
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
娘2人を嫁がせた、60歳男性です。
次女の嫁ぎ先の御祖母様(母方)が3年前ほどに亡くなられましたが、遠方での葬儀でしたので娘には申し訳ないと思いましたが、香典1万円を娘に託して葬儀のほうは欠礼させていただきました。
1昨年、妻の母親が亡くなりましたが、孫の配偶者の親御さんはどなたも参列されていませんでした。
私も、90歳になる母親と同居してます長男ですので、もしも母親が亡くなりましたら喪主を務めるのは確実な立場ですが、母親の孫は11人居ますので甥や姪の配偶者の親御さんが参列されましても、どちらの親御さんなのか困惑すると思います。
まぁ、葬儀の式場がお近くなら御焼香をさせていただくつもりで参列されるなら香典額は1万円で充分と思います。
喪主の立場で考えますと、孫の配偶者の親御さんの参列は恐縮してしまうものです。
No.3
- 回答日時:
>葬儀に家内とともに出席しようと思いますが…
喪主はどなたでしょうか。
通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。
娘さんの舅さんなら、親同士ですから比較的近い親戚と言えます。
一方、娘婿の伯父さんあたりなら、喪主から見て「甥の嫁の親」までは親戚のうちではありません。
ご夫婦でお参りしたところで、
「どちら様でしたっけ?」
となるだけです。
>どれくらい不祝儀は包んだら良いでしょうか…
親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。
呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。
今回のような少々遠い香典を初め、呼ばれていない結婚式、家やお墓の新築、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。
ということで、喪主が舅さんなら、もう 1万円上積みするか、供物・供花などを添えることをお考えください。
伯父さんあたりなら、5千円で良く、お参りも 1人だけでじゅうぶんです。
No.2
- 回答日時:
不祝儀は迷ったら1万円にしておくのが無難だそうです。
確かに付き合いとしてはかなり薄いのでしょうが、等数で言うと3親等に当たります。
会社関係、ご近所関係、友人関係なら3~5千円もありでしょうが、親戚なら1万円が妥当です。
数年前に私の祖母が亡くなった時も義父は1万円包んでくれました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
夫の祖母の葬儀に私の実家からも香典は必要?
葬儀・葬式
-
結婚した娘婿の祖母の葬儀に包む香典代は、幾ら包んだら良いのでしょうか?
葬儀・葬式
-
旦那の祖母のお香典、いくら包むか悩んでいます。
葬儀・葬式
-
4
義実家での葬儀、私の態度まずかった?
葬儀・葬式
-
5
娘の嫁ぎ先の祖母の葬式出席すべきか
葬儀・葬式
-
6
息子嫁の祖父の葬儀出席すべき?
葬儀・葬式
-
7
うちの両親は非常識?(祖父のお葬式)
葬儀・葬式
-
8
娘の嫁ぎ先の祖母が亡くなった場合
マナー・文例
-
9
香典を送る?:義理の息子の祖母へ
マナー・文例
-
10
義祖父の初盆、嫁親はどこまで?
葬儀・葬式
-
11
嫁の祖母の家族葬 どこまででしょうか
葬儀・葬式
-
12
嫁の祖父の葬式に出る?香典は?
葬儀・葬式
-
13
義祖父が亡くなった時、義母にかける言葉
葬儀・葬式
-
14
香典について教えて下さい。 先週私(嫁)の母方の祖母が亡くなりました。義実家からは弔電を頂きましたが
親戚
-
15
娘の嫁ぎ先の親が亡くなりました。
マナー・文例
-
16
香典の相場 妹の旦那の祖父
葬儀・葬式
-
17
私の祖母の葬儀に主人のご両親は参列すべきだったのでしょうか。
葬儀・葬式
-
18
義祖父の葬儀に私の両親は出席した方がいいでしょうか?
葬儀・葬式
-
19
娘の義父の香典の相場を教えてください
葬儀・葬式
-
20
嫁のお祖母ちゃんの49日にはいくら包むのか。
葬儀・葬式
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
親戚の人への粗飯料について(...
-
5
長男嫁にできること、するべ...
-
6
義父の葬儀。私の実家からの香...
-
7
元旦那の葬儀や喪主は誰がする...
-
8
亡くなった実父のお香典、どう...
-
9
四十九日の祖供養について
-
10
友人一同で偲ぶ会を開きたい
-
11
面識のない祖母の葬儀に主人は...
-
12
娘婿の母方の祖父の葬儀で火葬...
-
13
ご焼香で多くの失敗をしてしま...
-
14
義妹の祖母の不祝儀について
-
15
葬儀 親族席順について
-
16
お葬式での孫の立場について
-
17
義父の葬式の手伝いについて
-
18
祖父母の弟の奥さんが亡くなり...
-
19
葬儀の時の髪型、マナー違反&...
-
20
義父の告別式の後、参列頂いた...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter