

こんにちは。
私は中2の女子です。
私は最近学校を休みがちです。
3学期になってから1週間に1~2度は
学校を休んでしまいます。
別にいじめに合っているとかじゃなく
体調が悪いという訳でもありません。
ずる休みです。
親は行きたくない時は行かなくてもいいと言ってくれます。
私も今年は中3になるのでそろそろ高校のことを考え始めました。
私は内申書には中3のときのことだけを書かれると
思っていたのですが数学の先生が話してくれたのを聞くと
中1~中3まで全部書かれるんですね。
1~3年の出席日数を書く欄があるんですよね。
私は2年でかなり休んでいます。
これってやっぱり不利なんですか?
私は成績は中くらいで部活動でも特に成績を残していません。
とりあえず3年は毎日学校に行って勉強を頑張って
部活動では最後のコンクールに向けて頑張りたいと思います。
他に頑張ればいいと思うことはありますか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私は中学校の先生をしています。
こんにちは。あなたは自分の欠席を「ずる休み」と言っていますよね。「ずる」という言葉を使うということは、たとえ親が「行きたくない時は行かなくてもいい」と言っていたにせよ、あなた自身が、「これは善くないことなんだ」と思っているということなんだと思います(回りくどくてごめんね)。
自分で欠席することを善くないと思っているんだから、直したほうがいいと思います。これは、「内申書がどうこう…」という問題ではないと思います。
大丈夫です。
3年生から理由のない欠席をしないように努力すれば、2年生での欠席が多かったとしても、大きなマイナスポイントにはなりません。
でも、それよりも、「ずる」だと自分でわかっていて、それを自分自身に対し簡単に許してしまうことのほうが大きな問題なのではないかと思います。
あなたがどういう人間になっていくかは、もちろんあなた自身が決めることですが、しかし、私は、「内申書に書かれるから出席する」とか「内申書には記入されないからずる休みをする」といった考え方は、とてもかっこ悪いものだと思います。
学校が息苦しい場所だと感じたり、勉強がちっともおもしろくなかったり、友達とうまくいかなかったり、行事が嫌だったりすることもよくあることです。
そんな中で、やりたくないことをやらないという生き方は一見かっこよく、そして正しく見えます。でも、やりたくないことであっても、やるべきことはきちんとやるという人間が集まってこの世の中ができていると思うのです。また、そういうことができる人が、他の人に対して優しい人間になれるのだと思います。

No.8
- 回答日時:
私は中学国語科教師です。
私が思うに、休みたい理由があるのではないでしょうか?
ただ単に「授業がかったるい」、「学校に行くこと自体面倒である」ようなことでしたら、今のうちに改善しましょう。
親が「行きたくなければいかなくてよい」と言っているから行かないという理由であれば、それも改めましょう。
なぜか、極端な話です。「あなたは毎日学校に行って、帰ってきたら、塾に行って、塾から帰ってきたら、家で3時間以上勉強しない。絶対に遊んではいけません。」と言われてあなたは実行しますか?でも、「行きたくなければいかなくてよい」と言っているから行かないという理由であれば、意味を逆手に取っただけで、同じことなのです。
「若いときの苦労は買(こ)うてでもせよ」ということわざがあります。いやなこと、つらいことあるかもしれません。実際、私の中学時代には「しごき」が存在しました。今は少なくなったようですが、私の中学時代にはほぼどこの学校でもあったといっても過言ではない気がします。
ただ、このしごきも今では多少役に立っている場面もあります。
いやなこと、つらいことから逃げず、がんばれ!

No.6
- 回答日時:
こんばんわ。
前の方達の回答にもあるようにやっぱり不利になると思います。
例えば、100名が合格定員だとします。
99名は50点以上を取り合格。
その下の人は49点を取った人が二人いるとします。
あと1名しか入れることができません。
成績を見てもふたりとも同じくらいです。
では、どうやって判断しようか。
1人は出席日数が少ない。
じゃあ、そっちを落とそう、っていう決め手にもなったりします。
まぁ、1番の理由は中学で出席日数が足りないということは、高校でもあまり来なくなるのではないかという心配があるからです。
私の友達は願書を出す際に理由を書いた紙を提出していました。
あなたが、最後に書いていることを一生懸命がんばるのが正しいと思います。
他には生徒会活動をしてみるとか。
がんばってください。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
高校2年の女子です。これが就職試験だったら確実に命取りになりますよ
欠席日数は内申書に書かれるのは
中学でも高校でも先生に言われました。
入試の際面接があれば欠席した理由も聞かれるそうです。
高校によって重視されるものは違うので
絶対に・・・とは言えないのでしょうが、
不利なのには変わりありませんよ。
内申書には1年や2年の成績も書かれるので、
今から頑張ることが大切なのでしょうが・・・
私が言える立場ではないので(笑)
今までの習慣が身についているから、
これから頑張ることは大変だと思うけれど、
自分の為だと思って頑張ってください!
No.4
- 回答日時:
近頃は、私立高校だけではなく、公立高校でも入試に面接をするところが増えています。
欠席日数が多い場合、理由などを聞かれることが考えられます。また、面接時ではなく志願の時点で志願書に理由を書かせる場合もあります。そのときに明確に答えられなければ(学校側が納得する理由でなければ)、不利でしょうね。その「不利」をおぎなうためにも、今後一年がんばってください。規則正しい生活をして、健康に気をつけましょう。

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
どうも深刻な問題のようですね…。確かに内申点は中学生活3年分が記され、そして受験の際に合否判定の一要因になります。
でもそんなに不安になる必要はありません。というのも、(都道府県によって異なるのだが)内申点を重視しない学校もあれば、逆にそれを重視するという学校もあります。
だからまず大事なのは、自分が何をやりたいからどんな学校に行くという目標であり、それからその学校の合否判定に内申がどの程度の比重を持つのか、それを調べればいいと思います。
何かあれば、またここに質問してください。
No.1
- 回答日時:
私は高校3年で今年大学に行くのですが、
その気持ちすっごいわかります
私の中学校のころは月に2回はずる休みしてましたよ!
高校なんて、かなりのすごいとこに行く以外は、
最低出席日数を保持してるくらいでいいんじゃないかな?
私のクラスで月に半分こないひとも同じ高校に来てますし
でもそのおかげで、高校の推薦の規定範囲を結構上回っていたのに
出席日数オーバーで落ちちゃいました(^^;;
なので中学はそのくらいでもいいけど
高校に入ったらなるべく休まないように心がけてみてください
そのおかげか?無事に大学の推薦とれました~
3年間で3回休みましたけど(汗
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
学校を休みすぎました。中学2年生です。 本当に後悔しています... 私は、小5の時友達関係で色々あっ
学校
-
中学生、休みすぎると高校行けませんか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
中学校1日休んだ人と休んだことない人では受験に影響するの?
中学校
-
-
4
学校を1回休むとどのくらい成績が下がりますか?(高校)
高校
-
5
県立高校で中学校三年間で何日休むと高校受験に影響しますか?今私は三年間の合計で25日欠席しています。
高校受験
-
6
期末テストを休んだら?
中学校
-
7
学校休んだら成績落ちますかね?
中学校
-
8
よく学校を休む友達について。 中3です、 私にはクラスに1人友達がいます。 その子は週に平均2,3回
学校
-
9
よく休む子
自律神経失調症
-
10
中学1年、2年の時の欠席日数は内申に響きますか?
中学校
-
11
中3で2日間風邪で学校を休んでいるんですが内申点は大丈夫ですか?
中学校
-
12
中2女子クラスに馴染めません。私の娘ですが、この春からのクラスに馴染めず、学校が楽しくない。憂鬱と繰
子供・未成年
-
13
体調不良で1週間休んでしまいました。 授業についていけるか不安です。
その他(学校・勉強)
-
14
休まない方がいいのでしょうか?
中学校
-
15
中3成績ほぼ1の子の高校受験について
中学校
-
16
中学生娘です。 クラスでも部活でも、一緒にいる友達がいないようです。 どこのグループにも入っておらず
学校
-
17
中学1年生です。 私は、最近、よく遅刻をしてしまいます。 クラスの中で遅刻をしているのは私だけです。
中学校
-
18
1ヶ月学校を休むのは、どう思いますか? また、やすんだことがありますか?
子供・未成年
-
19
中学校の欠席で3年間で18回遅刻3回早退3回は高校入試に響くでしょうか?
中学校
-
20
中3です。今回の実力テストで全て30点台でした。ズダボロです。偏差値55の高校に行きたいんですが、も
高校受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遅刻って学校を休むよりイヤな...
-
小学生6年生胸
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
ちんこを見せ合いたい友達がい...
-
自学ネタ下さい!小5です
-
スポーツ推薦、特待、取り消し...
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
学校にある斬新でおもしろい活動!
-
今中学生です。来年修学旅行で...
-
軽い知的障害の息子がいます。 ...
-
女子で小6のとき身長160㎝以上...
-
テスト期間はいつ頃?
-
成績が悪すぎてどこの高校にも...
-
越境入学がばれたとき
-
学校に携帯を持って行ったこと...
-
私立中学から公立中学への転校
-
軽度発達障害児を受け入れてく...
-
「中学以降」って中学も入るん...
-
高2男子です。学校でオナニー...
-
モンスターですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学生6年生胸
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
私立中学から公立中学への転校
-
中学3年生の女子です 高校のオ...
-
部活動の全国大会出場にかかる...
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
不登校でも入れる高校
-
越境入学がばれたとき
-
女子で小6のとき身長160㎝以上...
-
軽い知的障害の息子がいます。 ...
-
友達のちんこを触りたい
-
今中学生です。来年修学旅行で...
-
合唱曲「Let's search for Tomo...
-
遅刻って学校を休むよりイヤな...
-
明日から学校です。 凄く嫌です...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
「中学以降」って中学も入るん...
-
学校での尻叩きアンケート
-
ちんこを見せ合いたい友達がい...
-
第三角法による正投影図(中学生)
おすすめ情報