
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(a)~(e)全部合ってると思います。
桁あふれ
はこの場合は
計算結果が7bit目に影響し6bitでは正しく表現できなくなった、
という事です。
桁数は6bit なので、計算結果が
正の数の最大 0b011111 (=0d31)と負の数の最大 0b100000 (=-0d32)
の境界を越えた時に「桁あふれが生じた」と呼びます。
No.2
- 回答日時:
(a) 13[10] = 1 × 10^1 + 3 × 10^0
ということです。
(注)「n 進数の abcd.ef」とは
a × n^3 + b × n^2 + c × n^1 + d × n^0 + e × n^(-1) + f × n^(-2)
ということです。(ただし 0 ≦ a~f ≦ n-1)
これを2進数にすれば
13 = 8 + 4 + 1 = 1 × 2^3 + 1 × 2^2 + 0 × 2^1 + 1 × 2^0
なので
13[10] = 1101[2]
「6ビット」で表わせば
13[10] = 001101[2]
ということになります。
(b) もう一つの質問で回答したとおり、
27[10] = 011011[2]
ですから
(i) すべてのビットを逆転させる
011011 → 100100
(ii) それに「1」を加える
100100 → 100101
が求める答になります。
100101[2] = -27[10]
なぜなら
-27[10] + 27[10] = 0[10]
と同様に
100101[2] + 011011[2] = 1 000000[2] ②
となって、「6 ビットの 2 進数」では「7ビット目」はオーバーフローして消滅するので、「6 ビットの範囲内では足して 0 になる」からです。
(c) 単純に計算して
13[10] + (-27[10]) = -14[10]
2進数だと
001101[2] + 100101[2] = 110010[2] ①
(d) これが絶対値でいくつかを調べるには、「2の補数」を計算して
(i) すべてのビットを逆転させる
110010 → 001101
(ii) それに「1」を加える
001101 → 001110
これは
001110[2] = 1 × 2^3 + 1 × 2^2 + 1 × 2^1 + 0 × 2^0
= 8 + 4 + 2
= 14
つまり
110010[2] = -14[10]
ということで、10進数の計算結果と一致します。
(2の補数で求まるものは、正→負、負→正のいずれの場合でも、「絶対値は変わらずに、符号だけが変わる」ということです)
(e) これは、①の式から分かるように、7ビット目への桁あふれ(オーバーフロー)はしていません。
桁あふれ(オーバーフロー)とは、上の②のような場合を言います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル:6E-05という表現は?
-
数学の階乗はどんな時に使うの...
-
7で始まる電話番号?
-
電話番号のハイフンの入れ方
-
3÷7のあまりは「3」ですか?
-
アナログの電力量計を見たとき ...
-
NUMBER(N,M) としたときの、格...
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
0以下の数字は何桁?
-
3分の1とは何パーセントでしょ...
-
数値とアルファベットに分ける...
-
エクセル
-
Excelで数値の丸め
-
関数電卓の表示方法を変更したい
-
web上の電話番号リンクの桁区切...
-
2進数「0110-0011」の計算方法を...
-
エクセル関数で桁数指定し数値...
-
√2の値はなぜ1.414…になるんで...
-
10進数で123を2進数で表わすと...
-
3の倍数と3の付く数字でアホに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル:6E-05という表現は?
-
数学の階乗はどんな時に使うの...
-
7で始まる電話番号?
-
一億引く百が苦手なめい
-
数値とアルファベットに分ける...
-
√2の値はなぜ1.414…になるんで...
-
数字3桁の組み合わせの何通り...
-
関数電卓の表示方法を変更したい
-
NUMBER(N,M) としたときの、格...
-
60進法と10進法
-
EXCELで10万未満切捨ての...
-
3÷7のあまりは「3」ですか?
-
エクセル関数で桁数指定し数値...
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
アナログの電力量計を見たとき ...
-
2進数の割り算が分かりません...
-
3分の1とは何パーセントでしょ...
-
計算をして有効数字2桁で答えな...
-
【場合の数】 2桁の自然数で、2...
-
2進数において、3の倍数になる...
おすすめ情報