
Googleドライブの容量を確保するため過去のメールを一括削除したいのですが、うまくいきません。
私が得た情報では、
1,before:○○○○/〇/〇 と、日付で検索する
2,すべてのメールを選択するチェックボックスをクリックする
3,「このページ内のメッセージ 100 件すべてが選択されています。
この検索条件に一致するすべてのメッセージを選択」のメッセージの中で、「この検索条件に~」の部分をクリックする
4,削除ボタン(ゴミ箱のアイコン)をクリックする、
なのですが、うまくいきません。
100件ずつ削除する以外に、手段はないのでしょうか。どなたか、教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
手段はないです。
GoogleドライブおよびGmailは削除しないでアーカイブ(閉架)する仕様で、取捨選択する機能はついていません。図書館の書物を一括廃棄することはありません。
図書館施設自体を閉館=アカウント自体の廃棄になります。
No.1
- 回答日時:
「4,削除ボタンをクリック」この次に「選択されたメールをすべて削除しますか」という確認メッセージが出ませんか?
「はい、いいえ」の選択肢だったと思います。
なお、メールの数が非常に多いとメッセージとか消去までに、そこそこ時間が掛かりますよ。
削除ボタンをクリックしたら5分くらい待つつもりで、待って下さい。
とにかくクリックして、すぐに反応するとは思わない方が良い。
ご回答ありがとうございます。
「一括操作の確認
この操作を行うと、この検索条件に一致するすべてのメッセージに影響します。続行してもよろしいですか?」とダイアログが出て、「OK」をクリックします。
そうすると、上部に「読み込み中」のメッセージがしばらく出ています。その後1~2分で、「すべてのスレッドをゴミ箱に移しました」と左下にメッセージが出ます。しかし、実際は元の画面に残っていて、ゴミ箱にはありません。
同じ日付で検索しても、同じようにメールが出てきます。
削除は時間がかかるのは認識しているので、待つ覚悟で行うのですが、1~2分しかかかっていないので、削除できていないのだと思うのですが。
ちなみに、「この検索条件に一致するすべてのメッセージを選択」をクリックしないで、そのページに表示されている100件だけを削除することはできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OCNメール フィルター管理
-
outlookで迷惑メールが毎日20...
-
Yahoo!メールなのですが、1日に...
-
パスワード中身を忘れ使われる
-
とある広告について
-
多重認証
-
フィッシングメール、迷惑メー...
-
【迷惑メールについて】 12月頃...
-
yahooメールの認証情報の真偽、...
-
これは詐欺ですか? payments-n...
-
迷惑メールへの有効な対策について
-
迷惑メール対策について 私もこ...
-
docomoの迷惑メールが多くてdoc...
-
pc開いたらこんなタブがでてき...
-
詐欺メールっていうのは、本当...
-
Googleアカウントからのメール...
-
相手のメールからIPアドレスを...
-
詐欺メールってたくさんあるん...
-
Microsoft 365 ベーシック
-
+288142622612 この電話番号か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アウトルック 削除メールが削除...
-
特定の受信メールを非表示にす...
-
削除済みアイテムから急にメー...
-
削除済みアイテムが削除できま...
-
メールを削除すると
-
アウトルック2010を終了する際...
-
OEのメッセージルールについて
-
アウトルックエクスプレスのメ...
-
デスクトップのExceのアイコン...
-
エクセルVBAのメニューバー&リ...
-
Outlookのアクセス権がないとい...
-
Outlookのメールアドレス帳のコ...
-
連絡帳から消してもgmailの宛先...
-
Outlookを起動していないとメー...
-
Macのプレビューでマークアップ...
-
Outlook2019の連絡先
-
戻る&進むのアイコンが消えま...
-
Word、Excelを使っての差込をou...
-
アウトルック「削除済みのアド...
-
山の冠の下に島と書いて「シマ...
おすすめ情報