アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

毎度お騒がせのJアラート。
責任者が自腹でミスの賠償したらどうか?

A 回答 (15件中1~10件)

2年前にイージスアショアの配備が中止になって


イージス艦に迎撃ミサイルを載せるそうだが

この程度でレーダーシステムで迎撃などできるのか?
これが不思議です
また自衛隊のヘリコプターが墜落しても1週間たっても見つからない
パック3の配備の配備など、何をやっているのか?
防衛費が少ないから?
だから防衛費を2倍にする?

そして憲法に自衛隊を明記?

右翼には失礼だが
自衛隊とは無能の集団のように思っています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

役に立たないJアラートでやったつもりになってるんでしょうね。

お礼日時:2023/04/14 19:43

>シートベルトの例えであるなら、



>シートベルトを締めた。
>→でも、事故したときにシートベルトは役に立たず破損して大けがをした。
>→メーカーに賠償請求した。

>ということですよ。


その理屈だと、

「北海道にミサイルが落ちるとJアラートが警告を出したが、実際は全く違う場所に落下し、警告を受けていない地域の住民が被害を被ったので、Jアラートに賠償請求した」

という流れとなり、今回のケースとは異なります

日本語が読めない日本人の相手をしている暇はないのでもう終わりにするけど、日頃からくだらないYouTubeばっか見ていると脳が腐るよ
じゃあね
    • good
    • 4
この回答へのお礼

元々、Jアラートのたとえをシートベルトで行うことに無理があるので、何とでも言えますが、

シートベルトを締めた。
→事故は起こらなかったけど、シートベルトがはずれなくなった。
→メーカーに賠償請求した。

これでいいかな?

>日頃からくだらないYouTubeばっか見ていると脳が腐るよ

忠告ありがとう。
でも、そんな暇人じゃないので心配無用です。

お礼日時:2023/04/19 21:55

Jアラート発動の精度向上は願いますが、誤報で良かったと感じました。

逆に、万一Jアラートを発動せずに被害が出たら大変と思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

Jアラート発動しても被害は出ますよ。

お礼日時:2023/04/17 21:32

質問者の理屈だと、



事故に遭うかもしれないので、自動車に乗る時にシートベルトを締めた
=なのに事故に遭わなかった
=シートベルトで苦しい思いをして損した
=車の会社に賠償金を請求する

って話が通るってことになるようですけど?

お花畑どころか、ただの頭がおかしい人ってことになりますね
    • good
    • 7
この回答へのお礼

シートベルトの例えであるなら、

シートベルトを締めた。
→でも、事故したときにシートベルトは役に立たず破損して大けがをした。
→メーカーに賠償請求した。

ということですよ。

Jアラート自体がポンコツなのですから。
それすら理解できない人に頭がおかしい、って言われてもねえ。
おつむ大丈夫ですかあ?

お礼日時:2023/04/17 21:31

一朝事あらば一撃必中的な発想ですね。


システムというものは、動かしてみなければ、改善点も限界も見えてこない。それも何度も動かしてみないとね。

「絶対に間に合わない」というシステムであったとしても、初回被害可能性を発報するだけで、次回以降の被害可能性に備えることができるので、無駄という訳でもない。

初動を速くというのであれば、早期警戒衛星の自前運用が必要だけど、これはとてもコストがかかる。航跡計算も宇宙空間での検知を組み合わせれば精度は上がるけど、早期警戒衛星以上にコストがかかる。昨今では航跡を途中で変更できるようなものもあるから、永遠にイタチゴッコ。

存在するシステムを使ってのミスは仕方ない。改善できるところを改善していくしかない。存在するシステム(SPEEDI)を無視して反対方向への避難指示を出すエダノンよりは1億倍マシ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

試行して精度がまともになったら採用すればよい。
こんな役立たずなものなら無い方がいい。
どれだけ迷惑を被っているか。
次回、Jアラートが出た時、どれぐらいの人が避難するだろうか?
そもそも過去の何度かの失敗に対してどれだけ改善されたのかもわからない。

お礼日時:2023/04/14 19:50

何でもそうだけど、与党自民党には結果責任はない、野党が悪いんだって。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

はぁ?

お礼日時:2023/04/14 19:43

警報ってのは空振りでもOKって考えないといけないと思うよ。

ミスしたらどうしよう、責任は、なんて考えてると肝心な時に役に立たない。虚探知を恐れて報告を怠るってのは一番やっちゃいけないことです。これは企業活動でも一緒。
 まあ今回のケースには不手際はあったとは思うけどね。それは改善しないといかんよね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

空振りでもOKなんて開発する側が考えているとすれば大問題です。
はずれてばかりの方が肝心な時に誰も相手にしません。
品質の悪いままローンチする企業と同じです。

お礼日時:2023/04/14 19:40

はい!



なんと与党が、核の持込を反対している公明党ですから国民を守るなど考えておりません。憲法も改正議論すら無くなったでしょう、、もう増税の一択です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

核の持ち込みは国民を危険に晒す面もあることをお忘れなく。
憲法改正はそもそも考えておらず、憲法改悪を考えていましたね。

お礼日時:2023/04/14 19:37

空襲警報が鳴って、何事も起こらなかったら、ホッとして安心するのが本当であって、何も起こらなかったことに腹を立てる奴がいることが不思議。


しかも、安倍内閣時代にJアラートなんてものを作ることに賛成して、安倍内閣を支持していた奴に限って腹を立てていることに苦笑。
腹を立てるぐらいなら、最初から空襲警報なんてものを作ることには反対すべきだったと思います。
政治家がやることは空襲警報を作ることでなく、仮想敵国がミサイルを飛ばさないようにすることに尽力することだと思っています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

何も起こらないのに空襲警報を鳴らすことは問題じゃないと?
精度の低いシステムで満足していることが不思議。
元々賛成してないし。胡散臭さ満載でしたから、当時から。それは今も変わり無し。
ミサイルを飛ばさないように尽力するのはその通りだと思います。

お礼日時:2023/04/14 19:34

責任。


運用責任者が、責任を感じれば辞めるでしょう。

賠償。
被害を被った側が、賠償請求するだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少なくとも北海道民は避難した時間補償など、国民は税金の還付。
まあでも請求したところで、受け入れられるとは思いませんけどね。

お礼日時:2023/04/14 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!