アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本式の子供の教育でよく見られる、親が突き放して育てる、子供をけなす、ほめないやり方は害はあってもメリットがないようにおもえるのですが、いかがでしょうか?自信のない子供になりやすい気がします。

A 回答 (6件)

子供が4人います


全て同じように育てましたが全て違う

>親が突き放して育てる、子供をけなす、ほめないやり方

いつの時代なのか分かりませんが
スポーツだって音楽や芸術など、褒めただけでは成長しません

>自信のない子供になりやすい気がします。

中学や高校ぐらいになると自分と他人を比べるようになります
「天才だ。」「将来はプロ野球選手だ。」「歌手だ。」と親から言われたが
「親から褒められたのは、嘘だったんだ」と気づいた時の
ショックは大きいですよ

つまり、その子供の性格によると思います
    • good
    • 0

教育の素人が、根拠もないのに


色々やるよりも、専門家の調査、研究結果
の方が信用出来ると思います。


教育経済学から言うと、褒め育てよりも
欠点を指摘した方が
良い結果が出たそうです。

教育経済学とは、教育を経済学の理論や手法を用いて
分析する学問。

実験によるデータである。

(学力の経済学 中室牧子 教育経済学者)
    • good
    • 0

そんな育て方ないですよ。

アメとムチとも言いますが、いい悪いをちゃんとしてはじめて嬉しさも感じられるので、最初から誉めないし、できた時は誉めますよ。
    • good
    • 1

なら甘やかし、褒め、好きなようにさせたら良くなるの?



昔に比べその様な親が多いですが、若者の質は年々低下していますよ。
    • good
    • 0

70年代に、主婦向け番組に頻繁に出演していた教育評論家が、子どもの教育姿勢で、放任主義という流行語を作って、しきりにテレビで高説していたことがありました。

親が突き放して育てることを推奨していたのです。

しかし、その先生の娘さんは、自慢できるとは、とてもではないが言えない大人の女性に育った結果、後に完璧に否定されたことがありました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/04/07 11:02

親にとってはメリットがあります。


褒める方法はやり方を間違えれば、冗長させますが、怒鳴るだけ、殴るだけ、蹴るだけは理由があろうが、なかろうと相手は委縮します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!