dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高三のものです...。今日あった出来事なのですが...学校の体育の授業で自分の後ろにいる人とペアになって運動をするということで、私の後ろにいる人とペアになったんですけど、
ペアになった人は「まじでぇ...」みたいな感じに言ってるのが聞こえて、近くにいた子は「私にはどうすることも出来ない...」みたいに言っているのが聞こえました...。まあペアになった子とは中学の時に色々とあったので多分気まずかったのかなと思います...。ですが、その子も気まずかったとは思いますが、私もそんなこと聞こえてきたら私も気まずくなります...。なんか少しショボーンとなりました...。はぁ...。

質問者からの補足コメント

  • 補足に、握手をする時があったのですが、その子は地味に萌え袖みたいにしていて、「あぁ...きっとても触れたくないんだろうなぁ...」と思い込んでしまいなんかショックです...。

      補足日時:2023/04/12 21:08
  • つらい・・・

    補足に、握手をする時があったのですが、その子は地味に萌え袖みたいにしていて、「あぁ...きっとても触れたくないんだろうなぁ...」と思い込んでしまいなんかショックです...

      補足日時:2023/04/12 21:48

A 回答 (5件)

そもそも、その人は私にはどうするこもとできないとか言った人と組みたかったのでマジでとか言ったんじゃないですか?


自分だって友達と組めるの期待しててそんなこと言われたらマジかよwwってなります。
あと萌え袖とか普通に人と握手したくない人かもしれないしたまたまそう言うイキリの世代だったのかもしれない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

なるほどです...。ただの私の被害妄想か思い込みだったのか...泣

お礼日時:2023/04/13 17:17

好かれたいの?


好かれたいのなら、好かれるように振る舞うことです。

別に好かれたくないのなら、好かれないことを気に病む必要はない。

あなた自身の意思と行動があなたのポジションを決めるのです。
他人を変えることはできない。
あなたの存在は、あなた自身が規定しているのです。

ショックに思うということは、好かれたいのですよね。
それなら、あなたは好かれるような振る舞いをしてきましたか?
そして、もしその相手に好かれることが、あなた自身の自我を自ら否定することになっても優先すべきだと思うのなら、自分の意思や感情に蓋をして、相手に媚びる振る舞いをすればいいのです。

そうではない、自分を殺してまで気に入られたい相手じゃない、ということなら、ショックを受ける必要はないし、そんなことで落ち込んでいる時間が無駄です。

自分を磨いて自分を光らせたいのか、他人の光にあわせて反射光を受ける位置に居たいのか、自分の意思をはっきりした方がいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

なるほどですっ...泣

お礼日時:2023/04/12 22:54

それは怒っていい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

怒って良かったですかっ...泣泣

お礼日時:2023/04/12 21:49

こっちもあんたみたいなのに触れたくないわ!と思えばよろしい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ううっ...泣
ありがとうございますっ...泣泣

お礼日時:2023/04/12 21:49

一晩寝て忘れましょう・・


人生には色々あります・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

忘れたいですっ...泣
やっぱり人生色々ありますよね...泣泣

お礼日時:2023/04/12 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!