重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

23歳女性です。
人に好かれる事に興味もなければ人に興味もありません
しかし孤独は健康によくないから人との関わりは持っていたほうがいいなと感じます。しかし全く新しい人間関係を作るとかそういう事に惹かれません。
どうしたら他人と仲良くしようと思えますか?

A 回答 (9件)

教授が好きってのは人間性です


恋ってのは相手が見つめてくるとか気持ちが高ぶるとか切ない心みたいな奴です。
どうして好きになったかの理由がわからないけど好きになるとか
相手が凄いとか相手が弱いとかでも恋になります
自分から他人に仲良く接する事は今までしたことがないです
ただし人付き合いによってその枠の範囲が広がり知らない相手すら関係を持たないといけないって面倒になりますし
その中での好き嫌いはできます
人から好かれるって言葉がありますが
好かれるではなく自分も相手にそうゆう態度してるから好かれるのであって
知らずに相手に好感してるかと思います。
仲良くしようって考えは捨てたほうがいいです
仲良くしたいって自然にそうなったらするべき
    • good
    • 0

声をかけられるまで待っていれば良いです。

    • good
    • 0

質問の主旨とは違う回答になるけれど。



健康に良くないということが質問者にとって大きな要素であれば。
なにも他人と仲良くすることを考えなくてもいいのでは?
健康について、孤独によるマイナスを帳消しにするくらいのプラスになる行動をすればいいのだから。

例えば食事節制や運動などによるプラスで帳消しにするとか。
身体に良い食物を摂取するとか適度な運動やヨガなどをするとか。

あるいは、孤独を打ち消すにしても対人ではなくて動物でもいいだろうし。
アニマルセラピーやフィト(植物)セラピーなどもあるし。

あるいは人と仲良くなるのではなくて接してさえいればいいという考えの場合は、仕事を接客業にするとか、オフはボランティア活動をするとか。
浅く広く人と接する場をもっておけばいいと思うよ。
    • good
    • 0

夜、1人でぶらっとスナックなどに行ってみては如何ですか。

男が声を掛けてくると思います。気に入った男に出会える可能性があります。
    • good
    • 0

同じ匂いのする人と同じ距離感で仲良くなれば?

    • good
    • 0

現在、興味が沸き上がっているから、この質問をしているのですね。


好きになれそうな男性を探すとか、同性も対象に恋心を燃やせるような人に声掛けする。
相手が求めてきたら、取り合えずなんでも受け入れてみる、かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

強いて言うなら教授が好きです。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/08 15:16

そうは言いつつ、「孤独は健康によくない」と感じてるなら、あなたの精神と体は他人との関わりを求めてるってことじゃん。



もう答え出てるじゃん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だけど仲良くしたいと感じる人がいません…

お礼日時:2023/04/08 14:41

人間に興味がないあなたに仲良くされる相手の気持ちを考えてください。


暇つぶしも良いところ、時間と手間の無駄でしか有りません。
余りにも自己中心の発想です。
貴方の健康の維持のために他人は生きているのではありません。
人に興味の無い人は、一生一人で生きるのが正しい生き方だと思います。
他人を巻き込まないことです。
    • good
    • 1

好きな人をつくる


憧れるような同性に近づいてお話してみる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

好きな人を思い浮かべてみましたがその中に学校の教授がいました。
憧れの同性に話してみるのも良いですね。

お礼日時:2023/04/08 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!