dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、楽に死ねる方法を教えてください。
とかでも教えてくれるのですか?
もし、教えてくれるなら大問題と思いますが、ChatGPT自体禁止した方が良い気がします。
それに質問サイトが不要になりませんか?

A 回答 (5件)

教えることは教えるでしょうが、的を射ているかは別です。

どんな質問にも言えることでしょうし、人間が答えても言えることです。

あらゆる情報がネットで得られるでしょうが、それによって自殺者が出たとしても、それは情報元の問題ではなく、本人問題です。人殺しの映画や漫画を見て、誰かがそれと同じことをしたとしても、作品自体はさほど問題視されないですし規制もされないのと、ChatGPTは同じです。ChatGPTがダメなら、ネット、書籍、テレビ、漫画、小説、ゲーム、あらゆる情報源に根本的な見直しが必要となってしまいます。でも当然、今更見直しなんて無いでしょうね。

>それに質問サイトが不要になりませんか?
それは、一番困ってるのはyahooやgooで、あなたや私は大して気にすることでもないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ある意味自己責任ですが、そう思わない人もいるので波紋を呼びそうです。

お礼日時:2023/03/24 19:33

幅をきかせた回答

    • good
    • 0

過去の自決のデータが出てくるでしょう。


たとえば、江戸時代の腹切りとか、戦中の沖縄住民の集団自決、サイパンのバンザイクリフ、近くは三島由紀夫の自決など例はいくらでもあります。

質問サイトが不要になる可能性は、ChatGPTの回答の信頼性が高まれば、あり得ます。

しかしそれよりも、質問サイトやChatGPTの回答を正解と思ってしまって、自分の頭で考えない人がどんどん増えることの方が大きな問題でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分で考えない思考停止状態が一番怖いですね。

お礼日時:2023/03/24 19:27

ChatGPTには倫理的なコンテンツフィルターが実装されており、


兵器の製造方法などの質問には回答しないようになっています。
(フィルターを解除しようとするハッカーはすでに多数いますが。。)

>質問サイトが不要になりませんか?

これはその通り。基本的に不要です。ChatGPTの方が遥かに正しい回答を返してくれます。
ただ、ある意味クセのある回答が欲しい人とか、アンケート的な質問をしたい人には必要かもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そんなフィルターなんて中国やどこぞの国が解除して出回りそうなのであってないようなものではないでしょうか?

お礼日時:2023/03/24 18:09

>それに質問サイトが不要になりませんか?


それが正解だって誰にも分かりませんよね。
ここなら他の回答者からの指摘があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
時々、間違った答えを出すということもあるみたいですが、例えば「答え 間違い」とググったら簡単に間違いだと分かるかもしれませんね。

お礼日時:2023/03/24 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!