
皆さんこんにちは、上記の件で質問させてください。
お使いのPCはハッキングされていますか? マイクロソフトに「今に連絡」
「開ける」または「近い」と選択肢が出ていますがほっとけばいいですか?
①こういう悪質なアプリを、タスクマネージャーから素早く見つける方法を教えてください。
②コントロールパネルからマカフィーなんちゃらをアンインストールしましたが、
まだ出てきます。
しつこいので直し方を教えてください。
よろしくお願いいたします。
画像はこちらに貼りました。
http://blog.livedoor.jp/nibansenji2/archives/520 …
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
今後、もし、通知の許可のダイアログが出たら許可を押さないように気をつけてください。
対策としてはublockoriginという広告や迷惑サイト、トラッカーなどをブロックする拡張機能を入れとけば大抵のそのような迷惑サイトはブロックできるのでおすすめですよ。
No.6
- 回答日時:
ANo.2 です。
「Malwarebytes AdwCleaner」 は有効に働いたようですね。「hao123」 はこの手では良く見かけるものです。変な広告を表示しているのでしょう? これらは 「AdwCleaner」 で削除すれば大丈夫だと思います。
それと通知領域の件は了解です。まぁ、これらのアドウェアは、かなりしつこいので、用心して下さい。
No.4
- 回答日時:
①タスクマネージャーからは見つけられないです。
②原因はブラウザです。
ブラウザの設定(または、本体設定)から通知を切ってください。
お世話になっております。アドバイスありがとうございます。
右下のお知らせをクリック
Google chromeのすべての通知をブロックをクリック
でよろしかったでしょうか?
CCクリーナーは意味がありませんでした。
マイクロソフトのセキュリティの概要の
ウイルスと驚異の防止は「操作は不要です」
になっています。
よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
ウィルス対策ソフトの 「マカフィー」 を実際に使っていて、有効期限が切れている場合は正規のものですから、下記の方法で表示が出るのを停止できます。
マカフィー個人向け製品から「有効期限が切れている」または「登録が解除されている」などのメッセージが表示された場合の対処法について
https://www.mcafee.com/support/?locale=ja-JP&art …
表示されるメッセージが怪しく、しかも 「マカフィー」 を使っていないパソコンでは、悪質な広告が確定です。表示されているボタン類に触ってはいけません。もっと悪質なウィルスを送り込んでくるかも知れません。それらは、下記で削除できるでしょう。※100% ではないです。
システムの内部に潜伏するアドウェアを、検出して削除できる!「Malwarebytes AdwCleaner」
https://www.gigafree.net/security/AdwCleaner.html
どこかで地雷を踏んだ可能性がありますが、どこに仕掛けられていたのかを調べるのは非常に難しいです。私も時折 AdwCleaner を使ってパソコンをスキャンして、変なアドウェアが入り込んでいないかチェックしています。
A1. タスクマネージャーでは判りません。上記を使ってスキャンして下さい、
A2. 通知領域に表示されるのを削除する方法があります。表示だけならこれで消えますね。
ro05.bizから嘘のウイルス感染通知!マカフィー期限切れ通知の削除方法
https://weljp.com/false-virus-infection-notifica …
AdwCleaner使ってみました。
少々醜いですが、その時の画像をアップしてみました。
http://blog.livedoor.jp/nibansenji2/archives/520 …
マカフィーの期限切れの削除法は、今通知を切っているので
出てきませんが、いずれやってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス マカフィーの警告文が邪魔なんですけど。 4 2022/10/17 03:15
- ハッキング・フィッシング詐欺 削除方法を教えて下さい Hなサイトを見てしまったせいか、下記の所から、『ハッキングされています』『ク 7 2022/05/23 06:55
- Google Drive あと 7 日でストレージ プロモーション期間が終了します が来ました 1 2022/04/01 15:18
- Ameba(アメーバブログ) アメブロは、HTMLのタグの入力を許さないブログ・サイトですか? 1 2023/06/18 18:48
- ホームページ作成・プログラミング アメーバ・ブログは"HTMLタグ"を許可してないのですか? 2 2023/06/17 21:08
- その他(ブラウザ) microege上、マカフィーの警告が出る 1 2022/03/26 09:52
- YouTube Win10 Youtubeの動画を開くと、必ず右下に設定ダイアログ?が表示されます 2 2023/03/26 11:35
- セキュリティソフト win10使ってて久しぶりにパソコンを使ったらありとあらゆるファイルなどがDLできなくなってました。 2 2023/04/03 11:31
- デスクトップパソコン PC起動時の画像について 1 2023/01/21 09:11
- マウス・キーボード Logicool optionsについての質問です。 私が使っているレシーバーはUnifyingです 1 2022/09/22 23:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
オーブン180度で15分焼くのを17...
-
生地がクッキングシートにくっ...
-
焼き菓子の賞味期限が2週間過ぎ...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
カプリチョーザのかぼちゃのタ...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
ベイクドチーズケーキを焼いた後
-
ブラウニーの底がくぼんでいる...
-
"not usually~"と"usually not...
-
5日ぐらい冷蔵庫に放置されてい...
-
ケーキは寝かせた方が美味しい?
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
かりんとう
-
消費期限を2日過ぎたプリンは食...
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
パイの分配とはどういう意味で...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
学校で休み時間に小腹が空いた...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
焼き菓子の賞味期限が2週間過ぎ...
-
spi 非言語 教えてください
-
ARPAJON
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
生地がクッキングシートにくっ...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
セブンの生チョコアイスに、ア...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
おすすめ情報