですんなり寝てくれるって所に憧れてると取れると思う。
そこは個人差あるからウチはウチのやり方で行きましょ、って意見ってだけの事だと思う。
人によって態度が変わる、なんて事は極当たり前。
誰だって大なり小なりあること。
フワちゃんのキャラみたいに誰にだって同じ態度の人の方が稀。
そんな当たり前の事でモヤるっておかしい。
例えば、
いつも小綺麗にビシッと決めてる人と、
いつもダルダルな格好でいる人、
が居たら態度変わるでしょ?
それは人として普通。
ダルダルな格好のヤツがあっちと態度違ぇーじゃねーか!って言ったってそれは相手のせいと言うより自分がダルダルな格好してるせいだと思う。
基本的に被害妄想だと思う。
No.5
- 回答日時:
>皆さんは、どう思いますか?
まぁ落ち着こうぜって思うよ。
母乳、試してみればいいさ。
何がちゃんとしてるのか分からないけど、俺は母乳が嫌いだったらしいw
俺の子供達は、好き嫌いなくて良かったよ。
憧れる?
あー、それこそ義母さんでしょ。
キミより義母さんの方がAちゃんに憧れてるんだと思うぞ。
キミにはキミの良さがある。旦那が知ってんだから十分だよね。
義母の言葉を借りるなら…
「よそはよそ、義母は義母、私は私」
つまり、キミの家庭が好きなようにやればいいんだよ。
少しは気楽になってくれるといいんだけど。
No.4
- 回答日時:
何が言いたいのか全く良く分かりませんが貴女の被害妄想が酷く、義母を貴女が嫌っていると伝えたいの?
例えばこの様な話し貴女が図星でなければ全く気にならない事ですし、怒る事もありません。
散々世話になっておきながら上から目線の毛嫌う態度は少し異常かと。
色々大丈夫でしょうか?
No.3
- 回答日時:
見下してるんでしょうね。
うちもそうです。
私が短卒なのを馬鹿にしてる義母。
私以外の家族、お嫁さんはみんな国立大卒なので、完全に下に見られてます。
が、慣れたらどうってことないです。
笑ってやり過ごして心でシメてます(笑)
将来介護や手伝いなんて一切やらないつもりです。
年寄りのたわごとなんて気にせず、子育ては自分の思う通りにやればいいと思います!
No.2
- 回答日時:
実家に三か月もいたことも
お友達のことを引き合いに出して
あれこれ話したことも間違い・・
相談するようなことを言ったから
お姑さんのそういう発言を引き出してしまった・・・
人が誰に憧れているとか
本人が言わない限り
他人にはわかりっこないです。
決めつけるような発言をする人には
何も言わないようにすること。
実家に長居は無用、
余計なことは言わないことです・・
No.1
- 回答日時:
>うちの子は、母乳とミルクの併用だし。
ちゃんとしてあげないと!あなたの子どもなんですから、義母の口出しや許可なんて不要です。
あなたが完母で行きたいと思ったら、義母に言わずに方針変更しても問題ありません。
念のため、決まったこととして方針を義母に教えてあげることぐらいしてもいいかもしれません。
何で義母の顔色を伺う必要があるのか、全く理解できません。
>色々と、モヤります(-_-;)
なら、きちんと違うと主張しましょう。
あなたがはっきり主張しないから義母が踏み込んでくるんですよ。
あなたの言うことは聞きませんと言いましょう。
このまま義母の干渉を許していると、子どもまで影響が出ますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 同居義母について 5 2023/01/02 16:30
- 夫婦 嫁からの嫌味と思われたかな…? 学歴について。 40代夫婦、小さい息子がいます。 私の両親は他界して 9 2023/07/21 00:36
- その他(家族・家庭) 姑と小姑をこらしめる 未婚の義理姉(50代)は、義母とやたら仲が良くというか、小姑が姑のことが大好き 5 2022/04/28 23:48
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- 夫婦 ◎嫁の両親が他界のメリットなんて…? 嫁にとって、あんまり無い…ですよね? アラフォー夫婦で、小学校 5 2023/01/10 09:13
- その他(家族・家庭) 義母が笑って楽しそうに話をしてきたのですが 違和感感じました 義母と旦那のお兄さんの2人で引っ越し先 2 2023/04/15 17:00
- 夫婦 マイホームの義両親の援助金?について。モヤモヤします。 ◎アラフォー、夫婦で小学1年生の息子を育てて 15 2022/07/11 10:17
- 再婚 夫の元嫁について。長文です。 私の夫は離婚歴があります。先日、義弟の嫁(旦那とも血の繋がりはない)か 1 2023/05/11 19:09
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 父親・母親 先に言っちゃう義母 義母との会話の中で話したこちらの出来事を、その話の輪に新しく加わった家族(義兄弟 1 2022/04/10 23:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
婿と義母
-
義祖母の通夜、葬儀の嫁として...
-
手土産はいらない事をどう伝え...
-
義母に言ってしまいました
-
義母の兄弟が亡くなった場合
-
義母に孫を会わせる頻度につい...
-
嫁ぎ先での母の供養
-
義母
-
三十三回忌法要の欠席について...
-
人から物を貰って、同じ物をお...
-
義母に洗濯など家事されるの嫌...
-
貯金、収入のない義母との同居...
-
父親の葬式代を全額払った長男...
-
生理中に義実家に3泊するとなっ...
-
妻と義弟が性的関係を持ってい...
-
お客様(義母)への朝食メニュ...
-
おせっかいな親戚…どうしてます...
-
数珠を姉から貰い、義母に怒ら...
-
旦那の実家でのお食い初め
-
親切だけど無神経な義母
おすすめ情報
ちなみに義母には、『私の憧れの友人です。』なんて、一言も言ってません 。
勝手に決めるなよーって感じです。