
突然すみません
ちょっと相談なんですけど
私は今21歳で医療事務の専門学校に行って医療事務の資格をとり、医療事務員として就職しました! そこで半年くらい働いたんですが、女社会ということもあり、無視やものを投げられたり、舌打ちなどありうつ病とPTSDになり退職し、1年間無職で療養しました。
療養して、治まって働こうと思ったんですけど人間関係が怖くて正社員ではなく、今パートで朝から夕方までして、そのあと居酒屋のバイトを23時まで掛け持ち働いています。
先日半年ほど付き合ってる彼氏が親に私の事を話した際、彼の親が私の仕事について言ってきたらしく喧嘩してしまったそうです
彼の親いわくお金で苦労をして欲しくないとのことで、ちゃんとした人と付き合ってほしいとのことだったそうです
彼自身は私のことを理解してくれて、君は君なりに精一杯がんばってるのにそんなこと言われる筋合いはないって言ってくれたんですけど、どうすることが正解なのか分かりません。
彼のことが好きだし、彼が私の事で親と関係が悪くなることが本当にいやです
ほっといていいと彼はいいますが、自分たちだけが幸せならそれでいいとは私は思いません
私が今の仕事をやめて正社員で働くことが1番早いのかもしれませんが、今の職場がすごくいい環境で自分にとってすごく支えられてる職場なので中々辞める勇気もでません
彼のことも大好きで別れたくもないです
自分の甘え、わがままなのはわかってるんですけどみなさんのご意見をお聞きしたくて
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
そもそも彼のお父さんはあなたのどこに不満を持っているんですかね?あなたが、男ならともかく、女性ならば家庭に入って彼の扶養家族になる
んだから(逆のパターンもあるかもしれませんが)むしろ、今のパート?を続けて家計の足しになるスキルと環境をお持ちならば、良いことの様におもえるのですが???彼の気持ちがしっかりしてるならあなたの仕事と彼との両立はできて然るべきだとおもうのですが???すみません質問の内容読み込みが浅いのかもしれませんが、補足いただけたらさいわいです、No.11
- 回答日時:
「自分の甘え、わがままなのはわかってるんですけどみなさんのご意見をお聞きしたくて」
分かってるなら、何も意見は無いです。。。
意見があっても、それは、言われなくても分かってる!っていうような意見しかないので。。。
No.10
- 回答日時:
私はきっと彼氏のお母さんと同世代です。
付き合ってまだ半年ですよね?
そして、結婚するといったら親が…とかそんな話ではないんですよね。
だったら、彼のいうとおりほっとくのが正解だと思います。
付き合ってまだ半年、彼氏と彼のお母さんの事にあなたがかかわる必要はありません。
私もずっと医事課で働いていたのでよくわかりますよ。女社会、強烈な人多いです。
人の離職率高いですよね。
私は長く勤めていましたが、入ってきても
半年はおろか1月以内に辞める人がとても多かったです。
そんな中よく頑張ったと思います。
で、しばらくお休みしたものの今は頑張って仕事してるんでしょ?
つまり、慢性的にやめ癖があるわけじゃなくて、たまたま初めて就職した即場の環境が合わなかっただけなんだから。
彼のお母さんは、その、たまたま環境が合わなくて病んでしまって
半年で辞めてしまったこと、1年間お休みしたことだけを見てものをいってるだけだから。あなたの人柄がわかって物を言ってるわけでもないんだから。
気にしなくていいです。
頑張ってあなたなりに生活してお仕事していればいいんですよ。
誰かのために無理もすることありません。あなたはちゃんとしていますよ。
とりあえずは、今すぐ結婚するわけじゃないんだから気にすることありません。
まだ若いんだし、パートじゃもったいない気はしますが
まだ自信がないんですよね?パートで自信をつけて
来年だって再来年だって、正社員の仕事を見つけられますよ。
そうこうしている間に彼のお母さんもわかってくれると思います。
ってか、付き合って半年程度なのに
お金の苦労をさせたくないとか、ちゃんとした人とか、意味が解りません。
デート費用、あなたの生活費彼氏に払わせてるとか、そんなことはないですよね?
それなら
気にしなくていいですよ。
というより、気にしない努力をした方が良いと思います。
そんなことで仕事辞めちゃだめです。
そんなに色々心配しなくて大丈夫。彼のお母さんの事は気にしないのが正解です。
少なくとも今現在は。

No.9
- 回答日時:
結婚前に、居酒屋のバイトだけをやめれば
良いでしょう。
結婚すれば、
彼が夫になり、
給料をあなたに
渡しますから、
生活は大丈夫でしょう。
あなたは、昼間の
パートだけにすれば
よいのです。
結婚すると
子供ができて、家事や育児が、大変になりますから、
パートだと、定時に帰宅出来るので良いと。
メンタルがあるので、
いまのパート先の
人間関係が、あなたに
合っているなら、
環境は変えずに居るほうが
良いですよ。
親が気に入らないのは、
居酒屋のバイトの
ほうだと思います。
先に妊娠してしまえば、
文句言わずに
結婚を認めざるを得ないでしょう。
No.8
- 回答日時:
ちゃんとした人とは?
その考え方はその人によって変わるのはもちろんですが、私としては今のあなたが「ちゃんとしてない」とは言いたくありませんね。まぁ彼もあなたのことを「ちゃんとしてない」とは思っていないのでしょうから「そんなこと言われる筋合いはない」と言ってくれたのでしょ?
仕事をして稼げているなら何ら恥ずることは無いと思う。それにどうせなら嫌な環境より楽しいと思える環境で働いていた方がやりがいを感じられるんじゃないかな?
しかも掛け持ちで働いているのでしょ?その頑張りの何処をモンク言われなきゃいけないの?
誰かに必要とされているからパートを雇うのだし、居酒屋に訪れる客がいるからバイトを雇うのでしょ?それなのに何がダメだと言うの?
継続は力なり
まずはあなたが今やれることを続けていくことが大切じゃないかな?誰かに認められなくても誰かが認めてくれたら良いんじゃないかな?
認めてが彼なんだからサイコーじゃん?
No.7
- 回答日時:
まだ若いんです。
今の職場で、正社員になる事もアリますか?可能なら、上の人にお願いしてみたらどうでしょう?あなたの年齢と、やる気があればいけると思いますよ^ ^
ここで働きたい!と、お伝えする事は嬉しい事ですし。とりあえず、お話させていただきましょ(o^^o)
No.5
- 回答日時:
> これが35~で専業主婦希望。
婚活してます。となると望みは3%以下に下がると思います。
35歳以上だと子供難しいよね。それなのに専業主婦って寄生したいだけだよね。
見た目が若く見えるとか全く関係ないよ。
となるから。
ただ、そもそも婚活してるような男性って底辺非モテクリーチャーだから結婚はできるし金もある人も多い
ただ、好きには絶対なれないしこんな男の子供産むぐらいならガチで◯んだ方がマシ…という気持ち悪いおっさんが定番(若くても不細工)なので恋愛できるなら婚活は絶対にやめた方がいいです
不細工非モテ底辺の分際が理解できてない金が許されるとかいう謎の思い込みだけは激しい勘違い不細工がほとんどなので
No.3
- 回答日時:
定職に着くのは大事かもしれないけど。
彼の親を説得するのは彼かするしかない。
彼が、説得できないならできないで自分の意志で将来を決めればいい。
それができないなら、あなたへの気持ちはパパママの意志で捨てる事ができちゃう程度だったという事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 突然すみません ちょっと相談なんですけど 私は今21歳で医療事務の専門学校に行って医療事務の資格をと 3 2023/03/27 00:06
- 就職 20歳の女です。 1つ目の職場は就職して体調を崩してしまい退職しました。 半年後に医療事務に資格必須 1 2022/11/08 21:16
- 医療事務・調剤薬局事務 無資格で飲食店で働いている者です。 最近、親が社会保険や年金に必ず入れる医療事務になれとか医療事務の 3 2023/03/17 17:16
- その他(社会・学校・職場) 自分では、もう分からなくなってしまった 4 2022/09/07 18:45
- 新卒・第二新卒 親が就職先(病院医療事務)に反対しています。 私は偏差値70の私立中高一貫卒業、大学は関関同立の4年 7 2023/07/27 19:47
- 事務・総務 【事務職への転職について】 20代前半 医療事務として3年病院での勤務経験があります。 遠方に引っ越 1 2023/04/20 19:24
- 会社・職場 前職とは違う医療事務にパートとして9月末から3ヶ月の契約で働いています。医療事務資格と経験が必須のと 3 2022/12/23 19:31
- その他(就職・転職・働き方) 前職の仕事を手伝っています 1 2023/05/10 12:49
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- その他(社会・学校・職場) 資格より保険? 6 2023/06/25 07:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
婚約中に他に気になる子が出来...
-
彼氏のお母さんが亡くなって3ヵ...
-
親が離婚していることを、恋人...
-
彼女の親と軽い食事に行くこと...
-
仕事やめるなら実家に帰ってこい
-
息子の彼女の腕に、刺青が入っ...
-
一人暮らし5年目ですが、将来の...
-
両親が「 あの男はやめた方がい...
-
彼女ができない息子
-
彼女の親と揉めています
-
親に彼女のことを話しますか?
-
Hについてです
-
娘が30代でも、実家暮らしなら...
-
従兄弟に胸を揉まれてしまい、...
-
独り暮らしをしている男性は,...
-
24歳社会人彼氏が親とGPSを共有...
-
彼氏を自立させたい。
-
彼にとって、家族に彼女を紹介...
-
転勤先で知り合った彼女とこの...
-
30代の婚約破棄に親が出る?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘が30代でも、実家暮らしなら...
-
彼女の親と軽い食事に行くこと...
-
独り暮らしをしている男性は,...
-
結婚について相手の親がネック...
-
彼氏のお母さんが亡くなって3ヵ...
-
親が離婚していることを、恋人...
-
彼女ができない息子
-
婚約中に他に気になる子が出来...
-
息子の彼女の腕に、刺青が入っ...
-
両親が「 あの男はやめた方がい...
-
孫がほしいとほとんどの人は思...
-
24歳社会人彼氏が親とGPSを共有...
-
マッチングアプリで知り合った...
-
彼氏の親が別れろって言います。
-
自分の親が元ヤクザで彼女の親...
-
親に彼女のことを話しますか?
-
転勤先で知り合った彼女とこの...
-
3年前からお付き合いしている彼...
-
いきなり結婚破談にしてくれと...
-
一人暮らし5年目ですが、将来の...
おすすめ情報