dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私も女です。友達は性格はいい子が多いのですが、行きたいところが全く合わないのです。

例えば、カフェ。アフタヌーン。ショッピング。
全く興味が持てないのです。
でもそれをやりたがる女の子友達がとにかく多いです。ゆっくりおしゃべりしよ、みたいな。

私は逆に男が好むような趣味が多く、共に何かを達成させたりする方が好きです。

それとなく伝えてみても、社会人なのでまとまった時間がお互い足りず、また興味がないのか結局短時間で出来ること=カフェになってしまい……。

正直、毎回付き合わされているという感覚です。どうしたらいいでしょうか?皆さんが同じ立場ならどうしますか?いい子達ではあるのですが、会うことをやめて、孤独で1人でなにかをする方がいいのか悩んでます。

A 回答 (4件)

孤独になったほうが良いと思います。



「付き合わされているという感覚」っていうのをみて、なんで自分だけが被害者ヅラしてるの?って思いました。

相手だってあなたのことを気にかけてあえてカフェにしているかもしれません。

遊ぶ選択をして遊んでるのは自分なのに他人のせいにしてその友達から離れようとしているのは変だと思うし傲慢だと思います。

友達のせいとかにしないで孤独になる分にはいいと思います。

表面上では友達と一緒に遊んで同調してるのに心の中ではそんなふうに女の子の趣味を理解できないと、向き合おうともせずに見下してる感じがしました。

多分自分の本当に好きなことが何かとかよくわかっていなくてふわふわしてるんじゃないですか?

自分を見つめて新たな自分の好きなことに気づく時間を作って、友達に自分の人生の楽しさを依存するのを辞めたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

男でも女でもそういうのは普通にあることですよ。



ある意味、LGBTの人達なんかもそうでしょうし、私も子どもの頃から異性の友達のほうが多く、また、好きになる人も同じく異性の友達が多いような人とばかり引っ付きがちで、その人その人にあった環境や友人等を得ていくしかないですよね。

私の趣味の一つにチェスがありますが、ここ日本では男性でも女性でもやはりする人は少ないですが、これが海外だと、男も女も年寄りも子供も関係なくみな仲良く遊んでいたりします。

見ている限りでは男性もそうですが、日本の女性は海外のそれとは比べても型にハマったような、いや正確には、本当は自分が何をしたいのかがよく分かっていないような人が多いため、結局、何かしらそれらしいものにしがみ付いて、それなりの人生を送っているかのように見せかけたような、そんな人が多い印象にありますね、、、。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

チェスの趣味、物凄くかっこいいですね!!!
確かに洋画や西洋をモデルにした漫画などはチェスをしている場面がよくある気がします。


とても同意します!!その時に流行っているものや、見映えが美しいだけで味がいまいちだったりするレストランやカフェで写真を撮ることに必死であることが私にとっては少し理解が難しくて。私のしてる趣味も流行ってくれ~!という気持ちでいっぱいです。

自分の好きなことや、やりたいことに情熱を持って取り組めるような人が増えてくれますように…。

お礼日時:2023/04/16 03:22

趣味が合わないのですね


無理にそれ合わせて行ってもいつか気持ちが崩壊してしまうので、早いうちに合わせないようにした方がよいかもしれませんね。
同じ立場だったら、合わない事はすぐ切るので まあ性格良い事は私が人と関わる要素にはならないので

関わりませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
そうですね、いつか気持ちが崩壊してしまうかもしれません…!1年を通して仕事、プライベートの用事、副業で忙しくて、その子達と会うためにスケジュールをこじあけるので体を休める日も減ってしまって…。

そうですよね、性格がよくても他のものがあわないと苦痛になるだけですもんね。ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/16 03:18

自分が楽しめないのは嫌なので段々断っていくと思います(・_・;


いい子で性格が合わないとかじゃないのでしたらたまに会うとかでもいいかもです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうなのです、自分が全く楽しめなくて、ああ高いなあ、とか思ってしまうのが嫌で嫌で…。

今はコロナ禍もあって快適だったものが元に戻りつつあるので、やはり年1にするとか、そう言う工夫が必要そうですね。ありがとうございました!

お礼日時:2023/04/16 03:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!