dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚に金銭感覚が合ってるかどうかは大事になってきますか?
できれば理由があれば教えていただきたいです!

A 回答 (24件中11~20件)

金銭感覚は、結婚しようかな?と考え始めたときです。


それより前に重要事項があります。

宗教
結婚してから実は信者で、なにかしら布教活動などしていると非常に困ります。
近年では若者の信者獲得は非常に難しくなっていますが、それでもまだいるんです。


金銭感覚は大事です。
女でも専業主婦は嫌われるというか、不要です。
男側の収入が3000万とかあっても嫌われます。
これが小無になると、結婚の意味すら男からするとなくなります。


年齢
大半の夫婦は当世代か、女が若いです。
逆で女が10歳上は、はほぼありません。
トラブルになります。


金銭感覚は私の持論ですが日本の場合、義務教育で投資とかを教えません。
投資=詐欺と思う人もかなり多く、だから毎年のように投資詐欺ニュースが出ますよね。
働かなくても収入がある。という感覚は大事です。
男の場合、ある程度の年齢になると転職が厳しくなってきます。
余裕な人は、余裕というか、起業してしまう人もいます。
もし、パン屋をやりたい!夫婦でやっていこう!
と言った場合、協力してくれるのか?とも大事な要素です。



女も、変に美人だとトラブルになります。
私は美容に気を遣っている。この化粧品やらエステなどに金をかけている。
だから費用がかかる。
男からするとどうでしようか?
結婚してしまえばどうでもいいし、女の魅力は若さです。
若く見えるは、金持ちに見える。くらい意味がありません。
実年齢の若さを求めます。
だから婚活市場では自称若く見える、子供部屋おばさんとかが余っています。
    • good
    • 0

借金とかギャンブルとかローンを組むなどの、大きな金銭感覚も重要ですが。


たまにの外食、ロイヤルホストにするかガストにするかでもストレスになってくるのですよ。
金銭感覚は日常生活に直結してきます。
食べるもの、着る物、住む所・・・全てお金が絡んでくるのです。
合っていれば簡単に決まりますが、違うと揉めたり我慢したり最悪決まらなかったりします。
    • good
    • 1

結婚に金銭感覚が合ってるかどうかは大事になってきますか?


 ↑
非常に大事です。
ケチと浪費家で、上手くやっていけると
思いますか?

お金は偉大です。
親子関係だって、簡単に破壊します。

まして、所詮は他人同士の夫婦など
お金の前にはもろいものです。

核兵器みたいなモノです。



できれば理由があれば教えていただきたいです!
 ↑
ウチは、ケチ同士なので、なんとか
続いています。
    • good
    • 2

★金銭感覚重要 なんでも貯金やめましょう  通勤のバイクのガソリン代なくなる 田舎へ墓参で出かけても 親戚関係のお土産代が ない。

    • good
    • 0

当然大事ですよ。


出産・育児・教育とマイホーム、それから自分たちの老後子どもに迷惑かけないだけの貯金を……! って必死に節約してる側から配偶者がバラ撒くように使って全く貯まらないんじゃやってられません。

子どもに大学進学諦めさせても、自分の車やブランド品は借金してでも必ず手に入れる!って人間と暮らしてストレスにならないのは『同じ金銭感覚の人間』だけです。
    • good
    • 1

金銭感覚は価値観に直結してます。


価値観が合わないって事は思い通りにならないって事で。

ファッションは譲れないとか、自己研鑽には金を惜しまない、旦那の理解できないホビーを許容できるか、女性の社交界への理解、夫婦別会計か家計をまとめるか。
経済力と金銭感覚、そこから来る価値観がかけ離れていると纏まるモノも纏まらない。

ちなみに、夫婦別会計の家庭は破綻しやすい様に感じられる。
価値観を共有せずにコッチはコッチでやるからの積み上げで距離ができるんじゃ。
お互いの勝手を許容するんじゃなくて、なんでも話し合って2人で行こうね!
が良いんじゃない?
    • good
    • 2

一番重要です。


結婚は恋愛とは違い「生活」ですから、基盤となる金銭感覚が合わないと確実に離婚します。合わないなら結婚せずに同棲を続ければいいだけですよ。
    • good
    • 0

夫婦喧嘩の三大原因は「お金、教育、冠婚葬祭(親戚関係)」と


言われます。
    • good
    • 2

好きな人と一緒になるのが結婚です


粗品みたいに一億近い借金を平気でしているギャンブラーでもまだ離婚したという話は聞いていません。
子供ができてもパチンコにお金をつぎ込んで生活費を入れてくれないと離婚する人はいます。
結婚って不思議なもので相反する感覚の持ち主がひかれあいます。
散在する男にはコツコツと節約してお金を貯める女がついてバランスを保ちます。
金銭感覚が合うからと言ってゴリラのような人は選びたくない
合わなくても二宮和也と一緒に居たい のが結婚です
    • good
    • 1

日々の暮らしの中で、


衣食住で大きく傾向が異なる物があれば、
互いの収入の多寡は別にしても、
大きなストレスの原因となることは明白です。
衣:方やユニクロ、方やアルマーニ では共同生活は成り立ちません。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!