プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

晴れてる日と雨の日は地上波ちゃんと映りません。
なぜか晴れてる日と雨の日は地上波が映らなくて曇ってる日は綺麗に地上波が映ります。
誰か詳しい人はいませんか?

質問者からの補足コメント

  • 今年アンテナの位置も色々変えてみましたのにダメでした

      補足日時:2023/03/31 17:52
  • マンションではなく一戸建て住宅に住んでます

      補足日時:2023/04/01 19:31

A 回答 (8件)

No.5です。


昔のアナログTVの周波数は、VHFでした。この周波数帯域では、あまり天候の影響を受けませんでした。
しかし地デジTVの周波数は、UHFです。この周波数帯域では、天候の影響を受けやすくなります。

UHF用の八木アンテナをスタックにする方法もありますが、なかなか調整が大変になるかもしれませんね。
アマチュア無線で使っていたようなローテータを設置して、アンテナの方向と俯角をコントローラーで制御できたらいいけどね。(費用がかかる!)
まあ、アンテナの地上高がとれるのが一番でしょうけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます参考にしてみます

お礼日時:2023/04/04 19:17

大きな八木アンテナに取り替え


ブースターも挿入する
仰角も調整する
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます♪あと八木アンテナとはなんでしょうか?

お礼日時:2023/04/01 14:27

衛生放送ならまだしも、地上波は天荒の影響を受けにくいですので、お宅の場合は元々電波状況が悪いのでは?


曇りの日がまだましと言うだけで、元々が弱いので多少の天候の変化に影響を受けやすいのかと。

映りで判断せず、受信レベルの数字を見ながらアンテナを立てる位置、角度を調整ください。
ブースターを配線に挟み込んだ方が手っ取り早い気がします。

我が家は特に映りに支障はなかったのですが、テレビ設置台数(部屋)が増えたことから、分岐数が増え弱くなることを懸念してブースターを設置しましたら、普段用もなく見ていなかった、映らなかった衛生放送局まで鮮明に写るようになり、「面白い物やっているチャンネルが増え迷ってしまう」と年中家にいて暇な母親が悲鳴を上げていました。
    • good
    • 2

半分冗談っぽいですけど、


・晴れている日は、みんな洗濯物や布団を外に干すので、それにより電波がさえぎられる。
・雨の日は、雨粒により電波がさえぎられる。
・曇りの日は、上記の障害がないので、きれいに映る。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます参考にしてみます

お礼日時:2023/03/31 17:46

NHKの受信料を払っているのなら


最寄りのNHKに聞いてみましょう

金をもらっているので
映らない場合
自宅まで来てくれるか
相談に乗ってくれます

金を払っているのなら
有効に使いましょう

(経験済み)
    • good
    • 2

地上と電離層の間を反復・反射しながら進む電波が、気象条件(大気の媒質やガス、水蒸気など)で電波の強さが変化して映りが乱れます。


主に気象によるものなのでこれといった対策はありませんが、ずっと続くようならアンテナの向きを変えてみるとか、あるいは受信ブースターの故障ということも考えられます。
    • good
    • 1

雲に反射して受信できる地域に、お住みなのでしょう。

    • good
    • 2

風の有無にも注目して見てください。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!