
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
異なる鉄道会社に乗り換えるなら、それぞれの
運賃が必要なのは、別に直通運転関係なく発生します。
裏、というなら、最近は紙のきっぷじゃなくて
交通系ICカードで自動的にチャージから引き落とされる
から、値段を気にしなくなった、というのが裏と言えば裏
の話ですね。
ただそれは直通運転云々の話とは全く関係なく、
ICカード普及した時点からの話だし、なにを今更
という感じです。
交通系だけでなく、他のICカードやQRコード読み取りとか、
現金を使わなくてもいろいろ生活できるようになってきた
ところの落とし穴ですよね。クレジットカードなどは
以前から同様の注意喚起がなされてます。
No.5
- 回答日時:
>複数以上の鉄道会社の運賃を支払わなければなりません…
ちょっとこの書き方が皆さんに誤解を招いたようですね。
要は、A→B→C と乗るとして、A→C が同一社の場合に比べて A→B と B→C が別会社だと合計運賃は高くなることを言っているのでしょう。
別会社の合計だと高くなるのは間違いありません。
これは切符を買って乗ろうと ICカードで乗ろうと条件は同じです。
しかし、B で乗り換えていた時代は単純に A→B と B→C の足し算でしたが、相互乗り入れで直通運転するようになれば、20円とか 30円が割引されることが多いです。
しかも、相鉄と東急新横浜線が相互乗り入れについて言えば、相鉄の海老名や大和から渋谷へ行くには、これまでは横浜駅まで三角形の 2辺をたどるように遠回りしなければいけませんでした。
これが直通運転で三角形の 1辺を直進できるようになった結果、時間短縮という大きなメリットが生まれました。
都市圏での相互乗り入れは、運賃が多少高くなることより、時間と乗換の手間を減らすことのメリットの方が大きいという判断なのです。
もちろん、時間は掛かっても良い、乗換もいとわない、とにかく安く行きたい人のであれば、昔ながらのルートで乗れば良いのです。
直通運転を始めたら従来のルートが乗れなくなったわけではありませんのでね。
No.4
- 回答日時:
おはようございます。
「相互直通運転」は、
▪️電車の乗り換えを無くす。
▪️乗り換えの際のターミナル駅の混雑緩和。
▪️直通運転によりターミナル駅の規模を抑えられる。
こういう為に行うモノです。
運賃は別の話です。
相互直通運転しても、乗り換える手間が消えただけで利用する鉄道会社は複数ですから運賃は弄りません。
便利の割には裏がある。
裏はなく、むしろ質問者様の仰っている前提が「?」です。
その理屈は何処から来るのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
今時、複数会社の区間ごとに切符買ってる人って居るの?
IC交通カード1枚で乗り換え区間も含めて決済しているのでは?
裏では会社対会社で取り分の取り決めをしているが
No.1
- 回答日時:
車で移動するには時間もガソリン代維持費などかかりますから
目的地に行くためには仕方のない事だと思います。今はスイカなどの鉄道共通カードなどがありますからいちいち切符を買わずに済みます。
苦になる人は利用しません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
副都心線って、何で副なんですか?
電車・路線・地下鉄
-
東急線のダイヤ改正で急行渋谷行きがやたら増えた感じです。これは改悪ではないですか?急行に乗る人は半分
電車・路線・地下鉄
-
新幹線や有料特急にウオーターサーバーの設置は無理ですか?
電車・路線・地下鉄
-
-
4
改札口の内外で荷物のやり取り
電車・路線・地下鉄
-
5
乗車券 ルート
電車・路線・地下鉄
-
6
新宿駅→東京駅の時間短縮は出来ませんか?
電車・路線・地下鉄
-
7
電車通学です。 週2回通学しなければなりません。 片道700円です 切符を毎回買う、回数券、定期券、
電車・路線・地下鉄
-
8
なぜ私鉄や地下鉄を使わない?
電車・路線・地下鉄
-
9
これは地下鉄ですか? 無知すぎて分かりません
電車・路線・地下鉄
-
10
電車がいちいち止まっては電費が悪いので、走るホーム、というアイデアはどうでしよー? 電車と同じ速さで
電車・路線・地下鉄
-
11
博多南線ってなぜ8両にしか対応しないのですか? 相席になるくらい混んでました。 あんな田舎で相席とか
電車・路線・地下鉄
-
12
新幹線で新横浜から新大阪まで行った後に、その乗車券(横浜市内発大阪市内行の乗車券)で、おおさか東線~
電車・路線・地下鉄
-
13
大阪市内発になっている乗車券(具体的には大阪市内発、新幹線、東京都区内着の乗車券)で、天王寺駅から乗
電車・路線・地下鉄
-
14
電車遅延して特急列車に乗れない
電車・路線・地下鉄
-
15
分割乗車券について、です。 たとえば、東京→品川、品川→横浜、横浜→平塚、平塚→小田原という、4枚の
電車・路線・地下鉄
-
16
常磐線はなぜ本数が少ない? 宇都宮線や高崎線は宇都宮・高崎まで毎時3本あるのに土浦〜水戸は毎時2本で
電車・路線・地下鉄
-
17
なんで総武線って中野止まりが多いのですか?
電車・路線・地下鉄
-
18
高崎駅から南越谷駅まで混まないルート
電車・路線・地下鉄
-
19
先程も質問しましたが緊急のため… 急遽 満員電車すぎてどの車両からも私の1列前でドアが閉まらなくなり
電車・路線・地下鉄
-
20
地下鉄山科駅と京阪山科駅は何が違うのですか?
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中央分離帯がない高速道路 いわ...
-
JR往復切符の往片のみ払戻しは...
-
改札を降りなければどこまでも...
-
Google Mapが 一般道と高速道路...
-
バスでの「小児金額(但しは数は...
-
複数の第三セクター線を含むJR...
-
高速道路の制限速度は100k...
-
鬼押し出しハイウェイの料金に...
-
定期区間外での乗り越し精算の...
-
電車の寝過ごし
-
定期券を持つ大人の連れる幼児...
-
東海道線分割定期の計算 平塚→...
-
関西で一番運賃が高い鉄道会社は?
-
寝台券と乗車券
-
回数券の払い戻しについて。
-
定期区間を越えて電車に乗った...
-
京王線の運賃の推移
-
鹿児島、熊本の高速道路で無料...
-
バスで行きと帰りで料金が違う...
-
JR西日本の特急はまかぜの最高...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスでの「小児金額(但しは数は...
-
改札を降りなければどこまでも...
-
Google Mapが 一般道と高速道路...
-
JR往復切符の往片のみ払戻しは...
-
私はA駅からB駅に行きたかった...
-
鬼押し出しハイウェイの料金に...
-
乗車券の○ム表示について
-
電車の寝過ごし
-
グリーン車の乗り越し
-
JR奈良線は最終的に全区間複線...
-
A駅からB駅まで行って、B駅に着...
-
定期区間外での乗り越し精算の...
-
改札入ってホームでご飯食べてでる
-
高崎横川が経営分離されなかっ...
-
バスで行きと帰りで料金が違う...
-
定期券を持つ大人の連れる幼児...
-
複数の第三セクター線を含むJR...
-
我孫子〜取手の複々線は無駄で...
-
JR東日本としてはつくばエクス...
-
JR⇒肥薩おれんじ鉄道⇒JR の途中...
おすすめ情報