
生後半年のコーギーを飼っています。
1日に30分~1時間の散歩を朝夕2回しており、1回の散歩中にうんちを大体2回~3回します。
1回目のうんちは、散歩を始めて大体10分くらいで出すのですが、その時は普通の状態です。
散歩の最後の方で、2回目、3回目のうんちをするのですが、2回目の最後の方に出すうんちや、3回目のうんちは泥のようなゆるいうんちになってしまいます。
ほぼ毎日その状態です。お腹を壊している様子ではないようなのですが・・・。
それに、雨などで散歩に連れて行けない時は家でするのですが、その時は日に3回くらいしてもゆるいうんちは出ません。
運動(散歩)をさせるとうんちがゆるくなるようですが、そんなことってあるのでしょうか??
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
うちのわんこも散歩のときの2回目、3回目のうんちがゆるくて獣医さんに相談したことがあります。
興奮(運動)すると固まっていないうんちも出てしまうのだろう、ということでした。
1回目が普通ならば大丈夫だと言われました。
ご心配でしたら一度検便をしてもらうのもいいかもしれませんね。
参考にしていただければ幸いです。
運動とゆるいうんちはやはり関係があるのですね。
1回目が普通なら大丈夫、という事で安心しました。
ご回答、大変参考になりました。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
生後5年目のシェパードを飼っていますが、うちの犬も生後1年半位までは散歩の度に2~3回ウンチをしてました。
nao-yanさんのコーギーちゃんと同様、2回目、3回目と後になるほど軟便でした。でも特にそれに対処することもなく成長した結果、2歳くらいまでに自然にウンチ1回/1散歩(散歩は1日2回)になったので、あまり心配は要らないかと思います。
あえて理由を探すとしたら、
1.食事の量が多い(減らすと便の量が減るので相対的に軟便が少なくなります)
2.現在食べているフードにコーギーちゃんのアレルギー成分が含まれている(その場合は1回目から軟便になるし、うちの犬では皮膚にも症状が出ました)
3.精神的に細やかなワンちゃんで、「散歩のときはウンチしなきゃ!」と思って無理やり気張ってウンチしている
いずれにせよ、まだ生後半年とのことで、今後ウンチの出方が落ち着く可能性は十分にあると思います。
目に見えて下痢便が多くなったり、体重が減ったり、元気がなくなったりしていないのであれば様子見でいいと思います。
一般的に生後1年で成犬と言われますが、うちの犬の場合は2歳くらいでそれらの症状が落ち着いたので、特に気になる症候がなければ長い目で見ても大丈夫だと思います。
(ちなみにずっとドッグトレーナーの方にアドバイスをいただいています)。
それではコーギーちゃんの幸せを願って・・・。
詳しく回答してくださりどうもありがとうございます。
成長と共に改善されるかも、との事で少し安心しました。
今のところ、とても元気で体重も順調に増えているので、うんちの件以外は心配がありませんので、しばらく様子をみていこうかと思います。
大変参考になりました。どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まさにうちの子もそうです。
うちの場合、外を歩かせると10歩も歩かないうちに下痢。
1回のお散歩で3回以上は柔らかウンチをしていました。
家でウンチをする時は手でつまんでも汚れない硬さのいいウンチをします。
獣医さんで検便をした所ストレスだと言われました。
今でも長時間車に乗ったりするとストレスで下痢をしますが、お散歩には慣れたのか1回の柔らかウンチですむようになりました。
まだベチャッとしたウンチですが、お散歩デビューの頃に比べるとずいぶん形が出てきましたよ。
nao-yanさんのコーギーちゃんもそのうちウンチの回数が減ってきたり硬くなってきたりすると思います!
なるほど。ストレスという事も考えられるんですね。
もしかしたら、まだ半年の仔犬30分~1時間のお散歩はキツかったのかも・・・。疲れからくるものかも知れないですね。
ご回答、大変参考になりました。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 高齢者は早い時間帯に目が覚めるようになるとは思いますが、若い頃から早朝から活動する生活スタイルの人は 3 2023/04/14 12:16
- 犬 犬に詳しい方教えてください!愛犬(1歳7ヶ月)がリードを持つ人を選びます。 パピー3ヶ月の頃から飼っ 4 2022/05/23 18:36
- ウォーキング・ランニング ダイエット効果 1 2022/06/23 23:46
- その他(家族・家庭) うつ病 生きている意味 7 2022/03/29 17:25
- その他(悩み相談・人生相談) あくまで自分の地域の話です。 うちの父親(70代)でいうと夜中に何回も目が覚めますが、起きるのは6時 2 2023/07/12 07:36
- その他(教育・科学・学問) 不信感で保育園転園 1 2023/07/18 18:24
- 犬 お散歩代行の相場金額を知りたい。 職場の近所の老夫婦と親しくなり(おばあさんがいつもコーギーのお散歩 6 2023/07/09 14:54
- デート・キス 異性とのお散歩デートについて 3 2022/07/14 13:08
- ダイエット・食事制限 体脂肪が一定数から落ちなくなりました。 2 2022/05/22 17:45
- 婚活 再婚活中です。 マッチングサイトで知り合った男性と、メールのやり取りを始めて約2ヶ月。 今度3回目の 2 2022/10/04 23:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トイプードルを散歩させないと...
-
初めての散歩で、石を食べる。
-
犬(中型犬以上)を飼っていて...
-
犬の散歩と新生児
-
飼い主が妊娠中、また出産後(...
-
散歩中のうんちがゆるい
-
フランス語 教えてください
-
シェルティについて♪
-
犬がお散歩に行くとわかると逃げる
-
広い家なら散歩に行かなくて良...
-
昨日の夜、我が家のトイプード...
-
犬の散歩後簡単に足を洗う方法...
-
ボルゾイという犬種はどんな感...
-
葛西臨海水族園って1人で行った...
-
自分の飼い犬がよそのお宅に預...
-
ミニチュアダックスフンドの一...
-
20歳の女性が夜中に散歩をする...
-
犬の爪が根本から折れました
-
皆さんおはようございます、散...
-
【子犬】お散歩のときのにおい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイプードルを散歩させないと...
-
愛犬が私以外の散歩を嫌がります。
-
昨日の夜、我が家のトイプード...
-
広い家なら散歩に行かなくて良...
-
初めての散歩で、石を食べる。
-
犬がお散歩に行くとわかると逃げる
-
トリミング中の小さな怪我。ど...
-
20歳の女性が夜中に散歩をする...
-
ティンダーについての質問です...
-
ゴールデンレトリバーの散歩中...
-
犬のてんかんの後の散歩
-
「公園で散歩をする」と「公園...
-
犬の散歩中、小石や葉っぱを口...
-
犬の散歩してると話しかけてく...
-
フランス語 教えてください
-
秋田犬(5ヶ月)の散歩時間はど...
-
シェルティについて♪
-
ル形・テイル形 ニュアンスの...
-
ジャックラッセルテリアの生後4...
-
犬の散歩をやめる
おすすめ情報