いけず言葉しりとり

義祖母の通夜、葬儀の嫁としての振る舞いを教えてください。

夫の父方の祖母が亡くなり、嫁として初めて義家族の葬儀に参列することになりました。
参列と書いてしまいましたが、喪主は義父、夫は長男なので精一杯お手伝いはさせていただくつもりです。

ただ、良い歳して恥ずかしいことに何をすれば良いのか分かりません。
でしゃばらず義母の指示に従うつもりですが、義母も人に指示をすることが苦手なタイプで逆に負担になってしまうと思います。

でしゃばらずに私の判断で何をすれば良いかアドバイスをいただければ助かります。
とりあえずお茶出し、洗い物はします!

◯義実家ではなく、義祖母の家(義叔母が同居)のキッチンにほぼ他人の私がズカズカ入っても良いのか?
何度か遊びに行ったことはありますが、お手伝いは断られたので一度も入ったことはありません。

◯初対面の親族の方に対する挨拶は?
「この度はご愁傷様でした」?
「お忙しい中ありがとうございます」?
どちらが良いでしょうか?
また、夫も義親もその場に居合わせなかった場合、◯◯の妻ですと私が自ら自己紹介しても良いのでしょうか?

◯お通夜や精進落としでお茶やお酒を注いで回ると思いますが、孫の妻である私も回るべきですか?でしゃばらずに夫に任せて座っているべきですか?
乳幼児が二人いますが、実母も手伝いと子守りに来てくれます。
回る場合、その際もまた周りから誰?と思われると思います。その時の対応を教えてください。

◯「お忙しい中〜…◯◯と申します」と言った挨拶を一人一人にして回るべきでしょうか?
例えば一人に挨拶してお酌して次の人に行っても、すぐ隣だからきっと聞いていますよね…前の人と台詞みたいに同じ言葉を繰り返されたらあまり良い気分ではないように感じます。
何十回と一人一人に同じ挨拶をするものでしょうか?
それとも会テーブルごとにみなさん本日は〜と一度に済ませてしまっても良いですか?
その辺の細かいマナーを知らずに夫に恥をかかせることは避けたいです。

◯「本日はお忙しい中ありがとうございます。ごゆっくりしていってくださいね。orたくさん召し上がってくださいね」
で大丈夫ですか?

無知で恥ずかしいですがお知恵を貸してください。

A 回答 (6件)

私も二十代で義祖母介護と葬式三十代で義母さん葬式だったので


ここで聞くと言う事自体が分かりもしない状態でしたから
あなたはとても良いお嫁さんですね

義父さんの兄弟の方もいらっしゃるのであれば義母さんと
叔母さん達を近所や遠親戚の分からない方と話してもらい
私にお茶汲みさせて下さいとお願いすればいいですよ
出迎えかの方
キッチンに立つ方、運ぶ方
それぞれいないとまわりません
先に聞いて置いた方が良いですが
バタバタしますので言ってた事も変わると思いますので
その時に見ながら判断した方がいいです
こんなに気がきく人なんですから大丈夫です
    • good
    • 3

あくまでも祖母という事は義母がいらっしゃいます。


義母の手前 余りでしゃばらず
義母や叔母さんの指示に従うこと。
エプロンは忘れずに。
気持ちだけでも今時素晴らしいお嫁さんです。
    • good
    • 2

お返事ありがとうございます



親族同士で、
お悔やみの言葉は不要です

義父や義母には、
まず普段通りの御挨拶をして
頭を下げる

もう貴女は娘ですから、
堅苦しく考えないで良いんだよ

義父と義母がホントの親なら、
どう接するか?
それで行動すれば間違いない

結婚式じゃないから、
ハキハキするのは不謹慎
立派な御挨拶も不要
葬儀の席では、
ありがとうございました
それすらも語尾は曖昧にする

緊張するでしょうが、
経験豊富な方も少ないから
大丈夫ですよ
    • good
    • 1

>亡くなった義祖母にとっての甥、姪(喪主の義父のいとこ)は私よりも近親者になるのに


等親の話で言えば
質問者さんは2親等で故人の甥、姪は3親等です
質問者さんの方が近親者です
まぁ、そんなことは気にすることではありません

質問者さんが式をサポートする側の立場で
言ってしまえば主催者側の人間なので
その式にわざわざ足を運んでくれた人にはどんな立場だろうと
出迎えるのがマナーだと私は思いますよ

>この人は誰?と気を悪くされないか心配です…
この人は誰?と気を悪くするような人間なら
何も挨拶もせずに出迎えるほうが、アイツは何者だとなりそうですけどねw
まぁ、そんなにかしこまることもありません
緊張するのは分かりますがその場の流れ、動きに身を任せて
自分なりに一生懸命頑張れば周りもちゃんと見ていてくれますよ
    • good
    • 0

御愁傷様は客人が言うセリフです


親族は使いません

葬儀の席では、
言葉の語尾は小声で曖昧にする
親族は会釈のみが基本です

今回は葬儀の席
自ら自己紹介は不要
誰?と聞かれたら答える
その程度で大丈夫

常に義母に寄り添い
指示に従えば良いです

孫嫁ですから、
立派な御挨拶も不要です

全ての雑用を引き付けるより、
義母の手足になり動く
それで大丈夫ですよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

私がご愁傷様と言う事に違和感がありましたが、やはりおかしいですよね。
当日は言われる立場だとして、義父に対してはどう声を掛ければ良いでしょうか?

お礼日時:2018/11/19 18:12

>キッチンにほぼ他人の私がズカズカ入っても良いのか?


それこそ確認するべきだと思います

>◯初対面の親族の方に対する挨拶は?
孫の配偶者ということで若干難しいですが
おそらく質問者さんはご愁傷様ですを言われる側です、つまり遺族ですね
喪主の手伝いという立場ならなお更、きてくれた皆様を迎える側だと思います
「お忙しい中ありがとうございます」で大丈夫だと思います

>私が自ら自己紹介しても良いのでしょうか?
相手が質問者さんをどちら様でしょうか?
みたいな状態になったら自己紹介すればいいと思います

>挨拶を一人一人にして回るべきでしょうか?
それはくどいと思いますので
名前は言わなくていいと思います
お酌をするような場所でしたら、義母などの様子を見てまねすればいいと思います

>◯「本日はお忙しい中ありがとうございます。ごゆっくりしていってくださいね。orたくさん召し上がってくださいね」
質問者さんがそんな挨拶をするような場面があるか疑問です
そのときそのときに指示を仰ぐのが一番かと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

キッチンに関しては確認してからお手伝いすることにします。

ご愁傷様は言われる側になるのですね、違和感があったので納得しました。
ただやはり気になるのが、亡くなった義祖母にとっての甥、姪(喪主の義父のいとこ)は私よりも近親者になるのに、より遠い関係の私が我が物顔?で出迎えることで、でしゃばってるこの人は誰?と気を悪くされないか心配です…

最後の挨拶はお酌のときの挨拶のつもりでした。
世間話が苦手でどう切り出し、どうその場を去れば良いのか分からず、この挨拶で回ればスムーズに回れるかな?と思って書きました。
言葉足らずですみません。

引き続きアドバイスお願いします。

お礼日時:2018/11/19 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A