重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ps5対応の144Hzのモニターを購入したのですが、60Hzまでしか出ません。パフォーマンスを優先にして120Hz出力も自動にしました。なにが原因か教えてください

A 回答 (1件)

PS5でしたらHDMI2.1とHDRに対応したモニターが必要で、


PS5側は120Hzが自動なっていれば特に設定は必要ないです。
※ついでにVRRは自動、HDRは対応時のみオンにしておくことをお勧めします。

可能性としては
①PS5に対応している(映る)だけでHDMI2.1に対応していないなんちゃってゲーミングモニターだった

②試しているゲームソフトが60fpsまでしか対応していないタイトルだった(最大60fpsまでの制限があるタイトルがあります)

とかではないかなと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!