No.7ベストアンサー
- 回答日時:
リチウムイオン電池を長期間使う場合には、フル充電せずに80%程度までに充電することが推奨されています。
これは、リチウムイオン電池が充電される過程で化学的な反応が起こり、充放電を繰り返すことで電極材料が劣化するためです。そのため、完全充電や完全放電を繰り返すと、電池の寿命が短くなる可能性があります。
一方で、常に80%程度で充電していると、バッテリーの劣化が遅くなりますが、充電量が少ないために使用可能時間が短くなる可能性があります。
つまり、バッテリーの寿命を長くするためには、80%程度まで充電することが推奨されますが、必要に応じて完全充電や完全放電も行う必要があります。また、バッテリーの使用方法や充電状況に応じて、最適な充電方法は異なるため、使用する機器に合わせた適切な充電方法を確認することが大切です。

No.8
- 回答日時:
>充電中に進捗状況を見るとなぜか80~90%前後であることが多く
充電の進み方は一定でなく、フル充電に近づくに従って
ゆっくりになってきます。こういうことでしょう。
あと「フル充電を確実に検出」ができないそうで、
過充電を防ぐ意味もあると思います。
いずれにせよ「フル充電状態が長く続くのはよくはない」とは言えます。
いつの頃からか iPhone は日頃の充電の仕方(時刻)を学習し、
持ち出す(充電を終える)頃にフル充電(に近い状態)になるようにし、
その手前ではフル状態を避けるそうです。
逆に普段より早く持ち出そうとすると充電が終わってない、なんてことにも
なるそうですが。

No.6
- 回答日時:
都市伝説の類い。
残量8割程度はあくまで理想的な「目安」です。
スマホの過充電は危険?専門家に聞くバッテリーへの影響や危険性の有無は?
https://time-space.kddi.com/mobile/20210623/3108
「スマホ充電」や「バッテリー」の注意点・扱い方まとめ 寿命をのばす方法とは?
https://time-space.kddi.com/mobile/20190103/2547
使い方として一番良くない例は、充電ケーブルをつなぎっぱなし(要するに充電可能状態のまま)で、ゲームや動画再生を継続的に利用することです。
「ながら充電」は確実にバッテリー劣化を早めます。
「ながら充電」や「100%のまま充電」はNG? スマホのバッテリー寿命を延ばす方法
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2108/1 …
No.5
- 回答日時:
違います。
フル充電にして悪いのは、その状態のまま長期放置してる場合です。
新品買う時って、バッテリーは半分しか充電されてませんよね。
それはなぜかわかりますか?
フル充電のまま長期保存すると、バッテリーの劣化がはやまるからです。
バッテリーの事をよく知らない人が、フル充電にすると悪いという間違った知識の元、広まったか認識したせいでしょうね。
常に毎日使うのであれば、100%充電はまったく問題なしです。

No.4
- 回答日時:
No.2です。
補足。リチウムイオン電池はフル充電状態とカラな状態が
電池を痛めるのにつながるのだそうです。
という理由で
1日の使用時間は充分、寿命を少しでも長くしたいなら範囲内で。
逆に寿命を犠牲にしてでも1回の使用時間を長くしたいなら100%充電
すればいい。ということ

No.2
- 回答日時:
>その通りですか
理由次第。
ゼロ%まで可能な限り長い時間使いたいなら100%まで充電すればいい。
充電池の寿命を延ばしたいならフル充電とカラを避けて使うのがいい。
そういうことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 カメラについて質問です カメラをフル充電後、(確認はしておらず、充電中の光が消えたためフル充電完了と 2 2023/07/05 22:33
- バッテリー・充電器・電池 iPhone充電器 純正品以外のもので、スマートフォン本体に悪影響を与える心配がなく、安全なおすすめ 2 2022/07/17 08:38
- バッテリー・充電器・電池 ポータブル電源のジャクリ2000Pro を下記のバッテリーのシガーソケットで充電すると、何時間でモバ 3 2023/01/26 18:56
- バッテリー・充電器・電池 こんばんは!! 今日はスマートフォンの電池パックの膨張で、スマートフォンの電池パックの膨れが原因で、 1 2023/08/23 20:26
- バッテリー・充電器・電池 電動アシスト自転車のバッテリー劣化 3 2022/12/18 14:04
- Mac OS 支給です!Macのバッテリーについて Macでいつも仕事をしております。 私のMacは、バッテリーの 2 2023/08/04 20:21
- その他(恋愛相談) 70%で、充電無いって言われました。 たまたま、そこに以前充電無くて携帯借りた友達がいて、「いつも無 3 2023/02/22 13:16
- その他(悩み相談・人生相談) 70%で、充電無いって言われました。 たまたま、そこに以前充電無くて携帯借りた友達がいて、「いつも無 3 2023/02/22 12:02
- docomo(ドコモ) XPERIA・10・Ⅱ・docomo 3 2023/08/14 18:13
- docomo(ドコモ) ガラケーの電池ロック。過充電について。 4 2023/05/11 08:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポケットWi-Fiの詐欺に引っかか...
-
0120-933-951の電話番号が変更...
-
IMEI番号で、Ymobileで製造番号...
-
スマホの料金について、店舗側...
-
スマホを機種変しましたら、ヤ...
-
通話方式
-
現在、イルモとYmobile、povoで...
-
ワイモバイルの海外あんしん定...
-
Y!mobileやUQモバイル一括払い...
-
2ヶ月前にUQモバイルからワイモ...
-
APNがApplicationになっている
-
スマホ電源は切った方が良いか
-
ワイモバイルのスマホ購入に関...
-
YmobileでOPPOを使っていました...
-
携帯とパットを、ヤフーモバイ...
-
携帯とwiriは別でもいいか?
-
着信お知らせについて
-
アハモにかえて今日ケータイと...
-
携帯UQモバイル料金未納で法律...
-
高知から愛媛に引っ越した者な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの充電時間は何...
-
ガラケー用のモバイルバッテリ...
-
人の家で携帯を充電
-
「バッテリが寿命です」は英語で
-
充電式の器具を充電しながら使...
-
リチウム電池の充電の仕方
-
【ソフトバンク】外出先で無料...
-
ソーラー腕時計の充電の仕組み
-
スマートウォッチを毎日とか数...
-
充電で完了してちょっと減って...
-
充電しながらの使用
-
エボルタ、エネループ充電池の充電
-
今現在のスマホは、電池が減る...
-
スマホの充電を1日(継ぎ足し)何...
-
スマホの充電について スマホの...
-
電池の充放電曲線で「充電末期...
-
バッテリの寿命について
-
スマートフォンの充電
-
携帯電話のバッテリー
-
買ったばかりの携帯のバッテリ...
おすすめ情報
これで締め切ります。